• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

若い頃に憧れたCIMA

若い頃に憧れたCIMAここ数か月で何度か懐かしいクルマを見ていました。
同じ構内で働く別の会社の人ですが、ハンドルを握るのは女性です。
20代の頃に乗りたくて憬れたものの、手が出せずにライバル車に乗ることになりました。そんなクルマが今日は目の前にいました。

型式FPY31の日産CIMAです。
今見ても国産車とは思えない流面形なデザインは現在において見ても新鮮です。
デビュー当時はバブル景気で、高額なCIMAはバックオーダーを抱え、中古車が新車価格を越えたこともありました。



ちなみに近所の中古車でも同じタイプが販売中です。
この頃までの日産車が特に好きでした。
実際に助手席に何度か乗ったことがありますが、今ではありえない過剰装備でしたね。



「みんカラ」始めた当時は、よくビックセダンのオフ会に参加しました。
その中でCIMAの人気は高く、クラウンと比べても断然カッコ良かった。
私が乗っていたクラウンに比べて見る機会が多いのも、それだけファンが多い証なのかも知れません。



この手のクルマは維持が大変なのも事実。
当時は最新だったハイテク部品の替えが効かないですからね。
機械部品ならまだ加工という手もありますが、電子部品に関してはすでに会社が消えてしまったものもあります。
多くは、そういうパーツは機能を殺して乗っている人もいるようです。

エアサスもコイルサスや社外品に流用。
そうやってでも乗り続けられる魅力。

下駄的なラフで便利なフリードと対局的なCIMAですが、未だにオーラを発しているクルマを見ていると、ついついあの頃のことを思い出します。
Posted at 2023/10/11 22:43:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation