• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

短いつきあいだったな・・・

さっき・・・(ても4時間位前のこと)上司を最寄のJR駅へ送る為に社用車乗ろうとしたら・・・。












・・・・・・185のドアが半ドア・・・。

「マジか!?」


ドアを開けてキーを挿し、捻ってみる。
反応ナシ・・・ETCもメーターも動きません・・・












「Nooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!11」















「うんともスンとも言わねぇ・・・」













心の声(ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!)



















もうなんていうか、どっか飛んで逝きたい・・・Orz


てな訳で先月交換したバッテリーが早くもお釈迦になったお間抜けな豆腐のお話でした。





凹むわ・・・。

Posted at 2009/02/10 22:15:47 | コメント(6) | 車のトラブル | 日記
2009年01月18日 イイね!

フロントパイプ交換しました。

フロントパイプ交換しました。←フロントパイプのこの部分(黒くなった箇所)から排気漏れしていたのでフロントパイプを交換しました。

 効果覿面!以下の効果を体感しました!

・排気漏れの音が消えた!こら本物や! (東京都 豆腐さん)

・吹け上がりが良くなった!間違いない! (住所不定 豆腐さん)

・排気音が変わった!凄い!      (営業 豆腐さん)

・燃費が改善しました!まだ測ってないけど(通りすがりの豆腐さん)

・油温に大きな変化が!きっとこれのお陰 (豆腐さん 45歳)

・35年間女の子と付き合ったことの無かった私に彼女が!フロントパイプのお陰です (自宅警備員の豆腐さん)

・腰痛が治りました。フロントパイプは最高です。(豆腐さん 農業)

・これ着けた途端に今まで暗かった僕の生活が一転成功続き!もう一生手放しません  (ジンバブエ在住 豆腐さん)

続々寄せられる体験談!!!


・・・・・・な訳ねーわなw中盤から何か怪しい石ころなんかの宣伝広告見たく書いてみました。

で、結果から言うと

・排気漏れが直って音が消えた。
・排気音がうるさくなった。
・ちょっとだけブーストの立ち上がりがスムーズになった。
 
 今時点で感じた、ハッキリしたのは以上。ブーストの立ち上がりは微妙な所もあるけれど、排気音がうるさくなったのは純正には着いてた遮熱板が無くなったせいだろうか?
 車検に通らなくなる可能性があるのでまた時期が来たら対策せねば・・・Orz
 遮熱板が無くなった影響で油温なんかへの影響も出るかもしれないのでやっぱりバンテージ巻いた方が良かったかな?と、思った今日この頃・・・。
 後悔先に立たず。
Posted at 2009/01/18 21:31:24 | コメント(9) | 車のトラブル | 日記
2009年01月14日 イイね!

ネタ発生

ネタ発生HIDを仮組みして二日…
取り敢えず185のエンジンに火だけ入れようと思い、キーを回してみた…


チュンチュン( ゚◇゚)チュンチュン


なんですか?このセルモーターの気が抜けた様な音は?('A`)

取り敢えずメーターやらETCは起動すれどもエンジン掛からない…

( ゚ω゚)…

バッテリーのインジケータがいつの間にか要充電になってた…

日曜日はまだ大丈夫だった(気がする)のだが…

ひょとして先日仮組みしたHID(のリレーか何か?バッテリー直結だし)が悪さしてたりするのかな?

それとも単なる寿命(一年半~二年使用)か?

ちょっと気になるバッテリー上がりでした。
Posted at 2009/01/14 08:08:08 | コメント(8) | 車のトラブル | モブログ
2009年01月04日 イイね!

排気漏れ対策でSABへ・・・

行ってきますた。

で、どこから排気漏れしてるか見て貰った。患部として考えられるのはガスケットとフレキシブル、もしくはフロントパイプその物に穴が開いている場合。

・フレキシブル(フロントパイプの網目状の部位)が逝ってた場合、su-giさんに教えて頂いた患部にバンテージ巻き

・ガスケットだった場合はガスケット交換。

で、とりあえずリフトアップしてチェックしてもらったら・・・・。


 フレキシブルの根元から漏れてます・・・との事。実際触らせて貰ったらフレキシブルの付け根の辺りから薄っすらと生暖かい空気が・・・。
 「バンテージ巻いても直らないでしょう。」

 とのこと/(^o^)\マジカ

 成り行き上とりあえずフロントパイプの値段と在庫を調べてもらう事になりました・・・(ノ_・)

 さて、どうなることか・・・。

 北海道から出てるアルスター素材の社外品取り寄せようかな?

 
Posted at 2009/01/04 19:01:49 | コメント(9) | 車のトラブル | 日記
2008年12月14日 イイね!

リアデフマウント逝ってるぽ

所用で185に乗って20キロほど近所を回ってきた。

帰ってきて以来、時々クラッチを繋いだ瞬間にガツンと来るので仕様だろうと思っていたのだが・・・。

リアから来るんだよね・・・。

これはやっぱり某所で言われた通り、リアデフマウントが終わってるんだろうか?

後、ブレーキもパッドとローターの何れかがちょっと終わりかけっぽいのでまた点検せねば
Posted at 2008/12/14 22:59:48 | コメント(8) | 車のトラブル | 日記

プロフィール

「島には沢山猫が居た。疲れた。」
何シテル?   11/02 17:09
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...
トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation