• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

韓国KIA社のコンセプトカーが凄くナウい件


起亜(キア)自動車が『2013シカゴ オートショー(2013 Chicago Auto Show)』で、『スーパーマン オプティマ(K5)』を公開した。

世界で最も象徴的な英雄、『スーパーマン』をテーマにしたスーパーマン コンセプトカーは、起亜の中型車K5ハイブリッドを基盤に製作されたも ので、起亜とDCエンターテインメントが10ヶ月間の作業を通じて完成さ せた車だ。

ソース:NAVER/eデイリー(韓国語)

http://news.naver.com/main/read.nhn? mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=018&aid=0002728211


では、その車をご覧ください…



………………どーよ?コレ?


スーパーマン「乗りたくねえ…」

という声が聞こえてきそうな気がする…

これを意識したのか知りませんが、90年代から2000年代初頭のスポコン車の失敗作みたいですな…
同じ様なネタの車でもまだシャア専用オーリスのが半万倍マシニダwwww

↓とりあえず韓国KIAは、はよコレを商品化せーよとw
Posted at 2013/02/11 07:17:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2013年02月06日 イイね!

宍戸錠の愛犬の名前が凄い件


サダム・フセイン子
(゜Д゜)
Posted at 2013/02/06 17:43:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 画像ネタ | 日記
2013年01月27日 イイね!

マツダ・26b 4ローターエンジンを搭載したレクサス・GS300



音がマジぱねぇッス。後運転席の兄ちゃん怖すぎwイヤーマフで耳栓した子ども可愛すぎw


↓いつものwww

2013年01月23日 イイね!

これどうだーーーーー???

この記事は、これやっばーーーーー!!!について書いています。


アメ公さんがDIYでやったそうです。
派手さは無いけどコレもなかなかイイネ?
Posted at 2013/01/23 12:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車カスタムDIY編 | 日記
2013年01月18日 イイね!

【尖閣問題】朝日新聞「中国機信号射撃方針」記事 防衛相が抗議、「誤報ではないか」との声

【尖閣問題】朝日新聞「中国機信号射撃方針」記事 防衛相が抗議、「誤報ではないか」との声タイトル通りの時事ネタです。嫌いな人はスルーしてね(*^ー゚)b


小野寺五典防衛相が中国機の領空侵犯が続けば警告射撃する方針を表明したと朝日新聞が報じたことに対し、ネット上で、「誤報ではないか」との指摘が相次いでいる。中国でもこの内容の報道が波紋を広げており、防衛相はテレビで「記事の内容は違う」として抗議したことを明らかにした。朝日の記事は、小野寺防衛相が2013年1月15日の会見で発言したことを伝えたものだ。

○人民網が「朝日が誤って伝えている」と異例の記事
記事では、「尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領空で中国機が無線などによる警告を無視して領空侵犯を続けた場合、警告のため曳光(えいこう)弾で信号射撃をする方針を表明した」とあり、それは、「領空侵犯への対処手順を示し、中国側を牽制する狙い」と報じている。続けて、小野寺防衛相は、「国際的な基準に合わせ間違いない対応を備えている」と発言したと伝えた。

これに対し、マスコミ報道を検証するサイト「Gohoo」がこの日、防衛省サイトにアップされた会見概要と突き合わせ、こうした方針の発言はなかったと指摘した。報道は誤解される恐れがあり、実際、朝日の中国語版でも報じられて、中国で「大臣の発言」だとして大きな波紋を呼んでいるとした。中国では、「環球時報」といった大手メディアも報道を紹介していた。

この騒ぎに驚いたのか、警告射撃について防衛相に質問した台湾メディアの記者は、朝日の報道は間違っているとミニブログに書き込んだ。「国際的な基準に合わせ間違いない対応を備えている」という発言はしているものの、防衛相は射撃方針を明言してはいなかったというのだ。

中国国内では、日中開戦すら臭わす人民解放軍幹部らの強硬な発言が相次いでいると報じられている。さらに強硬論に火が点くのを中国政府が恐れたのか、共産党機関紙のサイト「人民網」は16日、台湾メディア記者の書き込みを紹介して、朝日が誤って伝えていると異例の記事を載せた。

確かに、防衛省の会見概要を見ると、小野寺防衛相が射撃方針を示したということは一言も書かれていない。


○朝日「防衛相の説明をわかりやすく伝えた」
過去には、1987年に旧ソ連の偵察機が領空侵犯をしたとき、自衛隊機が警告射撃したことはあり、朝日新聞も記事の中でそのことに触れている。しかし、だからと言って、今回も射撃するとは限らないのではないかと、ネット上で疑問が相次いでいるのだ。

軍事問題などを書いているブログ「週刊オブイェクト」は、旧ソ連のケースでは、偵察機が沖縄本島の自衛隊・米軍基地上空を通過し、米軍機も上空待機していたことから、特殊な状況にあったと指摘した。今回、中国機が尖閣上空を何度か通過したとしても、同じように警告射撃されるとは解釈できないというわけだ。

ソース J-CASTニュース

http://www.j-cast.com/2013/01/18161867.html?p=all

小野寺防衛相の会見(中国語:1:30秒位から威嚇射撃について、記者との質疑応答)




・・・・・・一応二つほど動画も貼っておきましたが、確かに下の動画での記者との質疑応答を確認すると、警告射撃するとかそういう事は言っておりませんね。
国際基準に則って対応するということのみ言っておりますが、記者の質問に対し射撃するとかそういう事はこの動画を見る限りでは一言もいってはおりませんね・・・。
(記者会見の動画がこれしか見つからなかったので他に詳しい物が有れば教えて下さい。)

朝日新聞は「防衛相の説明をわかりやすく伝えた」と言う事ですが、どう考えても誤報どころか
発言の捏造
ですが・・・。
こんな嘘が罷り通って当事者は処分もされないの?大丈夫か?この国・・・。一歩間違えればそれこそ戦争ですね。

70数年前の日本もこんな風だったんですかね?歴史は繰り返して欲しくないものですが、どうやら繰り返したい人達も居るようです。なんだかなぁ・・・。
Posted at 2013/01/18 22:12:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時事政治ネタ・コピペ | 日記

プロフィール

「ドアスタビライザー、純正ストライカー開閉音比較 http://cvw.jp/b/122807/48773658/
何シテル?   11/19 03:35
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10111213 14 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
七代目豆腐号。多分今までで1番血迷って買った車。
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation