• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月02日

ボアアップとストロークアップ

ボアアップとストロークアップ この間落としたJ.E社(?)の3S-GTE用鍛造ピストン。仕様はこちら






Bore(ボア径) 87.00
Oversize 1.0(mm)
Stroke(ストローク) 86.0(mm)]
Rod(芯間距離) 138(mm)
C/D(コンプレッション高さ) 35(mm)
Head CC's(ヘッド容積) 50.0
C/R With .040(圧縮比) 9.0:1
Dome CC's(ピストントップ容積) -7.2
Gram(重量、グラム) 356
Footnote T
Skirt R

さて、ノーマルサイズのコンロッドにも対応なので、ボアアップだけをする分には問題なく使えそうである。ただ、クランクシャフトを交換してストロークアップも行うとするなら・・・

HKS→ストローク90mm→排気量2139cc
JUN→ストローク92mm→排気量2188cc
戸田→ストローク93mm→排気量2210cc

 ストロークアップするには当然上死点が上がる訳なので、社外のクランクを使うとなると、高くなる上死点の分、ヘッドの加工も要るのだろうか?勿論メーカーごとでピストンのサイズなんかも違うと思うので、ノーマルクランクならJEのピストンが使えても他社のコンロッドだと果たして・・・?戸田のクランクは使えるって出品者に言われたけど本当かな?
 この辺が今一良くわからない・・・教えてエロイ人!
ブログ一覧 | 車のパーツやら・・・ | 日記
Posted at 2009/05/02 12:24:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お食事処 しんわ
こうた with プレッサさん

ベアちゃんも元気ですよ❣️
mimori431さん

久々のオフ会
LSFさん

8/31)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

デブジジイですが
アンバーシャダイさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2009年5月2日 12:44
上も伸びるし、下からのトルクも分厚くなる仕様ですね。
3ナンバー公認をとるのですか?
コメントへの返答
2009年5月2日 13:00
どちらにせよ、直ぐに手をつけるわけではありませんが・・・^^;

とりあえず使えるか否かが解れば・・・。
2009年5月2日 21:47
こんな大事な事・・もう呑んで出来上がってしまいました。

基本的に上死点が上がるので、そのクランク用の専用コンロッドが有ればソレを使い、無ければノーマルコンロッドの穴をボーリングして偏心を入れるのが常套手段です。

ピストンのピン穴から上の寸法が同一なら何処のピストンでも一緒。

ヘッドの加工での逃げは見た事が無いです。

だけど私のセリカは3mm厚のガスケットが入っているのでトップリングがブロック上面からガスケットの厚みを利用するのも有りだと思います。

奥が深いから一口じゃ語れないなー。
コメントへの返答
2009年5月2日 23:16
こちらもさっき起きて地元のにごり酒呑んでほろ酔ーいヽ(´∀`)ノ

安く済ませようとオークションに出てる奴で・・・と考えて新品ピストン落としましたが、やっぱり同じメーカー品で揃えるに越した事はないですね・・・・(ーー;)アサハカ

todaのサイトを見たら、戸田レーシングのクランクはストロークは93mmと純正から7mmうpしてるにも関わらず
※2 ピストン肩突出量(ブロック上面より)-1.3mm
とあり????となってます。

戸田の製品で揃えた方が良かったかな・・・。

どちらにせよ、一度ピストンが届いたらピン穴の位置とか高さの寸法をよーくチェックしないといけませんね・・・。

さてさて・・・。

プロフィール

「中年おじさんの車選び http://cvw.jp/b/122807/48626436/
何シテル?   08/30 07:10
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation