2013年11月19日
普通自動車免許の所得年齢は18歳から。
運転できる年齢を70歳までと考えると約52年程度。
新車を買うとして3回の車検を受けるなら
3年+2年+2年で7年で買い換え。
52年間の運転人生を所有期間で計算すれば約7台のクルマしか乗ることが出来ない。
以外に新車に乗るということは限られた台数にしか乗れません。
お金に余裕があればもっと短期間で乗り換えるだろうから台数は増えるけど、なかなかそういうことは出来ないですからね。
なにせマイホームの次に大きな出費になるのがマイカーですから。
中古車だと2回車検を通すなら4年。
こちらだと13台乗り換えられる計算になる。
一台のクルマに愛着を持ちずっと乗り続けることもヨシ。
いろんなクルマに乗ってカーライフを楽しむのもヨシ。
・マツダ サバンナGT(RX3) 中古 所有期間:6ヶ月
・BMW 2002i 中古 所有期間: 5ヶ月
・スズキ セルボ 中古 所有期間:7ヶ月
・ダイハツ ミラ 中古 所有期間:1年
・マツダ サバンナRX7 GT 中古 所有期間:1年
・トヨタ スプリンタートレノGT-V(AE86) 中古 所有期間: 2年
・日産 ブルバードSSS TURBO-X 中古 所有期間: 2年
・日産 ブルーバードマキシマ ルグラン 新車 所有期間: 2年
・トヨタ クラウン ロイヤルサルーン(MS135) 新車 所有期間: 13年
・トヨタ クラウン ロイヤルサルーン(MS143) 中古 所有期間: 5年
・ホンダ S-MX 中古 所有期間: 5年
私が過去に所有したクルマは11台。
新車が2台に中古が9台。
クラウンが13年と所有する満足感、支払いと車輌価格の関係、乗り心地の良さで長かったもののそれ以前は、とっかえひっかえでいろんなクルマに乗っている。
個々にクルマの個性が違ったり、求めるものが違うと別のクルマに惹かれるもの。
それが一通り味わえば、クルマを求める方向性で妥協できるのかも知れない。
見る限りではクラウンに続いてS-MXが所有歴を伸ばしそうな気配。
来年はS-MXは車検なんだけれど、今のところは継続の予定です。
Posted at 2013/11/19 21:58:21 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ