• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

ノートパソコン買っちゃった(笑)

ノートパソコン買っちゃった(笑)先日書いたブログの日記の通り、ノートパソコンを新調しました。
と、言っても新品を買ったわけではありません。
せっかく手に入れたCPUを生かせるパソコンを中古で入手です。

現役で使用していたIBM Thinkpad X230は7年前に購入したもの。
当時としては軽量、長時間バッテリー、高性能で7年間全く不満なく使用していました。
けれど、今年になってバッテリー不良、ファン異常、システム停止が頻発ということで、CPUと冷却ファンを交換するつもりでした。
ただ、CPUの交換不可が判明し、システムボードが高額というのもあって次のパソコンをチョイスすることに。

ソケットタイプでCore-i7 3520Mが使えるのは同時期に発売されたパソコン。
各メーカーの性能を比較して、今回決めたのは価格の安さとWindows10搭載した中古パソコンです。

なんと価格は7,200円。

もちろんオークションです。
Thinkpad X230と同じ7年前のモデル。
NEC LaVie LS150MSRで、最廉価版ですがCPU交換だけで上位機種になります。
当時の店頭販売価格は8万円程度。
SSDやCPU交換が手軽に出来るので、中古価格は安定しているようで、この価格で落札出来たのはラッキーでした。

ちなみに中古としては、未だに2万円以上で取引されています。



と、いうことでこれから使えるように、飲みながらカスタマイズします(爆)。
Posted at 2020/03/22 00:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味
2020年03月18日 イイね!

ノートパソコン改造

ノートパソコン改造Windows7のサポートが今年の1月にサポートを終了。
そろそろWindows10にしないとなんて考えていたのですが、ようやく重い腰を上げて更新することに。

ついでにノートパソコンのPOWERUPということで、CPUを上位機種のcore i7-3520Mに載せ替えようと中古で購入。

現在はcore i5-3320Mなので、そこそこ処理能力はUPするはずだったのですが・・・。
私のノートパソコンThinkpad X230はCPUがメインボードに組み込まれているタイプでした。
いわゆるソケットタイプでないので、取り外し不可なんですね。
いゃあ、嫁のThinkpad e530iはソケットで交換出来たので、つい同じだろうと踏んでいたのですが外れました。

ただ、手に入れたCPUも勿体ないし、X230もバッテリーを含め限界が近づいているので、代替え案を検討します。
予算は少なめで快適パソコン生活が出来るようにします。

どうするかは次回以降に(笑)。
Posted at 2020/03/18 23:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | 趣味
2017年06月25日 イイね!

雨の日曜日

雨の日曜日梅雨ですから雨は当然なのですが、休日だと少し残念な気分ですね。
朝から早起きなので、とりあえずスパイクで東京湾へ。
必ず一日一度は
「バイクかクルマに乗らないといけない中毒」
なので雨でも出かけます(笑)。

ついでにちょっと買い物も。
2年前に買った国産有名メーカーサイクロン掃除機が先月壊れてしまいました。
とりあえずamazonで安い韓国製サイクロンを買ったのですがプラスチックの部品が早くも破損。
ガムテープで補修して使う羽目に・・・。

やはり安物買いの銭失いそのものです。
国産でも今は海外生産ですから品質は高額品を除いてはそれなりでしょう。

実は勤務先ではdysonを使っているのですが、8年間一回も壊れていません。
耐久性はたぶん折り紙付き、かつての過剰品質のメイドインジャパンを彷彿させます。
国産でも3年程度で買い換えるならいっそdayson買う方が得です。

いつも買いに行く家電量販店で値引き交渉。
とりあえず近隣の量販店での最安値は調査済。
結果、表示価格より大幅の値引き。



とりあえず買ってしまいました!!。
嫁が欲しがっていたのですが手が出せないと嘆いていたので買っちゃいます。
3年間の無償保証サービスでこの価格なら納得。
ネットだと2,000円安いところもありますが、地元が買う方がトラブルの対処が容易なのと、送料負担、目の前で現品確認出来て即持ち帰られないジレンマがあります。
買ったら即使えますからタイムリーです。



掃除機が解決したら嫁のパソコンSSD化再挑戦。
HDDを取り出して



SDDに交換



不具合だった無線LANボードも交換して新規インストールすること4時間で完了。

サクサク動くうえ起動に18秒という爆速で嫁も驚いています。

先週はツーリングでしたがやはり雨の日曜日でした。
梅雨が明けたらツーリング計画したいですね。
Posted at 2017/06/25 17:08:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2017年06月10日 イイね!

久しぶりにパソコンいじり・・・

久しぶりにパソコンいじり・・・梅雨の合間の晴れの休日。

今日は嫁のノートパソコンの調子が悪いので点検していました。
どうもHDDが調子悪いようで少し異音がします。
いくつかのドライバーも更新後におかしくなっているようで、デバイスで認識していないものもあります。

とりあえずドライバーを入れ替えて、HDDをSDDにコピーしてみます。

SDDは定番のコレを買いました。



HDDからのデータコピーはコピースタンドというものがあるんですね。
パソコンを使わずにコピー出来る優れもの。
技術の進歩ってホント凄いですね。



使い方はHDDをパソコンから取り出しスロットに差し込みます。



次に新しく使うSDDをもうひとつのスロットに差し込みます。



まるでトースターのようです(笑)。

これでスイッチを入れたら自動でコピーを始めるのですが・・・・・



POWERランプのまま変化しません。
と、いうより他のランプが一切点灯しません。

ネットで調べると・・・多くの同じトラブルと共に

「初期不良」

らしい。
購入先に状態を連絡すると、

「そうですね。誠に申し訳ありませんが初期不良のようです。返品、返金させて頂きます。」

と、のこと。
一日、四苦八苦してこの程度。

仕方がないので外付けHDDを分解してSDDのみでもフォーマットしておきます。



とりあえずSDDは認識出来ました。



面倒なので時間を作ってバックアップDVDを作成して、クリーンイントールを試みます。

ああ・・・最初からそうすれば時間の無駄はなかったのにね。
後悔先に立たずです。





Posted at 2017/06/10 21:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2017年04月27日 イイね!

ジャンクパソコンの快適性

ジャンクパソコンの快適性朝晩の冷え込みを除けば、過ごしやすい季節になりました。
いよいよ週末からGWに突入です。
GWの出勤をしないために、毎日遅くまで仕事しているので、なかなか書き込みが出来ません(泣)。
とりあえず休みを確保するのに必死です(笑)。
GW何をするかは考えていませんが、息子と鉄専用部屋を作ろうかと思案中。

私は娘の部屋に移住したので広々とした書斎は物置状態。
そこにNゲージを引いてしまおうと思っています。

そんなわけで前半は不要品の整理や片付けをします。

後半は信州の方へドライブしようかと。

本当は秋葉にジャンクパソコンを買って改造する予定でしたが、すでに先週やってしまったので暇が出来てしまいました。

ちなみに購入したジャンクX230のスペックはこんな具合。

ベンチマークはドラテン用ベンチマークです。
あまり当てにはなりませんが(笑)。

まず一番数値が良いのは嫁のThinkpad E530



次にジャンクのThinkpad X230

仕事で使っているLet's note CF-SX1は最悪で・・・

意外に快適だったのはASUS K53Tでした。
ゲームグラフィックに特価して格安機でしたが、まだまだゲーム性能は高いのには驚きでした。



粗方の予想通りとはいえSSD仕様のX230はHDDのE530に負けました。
ちょっとは期待したのですが。
E530は改造するにはとても良いマシンで、すでにCPUを交換、RAMはMAXまで搭載。
直販で購入した新品です。

それでもジャンクで買ったX230がE530の性能に匹敵するというのは面白いもので
す。

これでしばらくはパソコンいじりは封印です。
Posted at 2017/04/27 06:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation