• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

ちょっと遅い夏休みに出かけました

ちょっと遅い夏休みに出かけました9月に入っても酷暑が続き、一向に秋の気配を感じさせられません。
そんな9月ですが、8月の最後から夏休みを兼ねて長野まで行ってきました。

若いころは信州と言えば避暑地だったのですが、それも昔の話で今年は特に暑いとのこと。房総と変わらず気温が30℃超えというのも異常気象ですね。

それでも美味い物食べて温泉に浸かって、酒を飲んでといいバカンスになりました。



特に別所温泉は、1400年以上の歴史を持ち、日本武尊が開いたという伝説もある「七久里の湯」とも呼ばれてるんです。
上田電鉄の駅舎も古き日本建築の文化を残す、とても美しい木造駅舎。
現実逃避するにはとても良い温泉です。



今回は駅に近い日帰り温泉「あいそめの湯」に入浴しました。



最近は「温泉むすめ」という、「鉄道むすめ」みたいな二次元キャラが人気で、入浴したらステッカーを頂きました。



上田電鉄もなかなかイイローカル線でした。



翌日は、本来の目的だった観光列車「ろくもん」に乗ります。
軽井沢から長野まで2時間の食事と観光を満喫しました。







地産の食材を使ったコース料理は、どれも美味しく、ついついワインやビールをおかわり。美味い物を食べると人間はとても幸せな気分になります。



季節や食材によっても変化すると聞き、これは来年の春にまた再訪したいと思っています。アテンダントさんとの会話も楽しく、某大手鉄道会社のありきたりではなく、地元愛の強さと距離感の近い接待がとても楽しい時間でした。









観光列車といえば、JR、私鉄共に力を入れていますが、価格と内容においては、「ろくもん」は、とても満足できる観光列車です。
年に一回のご褒美にはピッタリかな。
姨捨ナイトクルーズやワインバレーもあって「ろくもん」に乗って楽しむツアーを制覇するには、まだまだ時間がかかりそうです。



バイクでの旅も良いのですが、短い日程で長距離を旅するには鉄道には敵いません。
それと、この暑さの中では冷房の利く鉄道での移動は体にも負担がありません。
歳をとればいろいろと便利に利用し、リスク軽減しながら楽しむのがイチバン。

ろくもん饅頭に長野名物の七味唐辛子もオマケに頂けます。



七味の調合はオリジナルなのだそうです。
非日常の楽しい時間を過ごすことができました。



それよりも嫁が気持ちよく送り出してくれるのがうれしいこと。
お互いの趣味に対して文句を言わない関係が、この旅を続けられるのかなと思っています。
さて、年末までに最後の旅は関西圏。
一泊二日どこに行こうか、それとも来年の費用に充てて、二泊三日で別の場所に行くか・・・息子と思案中です。
Posted at 2025/09/02 21:34:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月30日 イイね!

旅の準備

旅の準備今日もかなり暑い一日でした。
明日と明後日は出かけるので、今日一日は家事全般を請け負います。

掃除、洗濯、食事と全部こなして、明日はのんびり電車に揺られてということです。
で、買い物ついでにレンズが割れたメガネの修理の相談にイオン木更津へ。

5年前に買った結構気に入っている軽量で形状記憶合金フレームのZoff SMART。
現行モデルは軽量プラになっているので、このタイプは製造していません。
で、修理可能かと聞いたらツルの部分のパーツのストックがなんと在庫のみとか。
レンズは現在も手に入るとのことででした。
フレームの保証期間は過ぎているので、左右のレンズとツル、加工調整費で9千円でした。安いの買ってお釣りが来ますが、やはりピッタリするメガネはなかなか手に入らないので高いとは感じません。
一週間後に完成です。

食材の買い物と探していた小説を未来や書房でゲット。



半沢直樹の女性版みたいな話で、ビジネス好きにはたまりません。
深田京子でドラマ化していたようですが全然気づきませんでした。

今日は早起きしてフリードの洗車、庭の雑草処理もしたので、一日ガッツリ日焼けしちゃいました。



さて、そろそろ寝ないと始発の快速に乗るので5時起きです。
それでは皆さんもよい休日を!
Posted at 2025/08/30 23:02:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月30日 イイね!

8月もいよいよ終わりです

8月もいよいよ終わりです今日から酷暑が復活で昼間は動きたくない状態です。
それでも今週は気持ちよく仕事ができたので、週末としてはとても良い気分です。
前任者の積み残しが多く、法令関係の書類に関しては業者を手配せずにやりました。
本心は業者に頼むと楽で助かるのですが費用がとんでもなく高い。
経費削減の折、できないことはないだろうと3か月かけて提出しました。
測定装置だけは買わなければ仕事にならないので購入しましたが、費用は数万円ですから大幅な経費削減です。
計算書に関してはExcelのマクロで関数計算式を入れれば自動計算してくれるので、マクロを組む時間だけ手間が必要でした。

今の時代、計算式やExcelのマクロはAIが教えてくれるので、ホントに時間短縮してくれます。まるで部下が2人いるぐらい。
それぐらいホントに賢いです。

頑張った理由が日曜日からの旅のため。
土日にしなかった理由は日曜日の宿泊の方がホテルが安いから。

それと、8月は夏休み、お盆休みで宿泊費は高騰しているので、あえて外すことをして、しなの鉄道の観光列車の運行日に合わせました。
しかし、予想外なのがこの酷暑。
長野県も日曜日は35℃を超える暑さの予想です。

なるべく冷房の効いた電車の中で涼みながらの移動になります。
明日は荷造りと車椅子の整備を予定。
今回、暑さと新幹線のドア幅が電動車椅子はギリギリなので手動タイプにします。
思った以上に物価高の影響を受けますが旅ぐらいは楽しまないとね。

明日は一日は嫁孝行の日にします(笑)。
Posted at 2025/08/30 00:15:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月27日 イイね!

やっぱりPCXは燃費がイイ

やっぱりPCXは燃費がイイ朝は幾分涼しく感じるようになりましたが、湿度が下がらないので帰りの夕方はまだ快適とは言えません。
気温よりも湿度が下がってくれるとありがたいのですが・・・。
風で涼をとれた頃が懐かしいです。

そんな通勤の相棒ホンダPCX150。
先日走り回ったにも関わらず、ハッピーメーターのおかげで今日まで無給油。
さすがにメーターの燃計が残目盛り二つになり給油しました。
なにせ136km走っても満タン表示です。



減りだしたらイキナリ減るのがPCX150です。
漫画「ばくおん」でもネタでありましたね。

基本160kmで入れるので問題ないのですが、ツーリングではスタンドが80km近く無いという場所もあるとかで、県外を走るとき特に夜間は要注意です。



今回の給油は186.1kmで給油量は3.62リットル。
燃費はリッター辺り51.4kmとベストに近い数値になりました。
アイドリングストップを使わずにこの燃費には満足です。



排ガス規制で新型の燃費が落ちたそうですが、どんな走りをしても平均リッター45kmを割らない私のPCXは懐に優しい相棒です。

軽快でよく走り、燃費もいいので定年後も安心して維持できます(爆)。
Posted at 2025/08/27 21:49:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2025年08月26日 イイね!

パソコンを冷やすぞ!最終章

パソコンを冷やすぞ!最終章毎日暑い日が続きますが、そろそろ酷暑の疲れが出るのではないでしょうか。
最近は無理をせず、スマホもパソコンも控えめで、ゲームと読書に時間を割いています。寝る前の読書は睡眠を誘発するので続けています。
漫画よりも小説の方が寝つきはイイようです。

暑いのかニャンコも私の部屋でぐーたらしてます。

先日、内部にSSDを増設したのですが、ファンを多用するのも悩んでいました。
元々はファンを使わずとも82℃以上上がらなかったので、少しでも内部空間がある方が冷却効果は高いはず。
そこで面積の小さいM2SATAのSSDと入れ替えることに。



元々1TBのSSDが入っていますが、データ関係は別のところに置きたいですからね。
希望は1TBだったのですが、安定動作のSSDだと8千円前後。
そんなにお金もかけたくないので、256GBで2千円のをポチリました。
125GBの手持ちもありますが、容量が少ないので中途半端になる懸念もあり新規で購入。
しかし、M2SATAもホントに安くなりましたね。

交換前はギチギチの中身



交換したらこんなにスペースが空きました。
M2SATAのSATA変換パーツは中華製ですが、ちゃんと動作して一安心。



ちょっと負荷をかけて使ってもCPU温度は問題なし。
42℃とファン要らずですが、ファンはイザという時の冷却に効果は高いので、動画編集時には使用するつもり。



ファンを安定化させるために、廃材を加工して台座を作りました。
これで完璧です。



本来はもう一台モニターを入れて3台で使いたいのですが、そこまでのスペースがないので、当面はディアルモニターで使います。
これでパソコンが壊れずに長生きしてくれることを祈ります。
Posted at 2025/08/26 22:17:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation