• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

朝起きたら突撃ツーリング

朝起きたら突撃ツーリング今日は9月ラストの日。
明日から10月です。

10月は三連休があると喜んで、ツーリングの計画を立てていたのですが、7日~8日の二日間は地元の祭でした。
両日もみっちり予定があるので残念ですが諦めです。

そんなわけで、朝起きたら今日は晴れてるので、ちょっとPCXで出かけました。

行き先は千葉県でも有名な八街神社。
ここもライダース神社で有名で、いつか行ってみたいと思っていました。



ナビは充電していないけれど、昔は東金、八街は行ったことあるので大丈夫だろうと出発。※20年以上昔のことですが(笑)。
これが後で痛い目に遭うことになっちゃいます。

今回は県内ということで下道をチョイス。
蘇我から大網白里街道を土気方面に抜けて、東金を抜ければそう遠くないと思ったのですが・・・。

何故か九十九里まで抜けてしまいました(汗)。
途中で曲がるところを間違えたのでしょうね。

「あら、太平洋じゃん!!」

と、言うことで東金へ向かい、なんとか八街まで行くことができました。
実は道路の標識が八街ではなく、匝瑳とか成田なのでどっち行くか迷ったみたいです。

結局、スマホで自分の位置を確認して、道路を推測してたどり着きました。

ここに来たかったのは、自分の安全運転と、クロスカブを買った会社の同僚の安全運転祈願に来たわけです。



お守りとステッカーを購入しました。





PCXには映えるゴールドをチョイス。
これでより安全運転を意識して、自分を戒めないとね。



一通り参拝と祈願も終わったので、お腹が減っちゃいました。
まだ、午前中ということで地元の飲食店はやっていないので、いつもの開いてて良かったコンビニ飯です。

ブラックコーヒーと



定番のカレーパン



最近これが定番の気がします。

帰りは大網白里に戻って五井に抜ける予定でしたが・・・なんと茂原に来てしまいました。うーん、新しい道がたくさん出来ていて、頭の中の方向感覚がサッパリです。
そこから何故か土気の近くに来て、どうもグルグルと知らない道を回っている感じ。

五井から姉ヶ崎では大雨に降られズブ濡れに。
隣に並んだライダーと顔を見合わせて苦笑い。
お互いにビチョビチョの状態。
でも、ツーリングでの雨って嫌いじゃないので、むしろもっと降って欲しいって感じます。どうせ中途半端より楽しいですから。



でも、撥水系のウエアなので自宅近くに来る頃には、Tシャツ以外は風で乾いていたのが驚きです。
夏のツーリングって濡れても乾くから好きだったのもあります。

そんなこんなで無事に帰宅。
走行距離168km弱、5時間走って、昼からビールと昼寝。
窓の外からまだツクツクホーシが鳴いています(笑)。
10月なのに・・・。

まさに幸せの時間を過ごしました!!。
Posted at 2023/09/30 13:24:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2023年09月24日 イイね!

すっかり秋らしくなりました

すっかり秋らしくなりましたあの残暑が嘘のように涼しく湿度も下がった日曜日。
こんなに気持ち良い風が吹く日にバイクに乗らないなんてもったいない。

そんなわけで、給油して南房総をちょっとプチツー。
給油ついでに空気圧をチェック。
気温が下がったのか少しだけ減っていました。

とりあえず自宅からまず向かうのは観音様。
安全運転と神頼みの二刀流。



実はバイク守りも売っているのですが、あちこちたくさんのお守りを持っても、効力が相殺されそうなので実は買っていません。
来年はここで買うことにします。



R127を南下して寂れたけど釣り人しか行かない場所へ。
案の定ここには誰もいません。



途中のコンビニで買ったカレーパンで、ちょっと早い昼食です。



コーヒー飲みながら海を眺めます。



対岸は横須賀。
行き来する船を眺めながら、波の音を聞くと普段の生活とは違った癒やしで、気持ちがとても落ち着きます。



昔は民宿や企業の保養所があって賑わったのでしょうが、草や木に埋もれて空屋になっています。



道も狭く行き止まりのため、通行止めの看板があり、たぶん知っている人しか入りません。
誰にも干渉されず海岸を独り占めできました。

帰り道は彼岸花がみごとに咲いて秋らしく感じます。



昨日、本や不要物をブックオフとハードオフに持ち込み、そのお金の半分で購入したゲームBOX。
スプラトゥーン2のオールインボックスで定価は4,300円ぐらい。



リユースしてリユースする今の社会にぴったりな感じ。
これが欲しかったのはPCXのシート下にピッタリ収まるから。



カメラや小物をディバックに背負ったり、シート下にバラバラに入れなくて済むのが便利。ゲーム好きの私にはピッタリのバックです。



秋の彼岸ということで帰宅後は墓参り。
これからは昼寝タイムかな(笑)。
Posted at 2023/09/24 15:59:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2023年09月18日 イイね!

プラチナウィーク最後の日

プラチナウィーク最後の日三連休の最後も暑い日差しの良い天気。
この三日間の休日をプラチナウィークと言うそうです。
シルバーより下だからそう名付けたのか、日本人はイチイチ休みに名前を付けて盛り上がりたい民族のよです。

そんなラスト休日の今日はPCXのメンテ。
涼しい朝のうちにやっちゃう予定でしたが、昨夜勝浦までドライブに出かけたので、目覚めたのはすっかり日が昇ってから(汗)。



暑くなっているけれどオイル交換はしっかりやります。
まだ走行距離だと未交換OKですが、この暑さなので早めにへたっているはず。
案の定結構汚れていました。



オイルは純正のE1です。
ドレンワッシャーも新品に交換。



これで年内は問題なく乗り回せます。

で、もう一つ部品を交換します。



先月交換したLEDが反対側も切れたので交換します。



時期的に同時に付けたので寿命も一緒ということです。
LEDというよりも電動ファンもしくは基板がダメになるのでしょうね。



ということで交換です。
片側でも結構明るいのですが、一応両方付けておかないとね。



オイル交換も終わり試運転。
内房の海岸線を2時間走りまわり満足、満足。





風も秋の風に変わっているから走っていると涼しい。



これが本当の夏のバイクで感じる爽快感。
やっぱりバイクっていいなぁ。





来月も三連休があるので、天気が良ければ少し遠くに出かけます。
今からビール片手に録画したVIVANTの最終回観ます(^_^)。
Posted at 2023/09/18 13:06:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2023年09月12日 イイね!

PCXに速さを求めてはいけません

PCXに速さを求めてはいけませんPCX関連の掲示板を読んで驚くのが、一部のユーザーが最高速度を求めていること。
最新型になったとしても、あの車体で140kmも出すのは恐ろしい気がします。
PCXそのものは150にしても車体構成を考えれば80km巡行が一番安心できるレベル。
気持ち90kmでしょうね。
エンジンにリミッターがあると言っても、ほぼ限界値に近いですし、100km巡行だとKF12だと回転数は9,500rpm近くになります。
単気筒エンジンにあのタイヤでは安全を考えればそんなものです。
ちょっと乗り心地の良いシティコミューターですから、140kmを求めるのなら単気筒なら排気量は250cc以上は必要です。

とはいえXMAX250ですら最高速は実測135kmのようです。
バーグマン200も115kmが限界・・・PCX150とそれほど変わらず。
110kmまでの到達時間は違うでしょうけれど。



そう考えるとPCXに最高速を求めるなら、250のMT車に乗るべきでしょう。
最高速度175.7kmのNinga250なら問題なく140kmを突破出来ます。
PCXで楽して最高速を得たいことそのものが無理なのです。



楽をしてあわよくば140km速度が出て燃費も50kmなんてものは存在しません。
まぁバイクのこと知らない机上空論者(パソコンの中だけね)が、盛り上がっているたげですから致し方ありません。

そんな掲示板では初代と呼ばれ骨董品扱いのKF12。
でも、新型にはない魅力と楽しさありますよ。
唯一、魔改造し放題の魅力。

排ガス対応で手が入らない最新型に比べれば、ボアアップもマフラーも燃調も自由自在。TAKEGAWAすからはスポーツカムやボアアップ170ccキットも販売中。
新型に乗るより初代を安く購入して魔改造するのもあり。



通勤で朝晩走っているけれど、ホントに乗りやすく飽きないですよ。
Posted at 2023/09/12 22:12:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2023年09月02日 イイね!

9月とは思えない猛暑です

9月とは思えない猛暑です8月の最終週はメチャクチャ忙しくて、気がついたら週末という感じでした。
それでもキチンと定時退社出来たので、しっかり仕事が出来たと自負しています。

そんな休みの土曜日はのんびりする予定でしたが・・・。
朝の5時過ぎから目が覚めたので、早朝プチツーに出かけました。

とりあえず中房総を周回して海岸線を外房から内房へ走りました。



夜明けと同時に久留里駅で小休止。
そのまま大多喜へ抜けます。



大多喜から勝浦を目指し、千倉の潮風王国で休憩がてら海で磯遊び。
子供が成人したら磯遊びも全くしないですからね。
でも海水が結構温かくて、ひんやりじゃなかったのは意外でした。

何も食わずに家を出たので、安房勝山の麺屋すみよしで早めのランチ。



麺3人前の海鮮あんかけ焼きそばです。

たぶん一人で食べるのはキツイ一品です。



みん友さんの某有名さんに負けじと食べきりました!!
今夜はもう夕食要りません。

朝から147.7km走って満足、満足。
PCXなのでガソリン高騰してもそれほど痛くないですから。

帰宅後、実家のガーデニング廃棄物を清掃工場へ持ち込んだので、クリーニングしました。
ダイソンボールでしっかりゴミを吸い取り綺麗に。
ちなみにリアシートが無断リクライニングすることに今日気がつきました。

嫁に伝えると

「なんでもっと早くわかれば、後ろの乗り心地が良くなったのに」

と、ちょっとご機嫌斜めでした。
購入して3年ですからね。



しかし、フリードFLEXのシートは便利ですね。
車中泊全然楽勝な気がします。
Posted at 2023/09/02 16:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation