• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年09月04日 イイね!

余ったパソコンの有効利用

余ったパソコンの有効利用久しぶりの雨で気温は下がりましたが、湿度が高くてどっもどっちという感じ。
週末は台風接近するみたい。

安く手に入れたジャンクパソコンの魔改造機。
実は3年前に20万で購入した息子のNECのデスクトップよりも処理が速い。
搭載RAMが32GBと16MBという差はありますが、CPUは魔改造機の方が劣ります。
考えられるのは、全体的なハードのバランスが良いということ。
もちろん動画編集すれば発熱量は鰻上りで、強制ファンを回していなければ即フリーズします。
但し、条件さえよければ無敵の処理速度。
そんな魔改造機と息子のデスクトップで、同じソフトで作成した動画編集データが微妙に違っていて、その修正の手間が少し面倒になっていました。

追加メニューで作業したデータが、お互いのパソコンの画面では消えていて、どうも作業したパソコンの環境でなければ再生できないというのが判明しました。



そこで共用のパソコンを1台用意して、お互いが空いてる時間にそのパソコンで作業すれば問題解決になるなと。
ちょうど嫁が使っていたゲーミング機が空いているのでそれを使っちゃいます。

使わないなら某オクで売っちゃおうかとも考えましたが、そこそこ性能は良いので売らなくて正解。
YouTubeの方も固定閲覧者が増えているようで息子だけでは手一杯の様子。
とりあえず配信用のデータはNASに集中させているものの、Wifi経由なので転送速度がちょっと遅い感じ。
そのうちに1TBの外部用SSDを買っておこうと思います。

しかし、我が家に何台のパソコンとゲーム機があるのか・・・考えるだけでも恐ろしい。最近はPS2も復活して遊んでいるし、PS3はTV録画専用機、PS4とPS5は現役。
それにSWICHもある。

そういえば夕食後はゲームする時間が家族の団欒。
リビングのPS5に息子が陣取り、SWICH持った私と嫁がソファでゲームしながら、その日の出来事を話している光景は、他の家庭では異常に見えるだろうなぁ。
でも、部屋に各自が籠ってしまうよりは良いからね。

ちなみに嫁はゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム
息子はガンダムバトルオペレーション2
私はドラゴンクエストX天星の英雄たち

三人それぞれ全然違うゲームというのもなんともです(笑)。
Posted at 2023/09/04 18:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2023年08月08日 イイね!

魔改造機の問題

魔改造機の問題快調に動いているパソコンの魔改造機。
最近のパソコンにも引けを取らない性能に満足しているものの、やはり問題の一つや二つはあります。
その一つはWindowsアップデートの後に起きるこの表示。
改造機ゆえ、ハード不良で再起動に時間がかかるのが難点。

もう一つはやはり発熱。
強制ファンを回さないと熱暴走になってしまう。
特に動画編集時には負荷率が高く80℃を軽く超えてしまう。
そのうち、内蔵ファンも強力にしないとね。

帰りにドラッグストアに寄ったら、こんなのがあった。



最近疲れているから食べると元気になるかな。

そうそう麺と言えば、駅蕎麦を食べに信州まで行ってきました。



これは山梨の小淵沢駅のホームで食べた蕎麦ですが、とにかく美味い!!
鈍行列車で長野まで駅そばを食べに行く旅。
こういうのが最高に楽しいです。
Posted at 2023/08/08 21:48:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2023年07月11日 イイね!

かなりお得だったジャンクパソコン

かなりお得だったジャンクパソコンホントに梅雨は明けたのではないでしょうか。
朝から日差しが強く毎朝シャワーを浴びてからの出勤。
おかげで通勤中に肌にあたる風が気持ちのよいこと。
バイク通勤は朝夕の少し気温が下がる時間なので、仕事むに行く時、仕事が終わりプライベートに戻る気分転換にはスイッチになります。

このところの暑さに体が慣れたのか、暑熱順化が上手くいったみたいです。
ひところの疲れ気味だった体もシャッキリしています。

今夜は夏バテ解消に夕食は餃子でした。



今日もブルベリーを収穫して夕食のデザートにします。
今年はレッドベリーも実をつけ、ブルーベリーよりもずっと甘いのに驚きました。
こけは正直美味しい。
ブルーベリーが嫌いな嫁も、レッドベリーは美味いと残りを食べてしまったくらい。これは当たりでした。

魔改造パソコンのThinkpad W540ですが、トラブルもなく快調にサクサク使えます。驚いたのは動画のエンコードがほぼ半分の時間になったこと。
これだけの時間短縮になるとは想像していませんでした。

どれだけ能力が上がったのか、CPUベンチマークソフトCinebenchで計測すると・・・。



1世代前のCPU(Gen Corei7-1165G7)を搭載するThinkPad X1 Carbon Gen9に近い数字になっています。
ThinkPad X1 Carbon Gen9は現在も購入可能な現役モデル。
それに匹敵する魔改造機とは恐れ入ります。
実際には私のパソコン環境においては、それほどハードな環境ではないので、第5世代CPUでも全然使えます。
ただ、高スペックのパソコンを最初から購入すれば、それなりの期間は使い続けることは可能なのです。
結局はソフトの進化を追いかけるか、OSのセキュリティサポートの問題のどちらかなのです。実は家ではoffice2016をずっと使っていたので、仕事以外では最新のofficeは使っていません。古くてもやれることは同じですから。



ちなみにThinkPad X1 Carbon Gen9は末期モデルなので、割引でもこれぐらいの価格になるようです。
そう考えると相当お得な買い物をした気分です。

寝る前に鉄道模型を少しいじりました。



改造する屋根部の修正を行っています。
これから塗装して、屋根の構造物を作っていきます。
Posted at 2023/07/11 22:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2023年07月04日 イイね!

防虫ネットで冷却対策

防虫ネットで冷却対策夜中に雷で起こされ寝不足気味です。
天気が安定しないようですが、雨は避けられそうなのでバイク通勤です。

蒸し暑いのが玉に瑕ですが、やっぱり風を感じて走るのは爽快。
片道10km程の距離ですが満足です。
そういえば話題になっているバイク拒否のガソリンスタンド。
ついに千葉県でも見つけてしまいました。
張り紙で

「バイクの給油はお断りします」

と、ありました。
いわゆるバイクの団体さんで来られると困る、もしくは嫌な思いをしたスタンドなのでしょうね。スタンドの経営も大変と聞きますから、給油量の少ないバイクは敬遠されるのかな。ツーリングも給油を考えて走らないとガス欠になりそうです。

バイクなので寄り道して買い物するのも楽々です。
ホムセンで買ったのは害虫防止のネット。
野菜作りに使うものなのですが、何に使うかと言えば・・・。



冷却用に外したままのパソコンのカバー。
取り付けると熱が籠るので、これを使って簡易カバーにします。
電子部品は埃は大敵なので、これを養生テープで貼って完成。



ノートパソコンですが、持ち歩くわけではないので、これで十分です。
実はノートパソコンは思っている以上に熱くなります。
性能が上がれば上がるほど比例するように熱上昇します。
なるべく内部ファンが回らないようにするには、こういう方法が一番というわけ。



最初は目の粗い網戸にしようかと思ったのですが、今は虫が入らない細かいメッシュのものが多くて、これだとあまり効果が望めません。

園芸コーナーにバッチリ希望の物があったのでホムセンに寄って正解でした。
着実に理想の自分好みのパソコンに仕上がっています。
Posted at 2023/07/04 22:18:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2023年07月03日 イイね!

いゃあ快適そのものです(^_^)

いゃあ快適そのものです(^_^)先週まであれこれといじっていたノートパソコンのThinkpad。
今日から全ての移行が終わり使い始めました。
一番気に入っているのが画面が広くて綺麗なところ。
作業スペースが広がったのは便利です。
モニターもあるので近く、拡張して二画面で使用するつもりです。

速度は大幅にアップして、かなり重い動画編集も今までより速くなっています。
RAMが2倍の32GBになったことが大きいのと、CPU性能が格段に良くなっています。ほとんど不自由しないですね。
恐るべしワークステーションモデル。

気になる発熱は60℃前後ですが、放熱対策と強制ファンで39℃程度に収まっています。熱暴走の問題は回避できました。



ジャンクノートがこれだけに快適になるのですから、やはりパソコン改造はやめられません。でも、しばらくはもうやりたくないのが本音。
歳をとると頭を使うことが結構シンドイわけで・・・(笑)。
今回のケースはまれに巧くいったケースですからね。

ゲーミングキーボードも使えるので肩凝りが減りそうです。
Posted at 2023/07/03 20:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation