• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

しばらくは帰宅が早くなるようで(汗)

しばらくは帰宅が早くなるようで(汗)昨日からバタバタとしていた業務が落ち着きました。
落ち着いたと言うよりも仕事がなくなりつつあるんですね。

製造業において受注がなければ仕事はありません。

5月6日までクライアントがテレワークになり、仕事はほぼ7割減少します。
よって今日からほぼノー残業DAYに。

世の中がこんな状態なので仕方ありませんね。
その分は家族との時間を大切にしつつ、日頃の疲れを取ってやりたかった部屋の模様替えでもやるつもりです。

しかし、これじゃあ賞与は期待出来なくなったなぁ・・・。
Posted at 2020/04/09 22:30:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年04月07日 イイね!

どうなっちゃうんでしょうね

予想の通り緊急事態宣言がされましたね。
うちの県も入っています。

これからどうなるのでしょうか。
経済は混乱してしばらくは大変になるでしょうね。

特にサービス産業の打撃は大きいし、解雇、廃業も増えるでしょう。
トドメはオリンピックの延期。

世界中で混乱起きている事実。

うちの会社のクライアントも明日以降はテレワークになるみたい。
仕事の打ち合わせもメールです。

納品はどうするんだろう・・・などと考えつつ、大変なことになる予感。
こんなの何ヶ月も続いたらヤバイでしょうね。

日々、出勤する度に驚くことばかり。
せめてコロナに感染しないように祈りたいものです。
Posted at 2020/04/07 22:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

スパイクのボディをDIYで修理

スパイクのボディをDIYで修理昨日予定していたモビリオスパイクの修理をとりあえずやっちゃいました。
と、言ってもブラサフまでしかやっていません。

数時間で完璧に戻すのは無理なので、錆防止と見れるようしただけです。
パテ痩せも発生しているので後日修正して塗装します。

板金塗装って難易度高そうですが、昔、バイクのヘルメットやカウルを塗装していたので、自家塗装はなんとかなります。
板金はパテという便利なものがあるので、手間を惜しまなければ大丈夫。
そんなわけでやってみました。



ぶつけたのは左の後部スライドドアからリア後部まで広範囲です。
見た目は削れただけに見えますが、フェンダー部は凹んでいます。
白なので目立たないのが救いです。

それでは二液硬化パテを混ぜます。
ソフト99のパテは硬化後2時間から作業出来ますが、パテの食いつきが甘く、パテ痩せも発生するのですが、手早い作業には向いているので重宝します。



混ぜ終えたら硬化が早いので手早く塗ります。



さて、硬化するまで時間がありますから、PCXを洗車して乾燥がてらニャンコとプチツーリングします。



行き先は近くの海へ向かいます。



ニャンコは海が好きなんですよ。
変わっているニャンコですが、ツーリングの相棒として付き合ってくれるのが嬉しいです(^-^)。

3時間以上放置したのでパテを削ります。
削るのはこんな便利なグッツを使ってみます。



とりあえず研磨は水研ぎでやります。
その方が綺麗で早く仕上がります。
目詰まりを防げるので効率的に研磨出来ます。



ペーパーの荒さは150→360→400でやってみました。
仕上げは800でやります。



面出しも拘りたいのですが、雨が降る前に下地塗装まで持っていきたいので妥協します。
シリコンオフが無いのでブレーキクリーナーを吹きかけて代用。



乾燥したら適当にマスキング。



さて、今日最後の工程のブラサフ塗装です。
使用するのはコレ。



ボディが白系なので下地も白を使います。

薄く何度も吹き付けます。
乾燥と塗装を繰り返して、最後はタレ直前の感じで厚く塗ります。
次回、薄つけパテで修正するのでタレても気にせず塗装。

白とはいえ塗装色ではないので近づくとハッキリ境目がわかります。



でも、思った以上に疵はわからなくなっています。
いや、ぶつけたとは思えないぐらいに綺麗に修正出来ました。



朝8時30分から作業開始して13時には全て完了しました。

今日は9時からネット「関尻会」でしたが、つい作業に熱中して忘れてしまいました。Canonさんごめんなさい<(_ _)>。
本チャンは参加しますので(汗)。

次回は薄つけパテで細部を修正して再度ブラサフ塗装。
そして本色のパールホワイトを塗装します。
月末には全て完了するかな。
Posted at 2020/04/05 14:56:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | スパイク | クルマ
2020年04月04日 イイね!

春風を感じて

春風を感じてコロナウイルスの終息が見えませんね。
人混み、いえ人との接触は極力避けるべきなので、バイクでひとっ走りして来ました。

桜はちょうど見頃ですね。

今日は猫も一緒。
最近はバイクにも慣れてどこへでもついて行きます。



今日は自宅からそう遠くはない鹿野山を周回しました。

ちなみに猫を入れるリュックですが良く出来ています。



背面を伸ばせばこんな具合に。



猫にとってはお気に入りの場所になっています。

さて、スパイクの補修ですが風が強いので今日は諦めました。
その代わりに、N-BOXのタイヤを交換に。



Wata-plasさんに指摘されて気がついた、とても悲惨なタイヤを交換します。



よくこれで埼玉へ二度も往復したと思うと恐ろしくなります。



先週に予約入れておいたので無事交換出来ました。

ブリジストンのNEXTRYにしました。
N-BOXカスタムは15インチなのでタイヤ普通車並なんですね。
14インチならかなり安いのですが仕方ありません。

明日はスパイクの修理をする予定です。
Posted at 2020/04/04 23:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年04月03日 イイね!

今週もがんばりました

今週もがんばりましたコロナ終熄どころか拡散していますね。
先月に医療崩壊の危機を訴えていた通り、大変な状況になりつつあります。

実際には検査されずに肺炎やインフルエンザで入院、死亡される人も増えていて、隠れコロナだと噂されています。
ただ危機感だけが先行して世の中は混乱しているようで、それは世界中どこも同じなのかも知れません。

今月から仕事が増えて、体が疲れ切っています。
と、言ってもストレス疲れではなく、遣り切った感の疲れ。
自分はまだまだ頑張れるという自信が出来ました。

さぁ、明日は休みですがスパイクを修理します。
とりあえず帰宅前に閉店前のホームセンターで買い込みました。

5,000円程度で直せれば御の字ですが(笑)。
Posted at 2020/04/03 23:13:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 3 4
56 78 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
1920 2122 2324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation