• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2022年06月03日 イイね!

久しぶりにラーメンを堪能しました

久しぶりにラーメンを堪能しました週末の金曜日。
今日も天気はそこそこ良いようで、今週はバイク通勤皆勤賞でした。

ちょうど夕方からフリードを車検に持ち込むので職場を早めに早退。
昼食を食べ損ねたので、たまには本家を食べに行きました。

コロナが騒がれてから一度も行ってないので、たぶん3年は経っているのかな。
昔は娘を連れてよく食べに行ったけれど、ここ数年は行列が出来ているのでほとんど素通りでした。





内房のラーメンと言えば、濃いめの醤油で煮たチャーシュータレで割ったスープと、乾麺に刻み玉ネギをトッピングしたのが定番。
竹岡式って言うらしいけれど、地元では単に本家とか屋号の梅の屋で通るラーメン。今日は平日のお昼を過ぎた午後なので、タイミングもバッチリでした。





食べたかったチャーシュー麺はすでに完売。
ラーメンに新しいメニューのチャーシュー丼のセット。
値段は当時よりもかなり上がっていたのですが、現状の素材や電気代の高騰で致し方ないですが、簡単にランチとして食べられるものではなくなりました。



それと、味がかなり変化しています。
スープの色は濃いものの、濃厚な醤油のしょっぱい感じが、かなりマイルドになっています。麺の量は増えていますが、かつての塩分の濃いあの味は味わえないのかな。



逆にチェーン店の「竹岡ラーメン」の方がスープは旨いですね。
お初のチャーシュー丼はかなり美味しい!!。



ラーメンのチャーシューも載せて、最後にお腹いっぱいになるぐらい食べました。



満足、満足です(笑)。

並んで居たときに名刺交換したカメラマンさんと、意気投合して食事後もラーメン談議に華が咲きました。いつか機会があれば一緒にラーメン食べに行きたいですね。

夕方には夕立もあるとの予報なので竹岡でUターン。
でも思ったほど雨は降らなかった様子。
と、言うのもフリードを届けたら、そのまま昼寝しちゃいました。
この暑さではこれぐらいのRIDEがちょうど良いかも知れません。
Posted at 2022/06/03 22:45:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理
2022年06月02日 イイね!

バイク日和でふと考える

バイク日和でふと考える今日も暑くてバイク日和です。
これから梅雨に入ることを思うと走らずにはいられません。

ふと思ったのですが、ここ数年バイクが欲しくなくなったんですね。
以前はCB1100やADV150とか、正直悩んでいたこともありますが、新車が出ようが旧車を見ても全く物欲思考になりません。

同じことがパソコンやカメラにも言えて、去年まではハイスペックのデスクトップ、新型のミラーレスを欲していたのに全然欲しくないんですね。
つまり現在所有しているモノで満足しちゃったということかも知れません。
実は仕事でいろんなメーカー技術者さんと会うことが多く(異業種交流会)、話を伺うとなるほどと思うこともあるんですね。

バイクにしてもパソコン、カメラにしても使うことに関しては性能に問題ないわけですし、購入にあたってはどれも吟味に吟味して買っています。
新しいモノが全て良いというのもではなく、コストが掛かるので省かれた機能も多々あるんですね。
それを考えると逆に手放してしまうと、どれも後悔するというのもあります。

そう言えばかつてバイクも5台所有していた頃がありました。
RG250γ、RG250γ(嫁)、CBX550F、DT50(黄色登録)、ヤマハmintです。
実際にこれだけあってよく乗り回していたのは、RG250γとmintでした。
CB550Fはタンデムツーリングのみ。
DT50は林道用で稼働率はやっぱり低い・・・。
通勤と買い物に使っていたバイクが一番乗っていたわけです。

そうやってライフスタイルを、40年も突き詰めてみたら現在の形になったわけです。
たぶん複数所有しても乗り慣れて使いやすいのが一番乗るんだなって。
そう言えば先輩達からも

「バイクは走ってナンボだから、乗らないなら売っちゃえ」

と、言われました。
確かにしばらくシートを掛けて乗らないでいると、売って欲しいと言われたバイクもたくさんありました。
CBXもZ400FX、KH400、RD400、DT125は直接譲って欲しいと言われ手放しています。
その他の何台かは盗難にも遭っています。
そういう経験を重ねながら終りのバイクに向かって行くのかも知れません。

現在の愛車PCX150は乗っていてとても楽しいと感じます。
なにせ通勤中は他のスクーター勢に目の敵にされ追いかけまわされます。
最新のスクーターは原付二種でも侮れませんから、安全運転で先に行かすことも増えました。なにせ新型PCX125は12.5PSですから、私の13PSのPCX150と性能はほぼ互角です。
フレーム、ブレーキ、足回りも当然良くなっていますから無理は禁物です。
まぁ、バイクは楽しく乗るものですからね。
それにPCXはスクーターですから、買い物バイクにもなります。
今日もしっかり嫁さんのお手伝いして帰りマス(爆)。



そんな愛車ももうすぐ足回りをオーバーホールです。
ちなみにリアサスは社外に変更させ、少しシャッキリさせようと考え中。
夏に向けて楽しみです。
Posted at 2022/06/02 22:23:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記
2022年06月01日 イイね!

今日もバイク通勤

今日もバイク通勤今日もバイク通勤なのでガンガン寄り道して帰っています。
今月半ばにはPCXも点検に出しますので、今のうちに乗り貯めておかないと(笑)。
そんなわけで、嫁の欲しがっていた「仕事猫・保育園版」をゲットして帰りました。

旅した後というのは、体も気持ちも少し腑抜けてしまいますが、今回はあまりそういうこともないようです。
人の賑わう観光地でもなかったのが幸いしたのかな。

日常に戻って次の楽しみが出来るまで、しっかり働くとしましょう(笑)。

天気が良い日はバイクで通勤して、週末の予定を考えています。
実は、「ことでん」のウクライナ電車をNゲージで作ろうと計画中。

車両は息子がストックを出してくれたので、それを上手く利用します。
塗装がメインになるでしょうね。

そんなわけで必要な材料を買いに週末は秋葉原まで行くことになりそうです。
ついでにパソコン用品やメディアも買っておこうかな。
息子は神田明神に行くと言うので、木更津から電車で行く予定。

クルマも考えたのですが、駐車料金を考えたら大して変わらなそうなので。
一番は疲れないということですね。
Posted at 2022/06/01 21:47:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オートバイ | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 2 34
5 6 7 891011
12 13 14 15 16 17 18
192021 2223 24 25
26 2728 29 30  

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation