• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

夏休み 初日

夏休み 初日夏休み最初の今日はカミさんと秋葉原へ行った。

カミさんが珍しく“コブクロ”のCDを聴きたいというのでタワーレコードへ向かう。
私は今日発売の“クレイジーケンバンド”のアルバムを買う。
結局カミさんは“コブクロ”と“マイケル・ジャクソン”を買った。
これで今度車で出掛ける時のCDは沢山ある。

今日は特別ホビー関係のモノは買わなかったなァ・・・。
何しに行ったのかわかんないケド、久しぶりにカミさんと一緒にアキバをブラブラする。
数年前はよくウロウロしたコースを周るが随分店も変わり、なんか面白くなくなった気がする。


「秋葉原か・・・ここもオレのいるべき世界じゃない・・・」


ついこの間まで好きだったこの街に対してこんな風に思うなんてなァ・・・。

Posted at 2009/08/12 23:10:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2009年08月11日 イイね!

今日はダメだね

今朝は地震で始まった。
先日の地震は気が付かなかったが、流石に家で寝ている状態では気付かないワケがないよ。
揺れが始まった瞬間に起きたのか、何かの知らせがあって起きた瞬間に地震が来たのかは定かではないが、さっと飛び起きて眼鏡を掛け、カミさんを起こし・・・揺れを確認し・・・布団の上で待機・・・。

それほど長くは感じなかったが、家が横に揺れている気がした。

その後、少し寝ぼけたままで布団の中にいたが、キチンと起きてTVを付けて驚いた。
結構な震度で、被害も大きく出ている。
思っていたよりも激しいモノだったのだ。

ただでさえ集中豪雨や台風などであちこちが大変なことになっているのに、地震で家が倒壊したりケガをする人が出ていると聞くと、私達は随分とのんびりしているなァ、とつくづく思う。

私なんか朝の通勤のことしか頭にない状態だ。
一応今朝は雨が降っていないので自転車通勤が出来たけど、帰りは台風の影響で雨がひどくなっても仕方ないという覚悟で出勤した。

なんか今日はそういう色んなことで頭が全然働かない・・・。
明日から夏休みということで余計に集中力も抜け、全然やる気が来ない。
眠気さえある。
時間が経つのを遅く感じる始末。

まァ、なんとか勤務時間も過ぎたので帰ることする。
雨なんか降ってない。
むしろ暑い。
ただ背中にある空模様に黒い雲が多くなり始めたので、真っ直ぐ帰宅。


カミさんが夕食を作って待っている。
明日から夏休みで、楽しみなハズなのに相変わらずテンションが上がらない。
テレビを観ていてもちっとも面白くない。

そうだ、これから映画でも観に行ってこよう。
そんなワケで今日のブログはちっともまとまらない・・・。
Posted at 2009/08/11 21:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年08月10日 イイね!

バス通勤

今朝はもの凄い雨だった。

とても自転車で行ける様な雨ではないし、危険だ。
カミさんも本日は仕事のなので送迎が出来ない。
歩いて行くにも遠過ぎる。

で、今日はバスに乗って行くことにした。
その為に少し早めに家を出た。

自宅を出ると近くにバス停がある。
待つこと数分でバスが来た。
以外にも混んでいないので座れた。
終点の駅まで行くので一応安心。

で、駅に着いてからがちょっと不安なのだ。
実は1回も会社までバスを利用して行ったことは無かったので、そこからのコースが未定なのだ。
一応こんなこともあろうかと調べてはあるのだが、実際に行動するのは今日が初めて。

王道の行き方もある。
その駅から一つ隣の駅に行けばそこから会社の目の前までバスが出ている。
感覚的に遠回りになるし、金銭的にも大きくなる。

少し早めに家を出たのでちょっとバクチをしてみようと(爆)。
今居る駅から本数は少ないが会社の前まで行くバスが実はあるのだ。
1時間に1本来るか来ないかと言えば、来ない方なのだ・・・(笑)。
時刻表を見ても殆ど走っていないことがわかる。

どうやら今の時間ならその貴重な1本に乗れる可能性がある。
しかも、ここのコースはすんごく面倒で幾通りものラインがあり、目的地まで行かない路線だったり、とにかく複雑過ぎるのだ(爆)。
バス停に並ぶが、来るバスを乗り過ごし、次の来たバスも乗り過ごし、20分近く待った後、いよいよ本物のバスが来たようだ。
乗る人も少ねェ・・・。
大丈夫かな・・・。
これが違っていあたらアウトだ。

不安とは裏腹に雨脚が弱くなり始め、傘を差さなくても良い位だった・・・。

なんでそこまで遠回りするの?って感じだったが、なんとか会社前まで行きそうだ。
降りる時に料金を支払うシステムの為、小銭を用意すると、私が降りる直前に上がりやがった!


間に合った。
安堵を感じる暇も無く、直ぐに仕事場へ。
仕事をしているうちに空模様も代わり、雨もすっかり上がりうっすら晴れ間さえ見える。
なんだったんだ、まったく。


仕事も終わり帰る時間です。
ここからが問題だ。
今朝乗って来たバスには帰りが無いのだ!
大回りして帰るコースしか方法はない。
雨は全く降っていないのだが、歩いて帰るにも今日は足が少し痛いし、坂をいくつも越えるので腰に悪い。
明日が休みならそうしたろう。
諦めて会社前のバス停に一人立っていると、社長も帰る為に私の前を横切った。

「乗せてってください・・・」

ポツリとつぶやく(爆)。
なんと車で来ている社長に乗せてもらえることになった。
都合の良いことに社長は私の家のある道を通るのだ。
朝は当然ながら社長の方が全然遅い時間にそこを通るが、帰りの時は私の運転している軽の後ろにいたりすることもある。

社長の車はレクサス、初めて乗ったなァ。
バスと電車に乗り継いで帰るつもりでいたので、あっと言う間に帰ってこれた(爆)。
車は速いね、やっぱり。


さて、明日もどうやら朝方は雨だという。
台風の影響でかなり強い雨が降るみたいだ。

どうしようかな。






Posted at 2009/08/10 20:26:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年08月09日 イイね!

スタンプラリー2009夏の陣

スタンプラリー2009夏の陣今日はスタンプラリーをしてきましたよ。

劇場版「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」公開記念イベントとして、東京メトロが主催のスタンプラリーが現在行なわれている。

2年前、東急鉄道の方で電王のスタンプラリーが行なわれて初めてこういう企画に参加した。
あの時も暑い夏だったなァ・・・。


東京の地下鉄駅各所に置かれた仮面ライダーの図柄の入ったスタンプを集めて周るというシンプルなモノではあるが、コレが結構大変だった。
私達の場合、スタート地点を池袋駅として、そこでラリー参加用の一日乗車券を購入し、スタンプを押す為のガイドブック型台紙を貰う。
そこでとりあえず、最初のライダーである「カブト」を押す。
次はどこだとガイドブックを見ると、一応参考例として各ライダーのスタンプ配置と順序が載っているので、それに習って周ることにしてみた。

平成ライダー10人と、ディケイドのコンプリートフォーム、ディエンドの全12種類のスタンプを集める為に電車でGoだ!
2年前は電車ライダーだったから調度良い企画だと思ったケド、今年も9つ(以上)の世界を旅して周る作品なのでコレはコレでロードスタイルになっているのだとヘンに納得した(爆)。

○○○線なんて一回も乗ったこと無いぞ、みたいな感じで少しづつ押していく。
企画を面白くする為なのか、結構都内各所の駅にスタンプがあって普通一日の中で同時に行くとことなんて無いだろうという位ムチャな移動順なのだ。
最初は最低限5箇所周れば参加記念としてガンバライド対応カードが貰えるので、その程度で良いやと考えていたのだけれど、カミさんがせっかくなので全部ゲットすると言い出した(爆)。
一応スタンプを置いている時間制限というものがあって、景品のカードを貰える場所も限られているのだ。
2年前みたいにいちいち駅を出て街中を散策している暇など全く無い強行スケジュールとなりそうだ。
もうガイドブックのまんまに短時間で行くしか方法はなく、多少の面白みが半減したが仕方ない。

龍騎、アギト、響鬼・・・と集めていき、5個スタンプを押し終えて、一旦5個達成記念スタンプを押して貰うことになった。
ガンバライド対応の専用図柄のカードとオロナミンCを1本渡された。
ちょっと休憩です。
周りを見ると、小さな子供の手を繋いで一緒にラリーをやっているお父さんが沢山いる。
私と同年代というよりもずっと若いお父さん達だケド、エライよね、休みの日に一緒に子供に付き合って参加しているんだからさ。
電車に乗って移動して、降りる駅も当然同じで、スタンプを押したらまた直ぐに電車に乗り次の駅に向かう。
コレを繰り返す。

地下鉄なので殆ど日に当たらないから暑さは無かったが、改札程度しかその駅にいないのでちょっと物足りないというか、残念だったかな、私的には。
途中で例の集中豪雨もあった様子だケド、地下鉄構内なので全然気にならない。
むしろ、平日は会社員で混雑するであろう車両は空いていて毎回座って目的地まで行けた程だ。

途中、新宿の駅には劇場用に撮影された各ライダーのポスターが貼られていて、結構な人が各々のライダーを撮影してました。
ラリーをやってるやってないに関らず、そこはある意味イベント会場みたいな感じでした。

残り3種類になった頃が一番キツかったかな。
なんせその距離が凄い。
明治神宮から豊洲、そして飯田橋と、コレを一時間ちょっとで移動するんだから大変でした。

最後はまさに「ディエンド」のスタンプを押し、12個達成終了のスタンプを貰いラリー終了となりました。
もともと家を出た時間が遅かったせいもあって、全部押し終えたのは午後6時12分頃、恐らく4~5時間は掛かったんじゃないかな?

まァ、なんでも最後までキチンとやり遂げるってのは気持ちが良いね。
普段なんでも途中で投げちゃう飽きっぽい性格なので、カミさんがいなかったら達成出来なかったろうなァ・・・。


結構歩き疲れて帰ってきたからか、その頃関東で発生した大きな地震に全く気が付かないほどでした・・・。





2009年08月08日 イイね!

羽生と菖蒲

お出掛けしましたよ、今日は。

天気はそれ程良いという感じではなかったので、車でのお出掛けになりました。
とりあえず、目的地は以前から気になっているショッピングモール。
埼玉県羽生市にある関東最大級と言われる大型複合ショップだ。

そちら方面に行くには埼玉県を北上していく122号線を走るのが普通なのだが、休日の割引だけでなく夏休みということもあってかなりの渋滞が予想されるのだ。
まァ、ハッキリ言って飽きもある(爆)ので、思い切って違うルートで挑戦してみることに。

埼玉県を斜めに横切って北上するコースの17号線を走るも、思ったよりこちらも渋滞してはいない。
どのみちテキトーで気ままなドライブだし。
時間も気にしないし、あちこち寄り道しながらのんびりと走る。
こちらのコースを走って向かっても、結局122号線に合流することになり、そのまま一本道を進むと目的地が見えてきた。

約60キロを走り、目的地に着く。
確かに大きいが、他所に最近出来たモールよりも小さい気がする・・・。

とりあえず、腹ごしらえです。
少し昼食時間をズラしてあるので、フードコートで食事することにしました。
ラーメンと石焼チャーハン、美味かった。
汗をかきかきしながら食べる(爆)。

さァ、昼食を終えたので、店舗をくまなく散策することに。
衣料、雑貨、食料品、ペットなどありとあらゆるジャンルの店がここに詰まっている。
が、なんかイマイチな気分・・・。
確かに大きいし、店舗も沢山ある。
でも、なんか物足りない感じがするのだ。
多分中に入っている店舗も殆ど他のモールと同じモノだからかなァ・・・。
流石に完成してから2年以上も経っているので、店内もだいぶ痛みが見られるし。
それでも数時間遊んだのだから、まァ、コレでいいでしょう。
それよりも、ここに来た本当の目的は、近郊ではお馴染みのソウルフードとなる“行田のフライ”だった。
小麦粉をフライパンでただ焼いただけのモノなのだが、埼玉県行田市では定番の食べ物なのだ。
もう何年も前から気になっていたシロモノが、ここのモールにはあるとTVで紹介されていたので今回来る気になったというワケ。
人気商品らしく、すぐに売り切れてしまうのか、なんとか1個だけゲットしカミさんと半分こして食べた。
まァ、普通に美味いけど、小麦粉は腹に来るね(爆)。
目的は達成されたので此処を後にすることに。


その帰路の途中にはもう一件のショッピングモールがある。
そっちにも寄って帰ることにした。
埼玉県の菖蒲町にあるモールだ。
実はこちらはついぞ何週間か前に一度訪れているのだが、結構楽しかったので再び寄ってみる。

こっちのモールは入っている店舗がガラッと異なる感じで、非常に楽しいモノになった。
私よりもカミさんの方が気に入っているのだ。

ペットショップでフレンチブルドッグの顔に癒され、某輸入食料品店で無料のコーヒーを飲んだり(笑)、
結局ここでも数時間を過ごす。
さて、そろそろ家に帰ることに決めた途端に雨が降り始めた。
昨日は集中豪雨だった関東地方、またそんなことになっては大変だと少しキンチョーする。
ただひたすらに真っ直ぐの道を、雨の中走らせたが、案外渋滞はな無かった。
どうやら行きも王道のコースを走って来ても大して渋滞はしていなかったらしい・・・。

雨も殆どなくなり始めた頃、窓の外は見慣れた景色になってきた。
先日買った矢沢永吉を聴きながらの、それほど混んだりもせず楽しいドライブとなった。



※書いてる時あまりにも眠くて(笑)、だんだんテキトーな文章になってきていたので翌日の朝多少書き直しました(爆)。



Posted at 2009/08/08 23:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation