• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月20日

【HCR32】名義変更


こんにちは♪
昨日は私用のため、午前休取ってました。

その私用というのが・・・



2020年度から居住地域にご当地ナンバーが
導入されることになってしまいまして(^^;)




2020年4月以降に父親名義のR32を引き継いでも、
強制的に江東区ナンバーに変わってしまう!


-父親も自分も乗るから名義がどっちでも変わらない
-従って使用の本拠の位置も変わらない

という状況も鑑みて、



足立陸運局で<名義変更してきました!





今日は令和元年6月19日。



R32の初度登録も(平成)元年6月19日なので、
今日付の名義変更にしました。


新しく買うクルマは当時ナンバーでなくてもいいのですが、
このクルマは新車時から同じナンバー。
2ケタ維持もそうですが、ナンバーが全部変わるのも
嫌だったので(^^;)


それにしても、













今まで我が家で買ったクルマは全部足立ナンバー
(一部ナンバー写ってない写真ですが汗)


来年度以降に買ったら「江東」がつくのかー・・・
うちのクルマじゃないような違和感ですね(^^;)

もうクルマは買わない!笑

ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2019/06/20 19:29:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国カルストヘ
coba garageさん

🍜グルメモ-671- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

愛車と出会って19年!
き た か ぜさん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

忘れ去られた学園ドラマ
バーバンさん

JR社宅廃止?
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年6月20日 19:52
こんばんは。
現在は希望ナンバーで数字は選べますが、管轄地名と類別番号は選べませんからね〜

ウチのクルマも大宮78の二桁ですが、まさか二桁ナンバーが「当時モノのナンバー」として希少扱いされる時代が来るとは思いもしませんでした。
コメントへの返答
2019年7月7日 10:24

こんにちは♪

同じ場所に住んでるんだから、
管轄地名ぐらいは選べるようにしてほしかったですがねぇ~(^^;)

僕は古くさい感じがするので、最初は2桁ナンバーがちょっと嫌だったんですよ笑
2019年6月20日 21:02
こんばんは!江東区で青春を過ごしたものです(^^)
あの頃は足立なんてと思っていましたが(場所によっては品川陸運のほうが近いですし)、いざ新ナンバー導入となると愛おしくなるから不思議なものですね(笑)
ちなみに、昔は江東区と江戸川区は湾岸ナンバーにすればいいのにと思っていました(笑)

翻って、ウチの住まいもご当地ナンバーができたので、どこへいってもなぜか有名な品川ナンバーで登録できなくなりました。時間の流れですかねえ(^_^;)
コメントへの返答
2019年7月7日 10:29

こんにちは♪

僕も最初は足立ナンバー嫌いでしたね~足が立つって、肉体が入ってるナンバーってどうなんだと(苦笑)

最初は湾岸とか臨海にしようって動きだったんですが、城東地区に配慮した結果、江東というなんとも微妙なナンバーになったようです(^^;)

東京はやりたがりますが、横浜とか湘南管轄だとご当地全然導入されないですね、愛着でしょうか(^^;)
2019年6月20日 21:11
自分のクルマのナンバーの地区が強制的に変わるのはさすがに…(汗)

自分のクルマが北九州じゃないと違和感バリバリですし…(汗)

ドチラか選べるコトが出来る位の配慮はして欲しいトコですねぇ…(^_^.)
コメントへの返答
2019年7月10日 2:24

こんばんは♪

買った後に自分のクルマに自地域の管轄ナンバーがつくと、あー自分のクルマになったんだなぁと感じますよね(^^ )

ローレルは元からナンバーがついてない放置車両でしたが(汗)、R30は買ったときは横浜ナンバーで、いまいち実感湧かなかったんですが、納車時に足立ナンバーがついていて、あーとうとう買ったんだなと(笑)

確かにせめて選べるようにはして欲しいです・・・新規は一般払い出しだけとかでも我慢するんで(^^;)
2019年6月21日 8:24
杉並ナンバーを吉祥寺界隈で頻繁に見ていましたから慣れていたのですが、江東ナンバーも出るんですか・・・

自分のC33は、新車の多摩二桁5ナンバーから、改造申請で多摩二桁3ナンバーになって以来そのまま・・・

本来は現在の本拠地である沖縄ナンバーに変更しなきゃですが・・

3桁ナンバーになるのがちょっと抵抗あって・・・汗

気分が変わったら、3桁仕方無いとしても沖縄ナンバーに変更するかもですがね♪
ナンバーに対するコダワリって何だか可笑しなものですよね^-^
コメントへの返答
2019年7月10日 2:32

こんばんは♪

東東京だと江東、葛飾が、千葉だと松戸、市川、市原なんてのも登場するようで、さながら原付のような細かさです(汗)

気分が変わって3桁にしようとしたら、『3AB』なんて英数字混合ナンバーになったりしちゃうかもしれませんから、なおさらですよね(^^;)
(意外と意識しなかったら英数字に気付かなかったりしますが・・・)
2019年6月21日 13:29
こんにちは。

当時ナンバーを名変で継続されたんですね!
羨ましい限りです(´◡`๑)
当時ナンバーは、お金では決して買えない上に二度と手に入らない物ですから、大切になさって下さい♪

一貴スカイラインファンより。
コメントへの返答
2019年7月10日 2:36

こんばんは♪

家にずっとあるクルマのナンバーを変えなければならないのはさすがにおかしな気がしまして(^^;)

中古購入ではありますが、当時は個人情報とかあまりうるさくなかったので、ディーラーも同一管内ならナンバー変更せず、新車時から同じナンバーのまま今に至ります。

地域名までこだわり始めると1台もナンバーを切れるクルマがないので、困った限りです(^^;)

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation