• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

静岡に来ています

今日は朝から電車に乗って静岡まで来ました。日曜日とあって食べる店を探すのが一苦労。結局は駅ナカのお店で焼津の近海丼を食べました。





明日はあの「きさらぎ駅」に行って来ます。

Posted at 2023/11/05 21:13:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月04日 イイね!

野良猫にシート破られる

野良猫にシート破られる今日は朝からバイクで出かけようと思ってシートを開けたら・・・

「あれ、どこかが違う」

そう、シートの後部分が破れてるじゃないですか。
それも左右で・・・。



この時期冷えてくるとシートカバーの中に猫が入るんです。
で、シートで爪研ぎしたらしい。

うちのニャンコにシート嗅がせるともの凄く反応したから。

さて、どうするか悩みますね。
シートに猫よけを置いておくしかないのかな。
予備のシートに交換してもやられたら困るし。

ピッタリフィットするシートカバーがあればいいんだけれど。
とりあえず良い案考えてからシート取り替えることにします。
Posted at 2023/11/04 14:20:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年11月03日 イイね!

片付けで見つけちゃった

片付けで見つけちゃった三連休の初日は予定通りクローゼットの片付けをやっちゃいました。
思ったより時間が掛かったのは、捨てる物の選別と懐かしいものを見つけたから。

最初に発見したのは1998年に買った初代i-mac。
実はこの頃はPowerMacも持っていて、Photoshop使うのに使っていました。
で、これは娘用に当時買ってあげたもの。
箱がバカでかいけど、当時は入手困難で大人気でしたね。

それと、



ゲームボーイアドバンスとPSP、ゲームボーイカラーのソフト一式。
もう処分したと思っていたら、まだ取ってあったようです。
ポケットモンスターのソフトは値が上がっているみたいですね。

今回はバイクパーツはそのままなので、クローゼットの空きは1/4ほど出来ました。
PCXの外装、シートの予備、解体したモンキーがありますからね。

さすがに疲れたので今日はオシマイ。
のんびりとスイカゲームして過ごすとします。
Posted at 2023/11/03 15:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年11月02日 イイね!

アイドリングストップ

アイドリングストップ11月に入って二日目。
今日は気温が上がり、とても11月とは思えない陽気でした。
バッテリー交換後ということもあって残念ながら今日はN-BOXで通勤。
実は長く持ったと思ったバッテリーでしたが交換されていました。
判明したのが交換したバッテリーが純正搭載品ではなかったこと。
アイドリングストップ機能が無かったと思われたのが、先日のバッテリー事件でモニターに初めて表示されたのがアイドリングストップの表示。
N-BOXはエコスイッチと連動していて、エコモードだとアイドリングストップになるはずでした。
ところが先日までエコマーク表示でもアイドリングストップしなかったんですね。
つまり、購入前にバッテリーを自分で交換、もしくは交換先がリセット確認を怠っていたわけです。
今朝乗っていてエコマーク表示だったのでしっかり信号待ちでアイドリングストップしました。
アイドリングストップは必要無いので、切るにはエコモード解除するだけ。
今までと違うメーター表示を見て、結局はそんなにバッテリーって長く持つわけじゃないみたいです。

元気にエンジン始動するN-BOXに乗って、知らないことっていろいろあるものだと実感。
ネットで安いバッテリー交換して取り付けていたら、全く違和感感じなかったでしょうね。
さてさて、明日から三連休いえ一日追加で四連休ですが、明日はクローゼットと私の部屋の大掃除です。
一気に年内に整理して処分しておけば、年末の大掃除も楽々です。

休み中にはフリードのワイパーアームも塗装しないと。
フリードはあちこち手を入れてあげようと考えています。

明後日はPCXを動かして近場を走ります。
Posted at 2023/11/02 23:57:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2023年11月01日 イイね!

N-BOXのバッテリー交換

N-BOXのバッテリー交換バイク通勤メインで雨の日通勤のN-BOX。
今年は雨が少なくて出番が少なかったのも事実。
一週間まるまる車庫に入ったままということも。

記録を見ると6年半はずっとバッテリーも無交換だったので、さすがに劣化も相まって、充電器で何度か戻してあげても、一時的な回復でしかなかったようです。
ジャンプスターターは便利で、PCX用に買ったんだけど先にクルマで使うとは思わなかった。一個あれば安心です。



マイナス端子を外す方法もありますが、N-BOXを含めてイモビライザーやクルマの管理を記憶しているタイプは、記録が初期化されてしまうのが懸念になります。
いわゆる電子の砦なので反って不具合を起こす可能性も。

とりあえずバッテリー保守には週に30分以上の充電走行が必要なので、週に2回はクルマ通勤にすることにします。
しかし、前オーナーが新車で購入してから使っていたバッテリー。
これはアタリだったのでしょうね。



今回はG&Yu BATTERY/G&YuバッテリーのNEXT+をチョイスしました。
工賃込みで16,000円でした。
ちょうど在庫が無くなったので棚が空になってます。

ついでにタイヤローテーションも実施。
N-BOXもこれで一安心です。



帰りに本屋でRIDEXを購入。
今夜は読書してから寝ます(笑)。
Posted at 2023/11/01 22:04:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation