• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

前期と後期の違いは好みの問題?

クルマって前期型、後期型がありますが、コンセプトやデザインをプロトタイプから忠実に再現したのが前期型だと思っている。
後期型は前期型を手直しすることで、もう少しクルマの寿命を延ばそうとカンフルを打ったもの。
時々だが登場から販売低迷すると、全く違う顔つきになってしまうクルマもある。

だから、クルマのイメージを大事にしているのは前期型だ。

我が家のモビリオスパイクなのだが、このクルマも前期と後期ではイメージが変わる。
エッジの効いたボクシーで、リアビューの個性的なのが前期型。
ものすごく普通になったのが後期型。

スタイルは一緒なのにイメージは全然違う。



実際には中エッジが少し抑えられグリルが大型化した中期型もあるのだが、見た目では後期ほど変化はしてはいない。

メーターや内装も初期のオリジナルから、大人しくなっていて好みの分かれるところ。

S-MXも後期はライト周りが変更されたものの、実際には5人乗りシートが追加されて、10PS馬力が上がっただけでスパイクのような大きな変更はなかったのだが・・・。

逆に兄弟車のモビリオはエッジが効いたデザインに変わっているのも不思議。

スパイク好きにとっては前期型こそスパイクという人も多いようで、私も買うなら前期型に決めていた。
生憎のところ「空色」が欲しかったんだけど、見つけた「空色」はグレードが低く予算より高かった・・・。

しかし、見ての通りこんなに同じクルマでこんなに違うと、クルマを知らない人は別のクルマ、もしくは新型と思うだろうな。

昔乗っていた14系クラウンも前期、後期じゃガラリと違ったっけ。
Posted at 2016/09/14 18:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ
2016年09月11日 イイね!

雨に付きクルマいじりは中止に(汗)

雨に付きクルマいじりは中止に(汗)今日予定していたバックカメラの装着は、雨模様なので来週に延期。
やる気満々でシュミレーションまでやったのに・・・残念。
そんなわけで、とりあえずケーブルのみ繋いでみました。

カーオーディオとカプラーの接続は完了。
バックカメラもパイオニア同志なので簡単接続。

特に問題はないみたい。
こりゃ楽だ。



しかし、バックカメラって小さいね。
こんなにコンパクトなんだとびっくり。



そんなわけで取り付けは、また次回と言うことで(汗)。
Posted at 2016/09/11 18:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ
2016年09月10日 イイね!

スパイクのキーレス

スパイクのキーレスようやく休みです。
それも午前中は出勤だったので半ドン。

午後から嫁と息子と「鰯のつみれ汁」を食べに、道の駅「富来里」へ出かけたらすでに完売。
そう言えば火曜日に「ぽっちゃり調査隊」が調査してたので、TVを観た人が大勢来たのかも知れません。

食べたい時に食べられないのは悔しいですね。

さて、スパイクですがキーは全てあったのですがキーレスは付属していませんでした。
新品を買うと7,500円ということなので某オクで格安ゲット。

まずは嫁用に先に買って設定。
アンサーバックもしっかり確認。

次は自分用を・・・動かない。
何で?

いろいろ試行錯誤しているんだけどダメみたい。



また、ゆっくりやってみることに。

明日はいよいよバックカメラとモニターを取り付けます。

うまくいかくどうかわかりませんが、やらなきゃ終わりませんからね。

今日の走行燃費はこんなもの。



なかなかよく走ります。
Posted at 2016/09/10 18:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ
2016年09月07日 イイね!

バックカメラ届く

バックカメラ届くようやくバックカメラ入手しました。
絶版なっていたので予想より高くなりましたが新品です。

とにかくND-BC7は770DVDと一番相性が良いので、どうしても買わざる得なかったのです。

これで準備は全て整いました。

後は時間と根性さえあれば・・・ですね。
幸いにも再来週は三連休もあるので取り付けられるでしょう。

後付けとはいえ、スパイクはどんどんゴージャスになっています(笑)。

Posted at 2016/09/07 21:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年09月04日 イイね!

愛車プロフィール画像を撮影に(笑)

愛車プロフィール画像を撮影に(笑)せっかくの日曜日、雨が降ったり晴れたり空模様が安定しません。
洗車の予定も中止。
朝早くに目が覚めてしまったので、カメラを持ってドライブに。

どうせならスパイクのプロフィール画像でも撮るかと木更津へ。

ちょうどハゼ釣りシーズンで朝早くから釣りマニアがたくさんいました。

やはり海が好きなのと育った木更津の街が良いかなとうろうろ。







うーん、イマイチインパクトが・・・。

夜のアクアラインの方が綺麗な気がする。

よっぽとコンデジで撮りまくったS-MXの方が良い画像が多かった。

納得するまで続けましょうかね(笑)。
Posted at 2016/09/04 11:57:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    1 2 3
456 789 10
111213 141516 17
18 192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation