• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2024年08月25日 イイね!

地酒バルトレイン堪能しました

地酒バルトレイン堪能しました今日は朝から天気が不安定で、青空が見えているのに本降りの雨が降り出したり、降ったり止んだりです。
朝からPCXで買い物に行こうかと思っていたのですが出鼻をくじかれました。
とりあえず、やりたかった草刈りを30分程度をやったら、今日はもうのんびり過ごすことにします。

さて、昨日は満員御礼で早々にチケットが売り切れた「BOSOバルトレイン」を堪能してきました。



早めに鴨川駅に向かって、持ち込み可能ということで寿司を買いました。
余裕があったのですが息子はJRの社員さんと鉄話で盛り上がっていました。



17時30分スタート(発車)なので、夕暮れから呑めるのでちょうどイイ時間帯でした。



サイクルトレインのB・B・BASEはなかなか乗れない(自転車持ち込まないので)ので、ちょうどよい機会になりましたが、乗り心地は209系を想像できないほど良い感じです。
シートも高級感あって座り心地も良し。

料理もおつまみとは書いてありましたが想像上に豪華です。





鴨川地域の美味しい料理を詰め込んでいて、たぶん「お食事処和田浜」の料理だと思いますがクジラが最高に美味しかった。
まさに酒にピッタリ。





日本酒は一つの酒蔵から4種類の酒を試飲。
3つの酒蔵が提供するので12種類の日本酒が飲めます。
これが全部飲むと結構いい塩梅なんですよ。



他にも地ビール二種類が飲めるので、こりゃかなりのお得なプランです。
即チケットが売り切れるのはわかります。



車窓を堪能しながら美味いものを食べつつ日本酒を呑む。
まさに「吞み鉄」の神髄。

鴨川で買った握り寿司も開いて食べちゃいます。



社内アテンドさんがこの寿司にすぐ気がついて、

「あそこで買って来られたのですか?」

と、聞かれ

「旅慣れしていますね(笑)」

と、また別の話題で盛り上がりました。

ミス日本酒さんもアテンドされていて、息子も酒飲みを楽しんだ様子。



わかったのは、息子が実は酒が強かったということ。
まぁ、オヤジのような飲み方はスマートじゃないよと言われ、こういうのはティスティングして酒の味を味わって堪能しないと。
水のペットボトルがあるのは口を洗って、ちゃんと味見するためだからね。

と、私よりもちゃんと酒のこと知ってました。

そんなこんなで20時30分に千葉駅に到着。
すっかりほろ酔い加減でBOSOバルトレインを楽しみました。

こりゃ次回も行くになりますよ(笑)。
Posted at 2024/08/25 14:23:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月23日 イイね!

8月もいよいよ後半

8月もいよいよ後半8月も終盤に入り、朝夕の気温も少し落ち着いた感があります。
但し、昼間の気温と湿度の高さは相変わらず。
それでも季節の変化は感じるようになり、体の方も夏の疲れが見え始めました。

朝も通勤途中で財布(免許証)を忘れたことに気がつきUターン。
もう少しで職場だったのですが、不携帯で捕まるわけもいかずです。
財布は机の上に置いてあったのに。メガネだけ持って出かけたという体たらく。
やっぱり疲れでしょうね。

明日は半日出勤したら、午後から酒飲み電車を堪能するために鴨川へ出かけます。
2020年から予約を入れて、今回ようやくチケットが取れました。
呑み鉄で夏の疲れを癒そうと思います。

夏と言えば夏の歌なのですが、やはりこの時期に聴きたくなるのはこの曲。
1983年のヒット曲、杉山清貴&オメガトライブの「SUMMER SUSPICION」。



それと同年にシングルリリースされた稲垣潤一の「夏のクラクション」。



ちょうど東京生活をはじめて1年後だったので、青春ど真ん中で聴いていた曲だけに、今も聴くと元気になります。

そういえばカーステが付いたクルマを買ったのが実はAE86トレノでした。
カセットでこの曲を聴いてドライブしたのも今は懐かしい思い出です。
Posted at 2024/08/23 21:07:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年08月22日 イイね!

パソコンのトラブルを解消したような・・・

パソコンのトラブルを解消したような・・・ネット社会が当たり前になり、買い物は店に行かずに出来るようになりました。
商品評価のレビューやYouTube動画を見て購入の参考にして、実際に速ければ翌日には手に届く時代。

特にamazonの倉庫は県内にあるので12時間以内に注文だと、倉庫にストックしていれば翌日には手元に届くんですね。
昨日も、私が使い過ぎで壊したブンブンチョッパーを買いなおそうと思っていたら、嫁が次は電動のブレンダーが欲しいと言うので昨夜の帰宅後にポチったら、午前中には届いていたようです。



関節の痛みが酷くて、料理するのに電動調理器があると楽ということでした。
料理するのが好きなだけに少しでも負荷が減るのなら安いものです。
こういう時に便利だと実感しています。

そんな便利な時代ではありますが、実は問題もいろいろあります。
最近はパソコン事情にすっかり疎くなってしまってましたが、ここ最近は最新パソコンの異常事態NEWSに驚くばかり。

直近ではインテルの第13世代Raptor Lake-Sと第14世代Raptor Lake-RのCPUを長く使用していると、突然故障するという深刻な不具合が発生しています。
インテルの発表によると、「CPUがに異常に高い電圧がかかる」という誤作動によってCPUがクラッシュしてしまうという問題が発生し、破損に繋がっていました。

どういうことかと言えば、イキナリ高電圧が掛かって物理的に破壊されるというもの。一度でもクラッシュを起こしてしまうと、使い物にならなくなるのだとか。
インテルから修正パッチは出ているので、壊れる前なら対応可能なようです。



私のミニパソコンはAMD製のRYZENなので安心していましたが、先週に重大なトラブルのNEWSが入ってきました。
2006年以降に販売された、AMDのCPUに重大な脆弱性が発見されたとのこと。
悪用されると二度と元には戻せないほどの危険性の高いものらしいです。
ウイルスによって悪意のある第三者からマルウェアに感染させられた場合、そのパソコンを捨てる以外の選択肢が無いほど深刻なのだとか。

一度マルウェアに感染してしまうと、ハッカーに企業の機密情報を抜くための踏み台に使われたり、サイバー攻撃の踏み台として使われてしまうなど、もうハッカーのやりたい放題にされてしまうのです。
脆弱性「Sinkclose」は、コンピューターの電源管理やハードウェア制御、セキュリティなど、システムの安定性に必要な処理を行うための領域である「システムマネジメントモード(SMM)」で悪意のあるコードを実行することが可能というものです。

これはシステムよりも深い階層のカーネルの更に深い階層であるマザーボードの基盤のシステムを侵食してしまうため、一度この脆弱性を突いたマルウェアに感染してしまうと、もう除去することは理論上不可能となってしまいます。



こりゃ大変だからBIOSアップデートして修正パッチを入れたいのですが、私のミニパソコンは中華製。つまりメーカーサイトに行っても、BIOSのパッチすら案内されていない状態なんですね。
とりあえずメーカーサポートに修正パッチの問題をメールしていますが、自力で対策するか強力なセキュリティソフトを入れるしかありません。



とりあえずAMDのサイトから、自動インストールソフトを使ってテキトーにアップデートしてみました。
正しいかどうかわかりませんが、ドライバーは更新出来たようです。
チップセット用なので大丈夫かと思いますが、メーカーサイトの情報はたぶん無いでしょうから様子見します。
Posted at 2024/08/22 21:58:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2024年08月21日 イイね!

おもちゃの話

おもちゃの話このところ、ようやく朝晩は過ごしやすくなって来ました。
朝の通勤も気持ちよい爽快な気温になっています。

先月、今月と頼んでいた玩具が連続で届きました。
今や店頭で購入するのではなく、ネットで予約販売という形態になり、記憶にない荷物が届いくとその商品だったりします。
半年前ぐらいに注文していると、届くまですっかり忘れているということ。

特撮の仮面ライダーNEXTファイズに登場する、NEXTカイザ。
主人公よりじゃないけれど、このカイザが好きなんですね。
ヒーローになりきれないイマイチなんだけど、人間臭さがあるし強いし、死にざま無念な感じで大人向けでした。
完璧な主人公よりも、ダークヒーロー的な部分って奴の魅力かな。
これで新旧のそろい踏みになります。



Blu-ray Discは秋に届くから、ストーリーするまだわからないのに、フィギュアは届いていますが、それはそれで後の楽しみです。

実は仮面ライダーファイズは、人造人間キカイダーになる可能性もあったんですよ。
石ノ森プロで進める予定もあったのですが、当時の平成仮面ライダーが人気があったので継続になったそうです。

キカイダーはその後にキカイダーREBOOTで2014に劇場版で公開されました。
リメイク作品としては、仮面ライダー THE FIRSTが2005年に公開されて、NEXTが2007年でしたね。

現在もTVで仮面ライダーは新作が放映されていますが、時代的要素が強いものがあるのでやはり気に入った作品のみ推しになります。

しばらくは、新しい新参者をガラスケースの中で鑑賞するとしましょう(笑)。
Posted at 2024/08/21 21:08:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 玩具 | 日記
2024年08月19日 イイね!

8月も後半戦

8月も後半戦お盆も過ぎて8月も後半になりました。
少しは秋の気配を感じても良いはずですが、相変わらずの猛暑が続きます。
もういい加減に暑さは勘弁して欲しいものです。

先週にフリードのエアコンを点検して貰ったのは正解でした。
全然効きが違います。
確かに冷えてはいたのですが、冷えるまでの時間が違うんですね。
どうりでN-BOXに比べて効きが悪く感じたわけです。
これで来年が暑くても安泰かな。

最近、某製鉄所からの鉄粉が飛んでくるので鉄粉落としを買いました。
アマポチですが、届いたら週末の日曜日に洗車しようかなと。
土曜日は先週の台風の休みが振替になったので出勤。
でも、午後から地酒バルトレインの予約を入れていたので午後から半休にします。
週末は少し暑さも和らくといいですね。
Posted at 2024/08/19 21:10:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
4 56 7 89 10
11 121314 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation