• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

ヘッドライトの黄ばみ取っちゃった!!

ヘッドライトの黄ばみ取っちゃった!!すっかり朝晩は冬に近づいて来てますね。
フリードのフロントガラスがうっすら霜が付いていました。

今日も運行された特急海浜公園君津コキア号を撮影朝から撮影。
最新車両に国鉄色のカラーリングは好き嫌いはありますが、じっくり見てみるとよく出来ている車両でした。

戻って早々、フリードの黄ばみが気になって仕方ないので、黄ばみ落としをやっちゃいました。



もうほとんどオレンジ風味になっているヘッドライト。
とりあえず周囲をガムテープで保護します。



やるのは手でとりあえず研磨すること。
表面を耐水ペーパーで水研ぎ研磨していきます。
これが結構大変な作業です。



前回も研磨しているので今回は#400からやって、段階的に#2000まで水研ぎ研磨します。



ペーパー疵がなくなれば曇っていてもOKです。
と、言うのはここからが本番なのです。
ここを手を抜いたらダメですからね。
前回は実はここをしっかりしてなかった・・・。



そう前回は人力でしたが、今回はコーティングに使っているコイツを使います。
貧乏なのでホムセンで売ってる安いシングルアクションです。
コンパウンドの細めと極細めを徹底的にかけてあげます。
ガラスのように透明になるまでガンガン研磨します。



こんなものかなって思ったら塗装する準備。



ウレタン塗装ですが、クリアなのでガンガン吹きます。
※マスクはちゃんと着けてね。
タレるのを気にしていると失敗するので、ムラになつても乾けば透明になるので気にしないのが一番。



良い感じに仕上がりました。



うーん、満足、満足。
ライト削るだけなら2,200円~だけど、塗装、コーティングは6,000円~、フィルムは9,900円~なのでお得です。

でも実質一日かかります。
簡単に急いでやると絶対に失敗します。
まぁ、マキタの電動ポリッシャーがあれば半日ぐらいで終わるかも。

詳しい施工方法はそのうちにメンテにてUPします。
いゃあ、ホント手が疲れました。
Posted at 2023/10/22 22:21:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2023年10月21日 イイね!

DIYの準備とコキア号

DIYの準備とコキア号すっかり秋ですね。
朝晩も涼しくちょっと前までの暑さが嘘みたいです。

フリードのライトの黄ばみをやらなきゃと思いつつ、準備をしないときっとやらないだろうと、ホムセンで必要な物を購入。

とりあえず耐水ペーパーとウレタンクリアを購入。
ざっと3,500円ほどの出費。
これで綺麗になるなら問題なし。
後は明日やるか、来週にするかが悩みどころかな。

そうそう、今日は地元から臨時列車が発車しました。
茨城県の勝田まで走る「特急海浜公園君津コキア号」です。



そう言えば春は「ネモフィラ号」が蘇我駅から出ましたね。

茨城県は人気度最下位へ返り咲いたようですが、今日の臨時特急は満席だそうです。



駅にあるPR広告も茨城らしいです。



君津駅にいる君津のうしさんもハロウィンしてますね。



レンズの描写を試してみましたが、やはりコンデジとは違いますね。
これは来月の静岡は楽しみです。



昨夜Wata-Plasさんの555ネタで忘れていた予約に間に合いました。
この限定品が欲しかったので。
Wata-Plasさんに感謝、感謝です。
届くのは来年の秋なんですけど(笑)。
Posted at 2023/10/21 12:06:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年10月20日 イイね!

車中泊

車中泊最近は寝る前にタブレットでYouTubeを観るのが定番。
旅が好きなのでお勧めでよく出て来るのが車中泊。
特にバイク女子のこつぶさんのチャンネルを観てます。



彼女バイクで全国走り回ったり、ハイエースにモンキー積んで全国巡っている素晴らしいバンライファー。
最近は家ではなくバンに住むバンライフというスタイルもあるようで、なんかワクワクする人が多くて驚かされます。

私はせいぜい車中泊止まり。
実は夏の長野へは最初フリードで出かける予定でした。
もう一泊増やして二泊で白馬辺りまで足を伸ばす計画でした。

クルマから鉄道に切り替えたのは、予定していた道の駅での車中泊が出来なかったこと。最近は道の駅での車中泊が禁止という施設が増えています。

「道の駅は休憩施設であって、宿泊目的の行為はご遠慮いただいてます」と、なっています。もちろん車中泊できる道の駅もあります。
RVパークが併設されている施設では1台3,500円で宿泊可能です。
それは広大な施設が設置できる観光地のみ。実際に多くの道の駅では宿泊行為を禁止していることを知っておくべきです。
宿泊自体がルール違反に該当します。

車中泊ブームによって、道の駅や高速道路のサービスエリアにおいて、ほかの利用者への配慮が足りない行為が散見され禁止となりつつあります。

逃げ道としては仮眠は可なので、短時間の駐車は可能ですが、車中泊と仮眠の線引きも正直難しいところもあります。

S-MXに乗っていた頃は飛騨高山や北陸、信州を車中泊で何度も訪れました。
まだ、幼かった息子も当時を思い出して、たまには車中泊もいいなと言っていたのですがルールを破ってまでは出来ません。

キャンプブームが下火になりつつあるように、少し落ち着いてからとも考えますが、一度作られたルールはそう変わらないでしょう。

これ以上規制が増えないように祈るしかありませんね。

それよりも衝撃なことがありまして、嫁のハーレー乗りたい宣言。
えっ、今更・・・なぜ・・・そりよりもへそくりあるのか・・・。
人生もう一回ぐらい乗ってもいいかなと言っております(汗)。
Posted at 2023/10/20 21:32:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年10月19日 イイね!

ヘッドライトの黄ばみ

ヘッドライトの黄ばみフリードのヘッドライトが黄ばみ絶賛中。
そろそろなんとかしないとね。
YouTubeで絶賛した黄ばみコートはダメでした。
今回は研磨してウレタンクリアにします。
今週は無理なので来週やっちゃおうかな。
もちろん天気次第ですけど。
Posted at 2023/10/19 21:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

Anniversary

Anniversaryバイク通勤に快適な秋の陽気。
湿度も低く走っていても気持ちよい風が当たります。
寒くなる時期も迫っていますが、暑い時期よりは着込めば良いので、あまり気にしません。昨年買った電熱グローブもありますからね。
外はキンモクセイの香りがして、秋がしっかり来ていることを実感。

実は今日は結婚記念日でした。
思わず忘れそうでしたが、思い出したのでセーフ。
仕事帰りにケーキを買って帰りました。
よく、プレゼントとか言いますが、そういう時期はとうに過ぎてしまったので、無駄遣いをする方が怒られますからね。
使う事もない的外れなプレゼントよりも、好物のケーキの方が何倍もうれしいみたい。
とりあえずショートケーキとケンタのフィレサンド一つ。



女性によって求めるモノの本質が違うので、それぞれなのでしょうが、失敗を重ねた経験ほど正確なものはありません。
数えれば今年で38年目。

月日の流れるのも早いけれど、こんなにも長く一緒に居るのにも驚き。
来年も何事もなく健康ならそれだけで満足。

こんな日はこんな歌を聴きながら酒でもね。



今夜は美味しい酒が飲めました。
Posted at 2023/10/18 21:51:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「伊豆箱根鉄道で修善寺駅に来ました。今から武士のアジ寿司を食べます❗️」
何シテル?   05/03 13:05
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 45 67
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation