• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

楽天 大久保監督正式決定 コーチ陣も2軍から大量昇格濃厚

 楽天の来季監督として大久保博元2軍監督(47)の昇格が正式決定したことが11日、分かった。
同日までに三木谷浩史オーナー(49)と立花陽三球団社長(43)ら球団フロントが都内で会談し、最終決定。近日中に正式発表される。

 立花社長はこれまで新監督の条件として「会社のコンセプトを理解した上で勝たせる人」と話してきた。大久保新監督は12年は1軍打撃コーチ、昨季から2軍監督として若手の育成に努め、選手の能力を把握。今季は17試合で監督代行として指揮を執り、星野前監督の野球を継承できるという点でも評価された。現在は宮崎での秋季教育リーグ(フェニックス・リーグ)で指揮を執っているが、近日中に仙台に戻り就任会見を行う。

 新監督が決まったことで、球団は今後、組閣作業を急ぐ。大久保監督とともに2軍の酒井、高村両投手コーチ、大石バッテリーコーチ、沖原内野守備走塁コーチらが1軍に昇格することが濃厚。打撃部門は田代、平石コーチが留任する可能性が高い。2軍監督には仁村1軍チーフコーチが就任する見込みだ。



(0:42~)関係ないから~♪関係ないから~♪フワッフワッ

まぁ、選手育てられる人が監督になるなら良いんじゃないですかね?

それまでの功労者や自前で育った球界を代表する選手が出て行く可能性が高いのは自分がそこのファンだったらどうかと思うけど・・・

差し当たり、中日辺りに嶋とか行かれたら来年ヤバそうだ・・・。

我らがカープも監督が変わるし、投手が育ったブラウン時代に比べて野手は育ったものの、大竹は去りマエケンも出てく可能性が高いし、投手が問題になってくるんだよなぁ・・・。

育成上手の内田2軍監督が巨人に行くのは頭痛が痛い・・・。

まぁ、何とかなる・・・かなぁ・・・。

CS?知らん
Posted at 2014/10/12 08:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2014年10月11日 イイね!

OLYMPUS 新製品体感フェアに行ってきた。

 今日は広島市内で某T社のセミナー&1次面接だったので、セミナー終了後から面接まで4時間の時間が有ったので、お近くのY田電器でカメラを見た際に、店員さんから紙屋町シャレオでオリンパスの新製品体感フェアやってますよと教えられたので、待ち時間の暇つぶしがてらにちょっと行ってみた。
このY田の店員さん、なかなか出来た店員さんだったと思います。

さて、何か新商品のマイクロフォーサースレンズ、m.zuiko 40-150 F2.8 Proがすごいと言うので有りますかと尋ねたら・・・

有った・・・


でけぇ・・・( ;谷)

とりあえず色々置いてあったので、OLYMPUSの営業さんに、本体にSDカードを入れてもらい、撮った写真をアプリ経由でiphoneに移して持って帰りました。
下手くそだけど、ご容赦ください。

試写1等倍

試写1最大ズーム


試写2

試写2最大ズーム1

試写2最大ズーム2

試写3

試写4

試写4最大ズーム


とまぁ、自分の腕では全然魅力は伝わらないと思いますが、飾られていたプロの作例とかだとそこまで表現出来るのか!?というトンデモなく凄まじいものが有りました。
このレンズは16諭吉するので、流石に今の自分が買うことは出来ませんが、冬あたりに同社のミラーレスフラッグシップのE-M1の12-40レンズキットが欲しくなった今日この頃でした。

広島紙屋町では明日までやってるそうですので、OLYMPUS製品に興味ある方は他にも沢山のOLYMPUSカメラが並んでおりますので是非行かれてみては如何でしょう?

Posted at 2014/10/11 18:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル物ネタ | 日記
2014年10月09日 イイね!

イ為A○Mマフラー

イ為A○Mマフラー何かどこかで見たことあるような・・・



えぇ、どう見てもASMのコレですね。ほとんど・・・
個人的にはテールに焼きが入ってる所はASMのより良いなと思っちゃうデス。





さて、気になる音の方は・・・?


本家



うーん・・・集音機材が悪いのかもしれないけど、個人的には本家の音の方が断然良いと思う。
ていうか、形状真似る意味あったのかと小一時間t(略)

とりあえず、隣の芝生は青い・・・と思って我慢我慢・・・( ;谷)ハァハァ

流石にマフラーに諭吉33人はねぇ・・・


Posted at 2014/10/09 22:12:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のパーツやら・・・ | 日記
2014年10月09日 イイね!

このS2用マフラー

このS2用マフラーどんな音がするんだろう・・・













↓とりあえずいつものアレ
Posted at 2014/10/09 18:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のパーツやら・・・ | 日記
2014年09月28日 イイね!

最後の営業と心霊現象?

25-27日は今の会社で最後の営業でレンタカー借りて死国のうどん県に行ってきた。

うどん県のK市の某旅館に泊まった27日の午前2時頃…
ふと目が覚めたので視線を足元の窓側に向けると、少しカーテンが開いているのか外の街灯の光が入って来ているのが解った。

気にもとめずに枕元のiPhoneをいじっていたのだが、ふとカーテンを見ると、ゆっくり窓から射す外光が小さくなっていく…

少し開いていたカーテンの隙間がゆっくり閉じて行っている… 実に20センチほど…

この部屋には自分以外は居ないし、窓も開いていない。3階なので誰かが壁をよじ登ってやっている訳でもない…

その時、金縛りに有った訳でもなければ何か危害を加えられた訳でも無い、ただただ開いていたカーテンが勝手に閉まっただけだけど、アレは一体何だったんだろう?

Posted at 2014/09/28 22:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事の話 | 日記

プロフィール

( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
七代目豆腐号。多分今までで1番血迷って買った車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation