• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

ヘッドライトを磨きつつ・・・

ヘッドライトを磨きつつ・・・今年も残り少なくなってきました。
久しぶりに天気の良い日曜日。

洗車もそうですが実はやりたいことがありました。

そう、最近のクルマはヘッドライトが樹脂化されているので紫外線で白化してしまいます。
気にならないようにしていましたが、さすがに黄ばみが酷いので対処します。

手で磨くのもアリですが、時間短縮するために電動ポリッシャーでやります。
何でも使えるハンドポリッシャーは便利です。



この通りかなり劣化しています。

これを5分程度磨き込むと



見違えるように透明度が戻ります。
ライトの中身がちゃんと見えるようになりスッキリしました。

ついでにLEADもガソリン入れついでに散歩。
ガソリンもいつの間にか高くなっていますね。
おかげでLEADの出番が増えそうです。





さて、来週はいよいよ12月。
今年もいよいよ残り一ヶ月です。
Posted at 2017/11/26 17:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ
2017年11月19日 イイね!

最近の食玩はホントにすごい!!

最近の食玩はホントにすごい!!寒い日曜日です。
ホントに冬が到来しましたね。

洗車しようかと思っていたのですが、寒いので今日はやめました(笑)。

で、最近購入していたコレを作ります。

食玩ですがヴィンテージバイクコレクションCB750Fです。

グンちゃんバイク(バリ伝の)ですが、一発で欲しかったボルドールカラーを当てました。

しかし、小さいですが良く出来ていますね。



実車は買い揃えることは不可能ですが、これなら好きなだけ買えますからね。

それと組み上げるだけで完成というのもオツです。

ちなみにガチャポンでもあるんですよ。

そうスーパーカブ(笑)。



なんかこういうの集めて眺めるだけでもバイク好きは癒やされます。
Posted at 2017/11/19 10:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 玩具 | 趣味
2017年11月18日 イイね!

愛着のあるモノを長く使うには

愛着のあるモノを長く使うにはいよいよ冬の到来ですね。
朝から冷え込みが厳しくなって床から出るのが億劫です(笑)。

先週に修理を出したバックカメラが今週の水曜日に届きました。
予備を装着しているので急いではいなかったのですが修理対応の早さにビックリ。

と、言うよりも交換になりました。
それも無償交換。

インターネットで購入したので保証書に購入期日がなかったのですが、購入した記録があれば購入から一ヶ月後まで保証対象になるとのこと。
調べてみると昨年の10月25日だったので大丈夫だったようです。



バックカメラは安い中華カメラが人気ありますが、使い捨てという感覚だと結果高く付く場合もあります。
品質とサービスというのは価格に比例するので、こういう時は力強いですね。

ちなみに今回のレンズ内部が曇るというのは珍しいことじゃないようです。
製造工程でのパッキンの不良、いわゆる防水不良があるみたい。
これは海外生産による品質検査の問題なのでしょうね。
一流メーカーでも国産でなくなればこんなものです。

そこで少しでも長く使えるようにとシーリングしてみました。
使ったのは風呂場の補修で使うバスコークというシリコン接着剤。



雨続きで洗車していないので汚いのは勘弁(汗)。
とりあえず部品がバラせる部分にシールしてみました。



これで少しは大丈夫かと。
時間があればコード側の配線部もシールしておきます。

それとは別に8月に修理を出していた吉田カバンの長財布の修理も完了しました。
財布ひとつでもこんな紙袋に入れてくれます。
こういうのは嬉しいですね。



修理代金は\2,000でした。
財布を買い換えると考えるとかなり安いですね。



デフレ以降は安い物を買い換える風習が根強いですが、物に愛着を持って長く使い続けるのも私はエコだと思います。


Posted at 2017/11/18 08:38:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年11月12日 イイね!

モビリオスパイク乗って一年経ちました(^-^)

モビリオスパイク乗って一年経ちました(^-^)一年ちょっと前までホンダのS-MXというワゴン車が愛車でした。
S-MXというクルマはホンダというメーカーならではの遊び心が一杯詰まったクルマ。
とにかくクルマのサイズと使い勝手が大変良くて、国内で使うにはドンピシャというクルマでした。

我が家では車椅子をトランポする必要で、どうしてもリアゲートのあるワゴン車が必要。
その中でサイズ、エンジンPOWER、取り回し、そしてデザイン、カラーの全てがベストマッチでした。
お互いにハンドルを握る嫁とも意見が合ったのは、AE86以来だったのも長く乗ることになった理由です。

そんなS-MXを事故で廃車にして早一年が経過。
当時は納得出来るS-MXが見つからずに現在のモビリオスパイクを手に入れました。



S-MXとモビリオスパイクは同じジャンルのクルマにされることがありますがオーナーとしては全くの別物です。
排気量の違いは別としてS-MXは専用設計に対して、モビリオスパイクはモビリオの改造。
走りから使い勝手までS-MXはオリジナルに対して、モビリオスパイクは車体はモビリオ、エンジンはフイット。
L-15AのVTECは最初はスパイクに搭載されたものの、すぐにフィットRSで登場。
車体価格もそうですが、シビックベースのS-MXと比較するのは分が悪いでしょう。

さて、スパイク総じて普通のクルマです。
乗っていて可も無く不可も無い、本当に普通のクルマ。
S-MXのような走りの個性はないけれどL-15A i-VTECはそこそこ回せば速いしね。
ダウンサイジングではないけれど今のステップワゴンと思想としては同じ。
小排気量でもPOWERをという考えで、作られている。
燃費幅はかなり広く、エコだと14kmでスポーツだと9km前後。
乗り方でこれほど変わるクルマもホンダとしては珍しい。

搭載能力はS-MXを上回り、たぶん普通車最強。
S-MXでは搭載できなかった長尺ソファも楽々載りました。
トランスポートとしてはかなり便利です。
ただ、S-MXではスライド出来たリアシートはハメ殺しなのが残念。
低重心構造のレイアウトなので仕方ないのでしょうね。
荷室スペースは車椅子を搭載しても余裕があります。
二台載せられるぐらい広いかな。
低重心のおかげでゲートも低く、搭載はS-MXより楽です。



装備は不満なし。
スライドドアは使ってみると便利。
日常の足としては大型のミニバンより使いやすいですね。

難点は塗装を含めてボディが悪い。
錆びも出やすいし品質が良くない。
S-MXはほぼ錆びなかった。

それとリアの視界が最悪。
バックの確認が苦手で一度ぶつけたことも。

今はバックカメラ付けて安心ですが、カメラが無いとバックは辛い。

なんだかんだ言ってもスパイクの良さはスタイル。
不細工だけどこの顔を含めて愛嬌あって好きなんだよね。
後期は普通になりすぎてスパイクのデザインの良さが無くなって残念。
やはりチョコレートブロックの初期型こそ最高のデザインだね。



そんなわけで一年乗って、そこそこ使えるクルマだと実感しています。
改造とかしたいんだけど、今は使い勝手の良い工夫を考えたいですね。
Posted at 2017/11/12 11:20:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ
2017年11月11日 イイね!

今日はLEADのオイル交換しました

今日はLEADのオイル交換しました土曜日は雨率が高いのか、今日も起きたら雨でした。

金曜日にLEADのオイルを確認したら、ゲージから下になっていたので即交換になりました。
LEADのオイル消費は異常に早いので、継ぎ足ししていたのですが・・・。
どうりでマフラーの出口の煤が多かったわけだ。

今回は買い置きのオイルがないので、ホームセンターで一番安いのを購入。
それでもカストロールです。
昔じゃ考えられませんでしたね。



交換も15分程度で完了。
少し走らせるとオイル交換後はエンジン音がもの凄く静かになりますね。

エンジンもノントラブルで快調そのもの。
まだまだ乗り回せます。

そうそう、先週交換したスパイクのバックカメラは修理に出しました。
とりあえず修理して予備にしておきます。

最近エアコンを使わないのでスパイクの燃費も良いですね。



燃費計でこの数字ですが、満タン法で13.8kmでした。

明日は教習所の送迎です。
Posted at 2017/11/11 19:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation