• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2024年07月19日 イイね!

模型作り

模型作りさてさて、久しぶりの模型作り。
老眼になってからは、なかなかやらなくなったけれど、今回は比較的やる気になっています。
作るのにやるのはトラックの色をどうするか?
実車は白と黒の二種類。
実車同様にするのもいいけれど、それでは面白みも少ない。

トラックと言えばやっぱり「トラック野郎」のイメージの強い私。
出来ればちょっと派手めな色にしたい。
それもメタリック系で。

明日は休日出勤なので模型作りは出来ませんが、日曜日は少しだけやれるかな。

色決め・・・悩みそうです。
Posted at 2024/07/19 22:20:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 玩具 | 日記
2023年03月29日 イイね!

模型のこと

模型のこと模型(プラモデル)を造ろうと思って買っているものの、なかなか造る時間が捻出出来ずに部屋に置いてあります。
これを巷では積プラと呼ぶそうです。

模型造りはリラックスしてやらないと確実に失敗します。
焦りは禁物で心の余裕が大事。
と言うのも、確認、パーツの切り離し、組み立て、接着、塗装、汚しと段階があります。一つ組み立てるのに一週間ぐらい掛かるかな。

模型造りに関しては道具はほぼ完壁。
コンプレッサーから電動ソー、ピンセットまで揃え工具箱も二つあります。
塗料も20色以上あって、すぐに手は出せるのですが・・・・・。

そう、最近は鉄道模型の方に比重を置いているんです。
こちらは、Nゲージと呼ばれる精密な鉄道模型。
キットもありますが完成品が多く、この完成品をよりリアルに加工したり、市販されていない車両に塗り替えたりします。

実はこの工作が凄く大変です。
今回も改造するのに分解していると、照明パーツを折って破損してしまいました。
絶版の車両なので中古価格もそれなりに高く、今回メーカーに修理を出しました。

一ケ月ほどして手元に戻る際に、修理担当者から連絡を頂いたのですが、こちらの失敗で破損したにも関わらず

「今回の修理は部品交換も含めて無償で行います」

との神対応だったのです。
すでに製造中止から数年、予備パーツすら手に入らないのに、こんな対応をして頂けるメーカーもあるのだと感動しました。

更に、失敗しないようにと分解方法を丁寧に修理した車両を使い、簡単なマニュアルを作成してくれました。



最近のサポートは何でもメールやチャットで遇われるのに、これほど丁寧な対応はかつて無かった気がします。
自社の製品をずっと使って頂きたいという思いが伝わる内容でした。



歳を取れば手先も眼も昔の様にはいきません。
でも、こういうことがあると、まだまだ模型を楽しみたいと強く思います。

さて、この車両を使って何を造るのか・・・そう鉄道界で有名な水戸岡氏の車両を再現する予定です。
GWに向けて構想を練っているので、是非共に完成させたいと思っています。

今年は物価上昇で生活費も厳しいのでGWはインドアに徹します。
夏に向けて懐を豊かにするためですが、逆に模型を造る時間が取れてラッキーです。
Posted at 2023/03/29 22:15:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玩具 | 日記
2022年09月07日 イイね!

インフレもそうだけど玩具もインフレ?

インフレもそうだけど玩具もインフレ?欲しかったんだけど高くてなかなか手が出なかった商品。
数年前にたまたま出かけた先のホビーオフで、未使用品が定価の半額で売られており即決購入。
どうも、コレクターの大量出品があったのと、もっとリアルなキカイダーが販売されるということで、一時的に価格が下がったのだろう。
確かにリアルな方は1/6というサイズで、出来もそうだけど圧倒感がスゴイ。



ただ、子供頃にTV画面で観ていたキカイダーは、もう少しずんぐりしていたし、顔の表情もエラが張ったような感じ。
フィギュアはスッキリしていて、この価格を出すには躊躇しちゃいます。
と、言っても買えないですけれどね。

ちなみに私が買った定価以下のキカイダー。
amazonではこんな金額になっています。



いつの間にかなんでそんな高額になっちゃったのか謎です。

嫁がワクワクしながら

「売っちゃうの?」

と、言ってますが売りません。
一番最初に好きになったヒーローですからね。
やはり手元に置いて悦に浸りたいのです。

今思えばセロワンもあったのですが、無理して買っておけばよかったと後悔してます。
Posted at 2022/09/07 22:05:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味
2021年06月30日 イイね!

最近の食玩ってスゴイよね

最近の食玩ってスゴイよねちょっとコマ撮りで遊んでみたくて、ドールハウスを作ろうと材料を探していたら、こんなのを見つけました。

食玩で

「俺んち来る?」

というもの。

これ全て揃えればドールハウス自作するよりは安いはず。
そんなわけで手に入れちゃいました。



週末はこれを使ってセットを作ってみます。

そうそう、リングフィット・アドベンチャーは三日坊主を超えました。



レベルも上げてステップアップして、時間も少し伸ばしています。
実は運動が快感になりつつあります(笑)。
Posted at 2021/06/30 21:58:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味
2021年03月18日 イイね!

雨の休日はプラモデルでも作ります

雨の休日はプラモデルでも作りますプラモデルを作ろうと思って衝動買いしたのがコレ。
完成品が妙にカッコ良かっただけで購入。

それよりも模型用の道具の充実にビックリ。
まるで大工道具のようなラインナップ。
値段もそこそこするし、こんな道具あると楽しいだろうね。

今回は室内で作るので水性塗料を用意。
サーフェーサーだけは外で吹くか、キットのまま塗料を乗せるか思案中。

高い道具があっても綺麗に作れなかったら悲しいから、変わったヤスリだけは購入しました。

これで休みが雨でも暇をつぶせます。

ただ、一日で作れるかどうかは疑問です(汗)。
Posted at 2021/03/18 22:24:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
1011 1213 14 15 16
17 18 1920 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation