• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

[エンジンマウント] Powerflex Black バーション装着

[エンジンマウント] Powerflex Black バーション装着先々月末からのサイドシル修復に引き続いて5度目の車検整備を済ませました。スイフト→フォーカスの一ヶ月を超える代車生活となってしまいました。

車検整備に合わせて,ここ数年の持病だったエンジンチェックランプの解消のため触媒/エキマニを交換。ヤフオクで入手し補修していた中古品を取り付けました。過去にO2センサのエラーは検出されず,O2センサのみの交換も効果はありませんでしたが,前回の交換から10万km近くを走行していることもありセンサも新品に交換しました。今のところチェックランプの再点灯は生じていません。



触媒/エキマニのためにフロントメンバ(サブフレーム)を降ろす機会となったので,クラックの入っていたエンジンのロアマウントフロント側のブッシュを交換しました(2回目)。Powerflex(最も柔らかい純正相当)から(最も堅いスポーツ用)にしてみました。


ちなみにPowerflexのエンジンブッシュには適合するブラケット幅が30mm用と25mm用の2種類があり,品番の末尾にはそれぞれ2002と2004の数値が与えられています。それぞれがフィエスタmk6の前期型用と後期型用なのかと思っていましたが,現物では前期型の同行号でも25mmでした(下画像左)。



純正ブッシュからの1回目の交換の際には,30mm用のウレタンを削って装着したために経年でのクラックを招いてしまったようでした。

今回は25mm用を選択しましたが,今回はなぜかカラーが長すぎたので切断して長さを調整しての装着となりました。




整備手帳やパーツレビューにも記しましたが,覚悟していた以上にアイドリング時の振動が大きくなりました。とくにエアコン(クーラー)をONにしてシフトレバーの N - P - D 間を操作したときの振動が大きく,同行号ではダッシュボードからフロントドアのトリムの共振がひどいです。ビビリ音は過去の制震処理でほぼ抑え込んでありますが,そのせいなのか不快なこもり音だけが響きわたります。

とはいえ,ダッシュボードの制震は未だ行ってこなかったので,ダッシュボードの送風口(フロントガラスの曇り止めの吹き出し口)のハウジングおよび助手席側のエアバックユニットとダッシュボードが干渉してのビビリ音も出たり。そこで,


1)黄ブッシュに戻す(再び工賃と工期が・・・)


2)いよいよダッシュボードの静穏化をする(どんなに手際よく行っても12時間コースと予想)


3)アッパーサイドマウントも新品に交換してバランスをとってみる(効果のほどは不明)


4)このまま乗り続ける


の4択を検討中です。「スポーティなのにクリーン&フェミニン」「クリーン&フェミニンなのにスポーティ」がコンセプト(←思いつき)の同行号では,4)の選択は微妙なところです。


なお,走行中は振動は気にならず,アクセルレスポンスや変速がむしろ滑らかになり,キビキビ感や制動力も向上しています。

ダッシュボードがソフトパッド化されているmk6後期型ではこもり音やビビリは生じにくいかもしれません。同行号では同マウントのリア側ブッシュも強化タイプを装着しています。



1ヶ月半ぶりにDIYいじりも再開。まずは燃料キャップのワイヤー改を新調しました。
2016年08月06日 イイね!

[車会] フォーカス from フォーカス

[車会] フォーカス from フォーカス
車検整備中にお借りしていた現行前期型フォーカスで某地に赴くと,同じフォーカスに出会いました。


隣県ナンバーでしたが,目的の土地は同じのようで高速道路から一般道までしばらく併走しました。信号待ちで隣に並んだときには,あちらの方も笑顔でこちらのフォーカスを見ていました。


歴代のフォーカスはワゴンからRSまでディーラーやオフ会などでの試乗の他,代車として延べ数ヶ月・数千kmは走行していることになります。今回も様々なシーンをフォーカスで駆け抜けました。





Posted at 2016/08/13 13:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車会 | クルマ

プロフィール

「同行号が20周年、モデュ郎が1周年を迎えました😃」
何シテル?   07/14 20:09
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
7 8 9101112 13
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation