• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

人骨山を走ってみた

人骨山を走ってみたようやく週末。
コロナがなければ華金で開放感もひとしおでしたが、コロナの影響で今日は半ドンに。
とりあえず何も用事がないので、そのまま帰るのは勿体ない。
ちょっと遠回りして帰ろうと、いつものR127を南下。

定番の保田海岸で休憩。





海の向こう側に富士山がよく見えます。
投げ竿で釣りをする人、砂浜でビーチグラスを拾う人を眺めながら、ゆるい時間を過ごしました。

保田に来ているので、先日迷ったあの道を走ってみることに。

とりあえず桜で有名な佐久間ダムへ。
この地区は群生する水仙の花が日本一の里なのだとか。





佐久間ダムから人骨山のある大崩地区の道は狭く、ガードレールもありませんが、子供の頃によく家のクルマで走った昭和の風景です。

人骨山の由来は戦国時代の狼煙が訛ったとか、姥捨て山だったとかありますが、やはり昔話が一番風情があると思います。

人骨山には、生け贄を捧げなければ災いをもたらす鬼が住んでいた伝説がある。
若い娘が生け贄として山へ向かう風習は長く続き、誰一人として戻る者はいなかった。
そんな村人の元へ現れたお坊さんの案により、屈強な犬「ドン太郎」を山に放つ事で鬼退治に成功する。
その後、山に登ってみると、戻ってこなかった娘たちの骨が山のように残されていたと言う。
それ以来、この地域では悲しい記憶が甦らないように、鬼を連想させる節分の行事をしないそうだ。

人骨山を写真に撮りたいのですが、なかなかそれらしい山が見つかりません。
仕方なくそのまま通過しちゃいました。

その様子はこちらに



クルマだとヤバイ道に見えたのは、箱の中にいる状態と道幅いっぱいだったからですね。バイクだとなんとか走れます。

走り終えたら「もみじロード」を抜けて関尻ファミマへ。



平日の関尻は閑散としています。
コーヒーブレイクをしたら鹿野山を周り今日の走り納めです。

これだからバイクはやめられません(笑)。
Posted at 2020/12/18 21:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   12 34 5
6 7 89 10 11 12
13 1415 1617 18 19
20 2122 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation