• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

今まで所有したトレールバイク達

今まで所有したトレールバイク達今回は過去に所有したオフ系のバイクについて書いてみます。
最初に手に入れたのが16歳の頃で、中古のホンダTL50でした。
バイト始めたばかりで、持っていた免許もまだ原付免許。
結局、中古でも買える選択肢が無かったこともあり、先輩のお下がりのTL50を買うことに。当時はトライアルなんて興味もなく、ただダサいスタイルと思いつつ、走るだけマシだと、友人のRD50やマメタンに置いていかれていました。



タンクは小さい物の燃費が良いので、燃費の悪い2スト原付に比べ航続距離は良かったかも。とにかくエンジンが非力で、5速でもスピードが全然伸びない。
そりゃトライアルだからギア比の関係でそうなっていた気もします。
ただエンストは一度もしなかった。
6Vの行灯ライトにキックのみの始動、おまけに始動性が悪く、早々に中型免許取って乗り換えました。



次に買ったのがヤマハMR80。
TL50の非力さに愛想が尽きて、早々に2ストに乗り換えたのがトレールのMR80。
RD50やRG50に乗り換えなかったのは、当時の原チャリはトレールの方が大きく見えたから。単純に見た目です。それと80ccという黄色ナンバーで差別化したかったのが理由。
TL50と比べれば7馬力のエンジンも、全然不満なく満足していました。
キックも軽く始動性も良い。造成地を走り回ったり、神社の階段を下りたりと、バイクを操る基礎を学んだのがMR80でした。
最初にツーリングで県外まで行ったのもこのバイクで、POWERはないけれど軽くて扱いやすいオフ車でした。



都内に住んでからRG250γでいちいち走り回るのが面倒になり買ったのがDT125。
角型ヘッドライト、アップフェンダーで当時はかなりの台数が走っていました。
125ccとは思えない加速力で、都内では向かうところ敵なし。
アクセルを開けすぎると簡単にリアが滑るパンチ力。
唯一の欠点がオイル飛び。
タンデムするとオイルの染みが服に付くのが難点。
友人に貸したらガードレールに突っ込みフロントフォークが破損し廃車に。



最後に手に入れたのがカワサキKS-Ⅱ。
ロードタイプのAR80の2ストエンジンを搭載した、「スーパーバイカーズ」スタイルの個性派ミニモデルです。
オンロードとオフロードを融合したスーパーモタードの先駆け的存在でした。
RZV500Rで事故に遭い、原付に乗らざる得なくなり、リハビリに手に入れました。
AR80譲りの高回転型エンジンは、軽快な加速と2ストらしいパンチのある走りが楽しめます。小さく軽い車体で最高速はメーター読みで95kmほど。
スクーターのような小径10インチホイールは、小回りが効いてキビキビ走ります。
通勤で長く使用していましたが、オイルポンプの不調で焼き付き。
KM企画のボアアップキットで復活してものの、やはりオイルポンプが原因で焼き付き。
友人に引き取られてドナドナに。

林道の多い房総半島に住んでいて、トレール車の誘惑は定期的にありますが、そのために増車するのも経済的に今は難しいかな。
年金生活なったらもっと難しいから愛車として乗ることはないのかも。
KSR110辺り欲しいと思うけど、それならモンキー125の方が便利だしね。
結局オールマイティなPCX150がある限り増車はないのかな。

※画像は生成AIで作成しました
Posted at 2025/10/14 22:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
56 78 9 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation