• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

何ゆえこの車は不人気なのか?

昨日、次に乗る車を妄想していた訳ですが・・・

今朝もう一つ思いつきました。

トヨタ ブレイドマスター

5ドアハッチバックに前のクラウンと同じだったかのV6,3.5Lエンジン搭載で発売時に話題になった・・・かどうかは知らないけど、280PS、35.1kgf·mのちょっとイカれたスペックのお車です。

果たしてどうなんだろうと中古車サイトを漁ってみると・・・

平成19~平成21年式、走行距離は1万km~7万kmで100万円台前半~半ば台・・・。距離が多いのは100万切ってる・・・。

スペックからすると、でれぇ安くね?(;´Д`)

以下wikipediaを参照に
2006年10月に先行発売されたオーリスとともに、その成り立ちを見ればカローラランクス / アレックスの後継車種として捉えられがちだが、実際にはクラウンなどの大型サルーンからのダウンサイジング需要などにも対応できる“小さな高級車”として、かつてのプログレや現行のレクサス・CTといった車種に代表される「プレミアムコンパクト」として誕生した車種である。

うんうん

(中略)
オーリスとその姉妹車であるブレイドは先にモデルチェンジを果たした日本国内向けの10代目カローラシリーズとは異なり、オーリスから採用された新MCプラットフォームをベースとして開発され、特にブレイドについては前述したように大排気量エンジンや、それに見合った装備と質感を備えた国産車初となる「プレミアム・ハッチバック」として開発された。そのこともあり、3.5 L、V6エンジン搭載車としては非常にコンパクトな車体でもあった。
ブレイドの開発コンセプトは「ショート・プレミアム」。姉妹車のオーリスは欧州市場でCセグメントハッチバック車(なおヴィッツ/ヤリスはBセグメント、アイゴはAセグメント)に分類され、それら同格車と競合する世界戦略車であるのに対し、ブレイドは遊び心を忘れないおしゃれな団塊の世代(2010年現在、50 - 60歳代のユーザー層)の上位車種からの乗り換え(ダウンサイジング)層をターゲットとした国内専用モデルとして、また子育てを終了した一部のポスト・ミニバンユーザー層もターゲットとし、スタイリング、室内空間、走行性能、それぞれを融合させた新しい上級車として新規提案された。生産はオーリス同様、関東自動車工業の岩手工場(岩手県胆沢郡金ケ崎町)が担当していた。
ブレイド・マスターのパワーウェイトレシオは5.25 kg/PS と、トヨタFRスポーツのJZA80系スープラRZグレードと同等である。
その後、レクサス・CTの発売に伴い「ショート・プレミアム」にふさわしい新型車が登場したことによって、エコカー減税対象外のブレイドの販売は不振を極め、2012年4月で生産を終了した。なお、姉妹車のオーリスは2代目に移行したが、トヨタ店・トヨペット店での併売はされていない。



>ブレイドは遊び心を忘れないおしゃれな団塊の世代(2010年現在、50 - 60歳代のユーザー層)の上位車種からの乗り換え(ダウンサイジング)層をターゲットとした国内専用モデルとして、また子育てを終了した一部のポスト・ミニバンユーザー層もターゲットとし、スタイリング、室内空間、走行性能、それぞれを融合させた新しい上級車として新規提案された。

この辺が失敗だったのかなぁ?(´・ω・`)

>ブレイド・マスターのパワーウェイトレシオは5.25 kg/PS と、トヨタFRスポーツのJZA80系スープラRZグレードと同等である。

こういうイカれたというか、尖がった部分は凄い良いと思うんですけどね。やっぱ需要が無かったのか?(FFだし)

>その後、レクサス・CTの発売に伴い「ショート・プレミアム」にふさわしい新型車が登場したことによって、エコカー減税対象外のブレイドの販売は不振を極め、2012年4月で生産を終了した。なお、姉妹車のオーリスは2代目に移行したが、トヨタ店・トヨペット店での併売はされていない。

自分所の車にトドメ刺されたって、ちょっとトヨタらしくない気がする・・・。
でも、レクサスCT200hの方が顧客からすると遥かに魅力的だったんでしょうかね、やっぱ・・・。

なんだか、時代の波に消えていったバブリー車の様な悲哀を感じた今日この頃です・・・。





ブログ一覧 | ふと思いついた事 | 日記
Posted at 2014/12/31 10:57:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

総集編 その3 トヨタ博物館編
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年12月31日 13:14
次はこれですか?!しかしスペックのわりにホント安いですね~(^◇^;)、、、
コメントへの返答
2014年12月31日 19:02
どうでしょう?(^-^;)
次に乗る車は将来、ロータリー後継車なりS2後継車なり、欲しい車が出るまでの繋ぎと考えているので長く乗るにも直ぐ降りるにもどちらでも良い車にしようと思っております(などと意味不明の供述を行っており)

しかし、ブレイドマスターはスペックの割に中古試乗では異常に安い車になりましたね・・・

作りは良さそうなのに・・・
2014年12月31日 16:57
結局どっち付かずな車って販売面では難しいと思うんだよねー。


これもその良い例かと。


昔三菱にGTとRVを両方謳った車(名前忘れた………)があったけど、サラッと無くなっちゃったもんね………。


でも、どのみちスポーツカーはSみたいにピュアスポーツに降った所で、今の日本のマーケティングでは売れないんだけどね(T_T)
コメントへの返答
2014年12月31日 19:08
確かに、バイクでもツアラーとオフロードの両取りしたのがカワサキから出てましたけど、不人気でしたね。

そして、このブレイド(マスター)もエコカー減税には対象外だし3.5Lエンジンですから税金も・・・。

よく考えたら売れる要素まったく無いですね(;・∀・)

雑誌ではS1000とかいうSの後継車だのロータリー後継だの色々話だけは出てますけど、どうなるんでしょうねぇ・・・
年々厳しくなる排ガス規制もあるし、今後ガソリン車では難しいんでしょうか?(´ヘ`;)

プロフィール

「RAV4の買取商談終了。さてどうしようか。」
何シテル?   03/30 12:14
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation