• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

卒業式

卒業式今日は地元の小学校の卒業式。

今年の卒業生は20人。
息子の時は31人だったけれど、少子化の影響でここまで減っていたなんて。

本当に伸び伸びと子供が成長する本当に良い小学校なんです。

息子の卒業式はもう2年前のこと。
子供の成長が早いのか、私が歳を取るスピードが早いのか・・・・・。

春近しです。
Posted at 2011/03/18 22:46:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月18日 イイね!

交通手段を考えた一日

一日に二回も停電が続くので時差出勤の通達。
と言っても製造ラインだと準備があるのでそういうわけにもいかない。
信号の点かない国道をいつもより早く出て無事に出勤。
停電前の早朝6時に出勤した同僚も多くて驚いてしまった。

20年以上前だったか、円安と原油高等の煽りで今回のようにガソリンが一気にスタンドからなくなったことがあった。
その時は原付やスクーター、ソフトバイクが飛ぶように売れたのだが、今は自転車が売れているらしい。
人力、エコという点で自転車は素晴らしい乗り物だと思う。
我が家も休日は近所までは徒歩、自転車に乗ることにしている。

けど、いざという時はバイクの機動力は頼りになる。
クルマよりも軽快、自転車よりも快速、キャリアやボックスがあれば荷物も積むことが可能。普段の買い物程度なら全然問題ない。
おまけにリッター30kmは走ってくれる。
カブだと50kmだからさらに経済的。

クルマ、バイク、自転車、徒歩、この使い分けをすることでもっと経済的なエコ生活を送れるのかも知れない。

話は別として、東京電力からチラシが入っていたんだけどこれってどういうことなのだろう。
太陽光発電をしている家の電気買取負担金を、取り付けていない一般家庭から使用電力量の数%を負担して貰うという説明。
金額が微量とはいえ矛盾しているような気がするんだけど。

こんなことって告知してましたっけ?。
自分が無知だったのかちょっと驚いています。
Posted at 2011/03/18 22:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation