• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

[試乗] VW シロッコ

[試乗] VW シロッコNewゴルフはまるで前型のマイナーチェンジ。というか,前型が型内で進化しすぎていていたということか・・・とても無難だがときめきが感じられない。

そしてそのクーペ版ともいうべきシロッコは? ただのクーペ版なら値段が高すぎる。さて・・・






・後席は意外と居心地がいい。しかし乗り降りはしにくい

・前席のアイポイントは低めで大きなクルマに乗っているような感覚。しかし実際は小回りが効く

・スポーティで「重い」「うるさい」。しかし踏みたくなる。もっと走りたくなる。どこか遠くへ行きたくなる

・意外と楽しい。乗り心地も悪くない。しかし街乗りなら308CC

・フェアレディZほどくどくなく,BMほど気取っていない


結論: フォーカスSTの実用性や308CCのさりげないオサレ感はすばらしい(ぇ



ディーラーのみなさん,いつも温かいご対応ありがとうございます。いつか買いますので・・・(汗)
Posted at 2009/07/20 22:43:22 | コメント(2) | トラックバック(1) | 試乗 | クルマ
2009年07月20日 イイね!

[整備] ATF診断

[整備] ATF診断なんとなくシフトチェンジが渋く・初期加速が悪く感じる。前回ATFを交換したのはかれこれ走行5万km以上前のはず。ディーラー任せにしていてつい失念していたが,ヤバイ

ディーラーで交換すれば高額になるが,トラブルを考慮すると量販店や整備場任せにするのもコワイ。分かっているのは

日本仕様のGHIAはアイシン製のオリジナルなATを積んでいる

数年前,エンジンオイルではなくATFをスーパー○ートバックス(草津・湖南店)でバイト(見習い?)の兄ちゃんに間違って抜かれたとき,その場で系列店内でのフィエスタのATF交換の前例が調査され

ヴィッツと同じATFに交換した例がある

という2点。

ヴィッツ用(?)ATFを充填された同行号はとくに異常は感じられず,むしろちゃんと変速・加速がスムースになった。しかし,正規な適合品ではないため,地元に戻ってからまもなくフォードディーラーで純正ATFに再交換した(費用は湖南店もち)。再交換まで数週間しか経っていなかったが再交換後は再びスムースになり,ATFは一般的に唱えられている頻度よりもマメに交換しても良いのではないかと感じたことがある。


そこで,今年地元にできたスーパー○ートバックスへATF交換を依頼してみる。いいんですよ,前例にならってヴィッツ用で(ぉぃ)。安くて早いし。ジェー○スが会員割引期間中だけれど,あそこは輸入車の整備はNGが多いし。


とはいいつつも,拒否られないかすこし緊張しながらスーパー○ートバックスのレジへ。お姉さんが何のためらいもなく受け入れてくれる(まぁ大胆)。しかも,交換前に交換可能かどうか事前にしっかりチェックしてくれるという(無料)。以前の間違い兄ちゃんと違い,今回の整備士のお兄さん(ちょっとイケメン)はボンネットを開けた途端に迷いなくATFのレベルゲージにアプローチし,静かにオイルの量と汚れをチェックしながら「これからこの機械で交換可能かどうか調べますね。鉄粉が出ているかどうか」とよどみなく説明・作業してくれる。

で,待つこと数分(画像イメージ)。

そうですか。もう汚れすぎてて交換はキケンですか・・・
はい,素直にディーラー逝って相談してきます・・・。


ついでに,すぐさまアライメント調整が可能か尋ねてみるる。

あ,そうですか。今日は先客でいっぱいですか・・・(ピット全体は空いてるのに)
出直してきます・・・


やっぱりブッシュ交換後にタ○ヤガーデンに行くことになりそうです。
2009年07月20日 イイね!

[整備] 左前輪タイヤバランスチェック

[整備] 左前輪タイヤバランスチェックもう何年も前から,左前輪のタイヤの片減り・減りの速さが気になっていた。

タイヤをCPCに交換して以来,高速走行時のブレが明確に伝わってくるようになった。このところ,「ちょっとそこまで」走行(一般的には遠距離ドライブのこと)が続いており,今週末も「ちょっと金沢まで」な予定なので,急遽原因追及&対策へ。

まずは会員割引セール実施中のジェー○スへ。左前輪のみのタイヤバランスをチェックしてもらう。異常なし

うーむ。やはりアライメントかハブ周りに問題・・・?

ブッシュ交換の予定があるので,アライメント調整はその後に実施することに。ハブベアリングの損耗じゃないといいなぁ・・・


画像: 左前輪の接地面の周縁はなぜか他のタイヤと違って接地面と接地しない面(側面)の境界がハッキリとライン状になっている。これは何を表す・・・?
2009年07月19日 イイね!

[ドライブ] 明石~三田

[ドライブ] 明石~三田神戸三田プレミアムアウトレットモールへ。

隣接するイオンモール神戸北も散策。アウトレットモールは今冬に増設予定とのこと。増設してから行けばよかったかな。

全国各地のショッピングモール・アウトレットモールの散策を密かな趣味とする(笑)同行的にとても気になる施設群だったのですが,内容は正直期待はずれでした・・・

これらの施設がなかった時代のこの土地の様子と,現在までの人・モノその他の流れの変容について考えさせられてしまいました。

昨日に続いて人とクルマの多さに疲れました。四国の感覚がすっかり染みついてしまったようで・・・(汗)。ちなみに四国に比べて圧倒的に濃い人混みだけでなく,圧倒的に低い平均年齢がひどく印象的でした(笑)。


左上画像: アウトレットモールを背景に。イオンモールから望む同行号。運良く建物入り口の近くにすぐに停められました。どこに同行号があるか分かりますか?^^

下動画: 帰路で遭遇した豪雨。水不足に悩む瀬戸内ではあり得ない振り方でした。雷もひどく,明石海峡大橋付近は時速50km規制でした。それでもしっかりライトアップされていました。CPC2のウェットでの実力を確かめることができました。
Posted at 2009/07/20 00:36:01 | コメント(2) | トラックバック(1) | ドライブ/旅行 | クルマ
2009年07月18日 イイね!

[プチオフ] プジョー三昧@倉敷

[プチオフ] プジョー三昧@倉敷tame-k さんのお誘いで倉敷へ。

とうとうプジョーの魅力を知ってしまいました・・・


フォトギャラリー1
フォトギャラリー2



瀬戸大橋の通行料が以前より安すぎて違和感を覚えた同行
Posted at 2009/07/18 22:06:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「同行号が20周年、モデュ郎が1周年を迎えました😃」
何シテル?   07/14 20:09
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
56 78 910 11
1213 14 1516 17 18
19 20 212223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation