• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

ハイオク1㍑1000円入ります(゚∀゚)

 いやぁ、ガソリン値上がりも激しい中ですが・・・今日は1㍑1000円でハイオク入れましたww























ガス欠やっちまった。
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!←バカ
 と言う訳で生涯初JAFのお世話になりましたww

 会員になってなかったので高く付いた訳ですな。
 185はエンプティランプが灯いたら意外ともたないと言う事が分かりました。
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  バ  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ カ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..
/. ` ' ● ' ニ 、    
ニ __l___ノ    
/ ̄ _  | i     
|( ̄`'  )/ / ,..       
`ー---―' / '(__ )   
====( i)==::::/      
:/     ヽ:::i       

 
Posted at 2008/06/15 00:28:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のトラブル | 日記
2008年04月05日 イイね!

電圧

電圧 バッテリー移設して以来、一週間日を置くとエンジンの掛かりがちと悪い。
 エンジン掛ける前の電圧は画像の通り。エンジンを掛けると14Vまで電圧は上がるので問題ない。以前にドライバッテリーと交換したときと同じような感じである。バッテリーは従来の80Dを使っているので問題ないが、バッテリーケーブルが延びたのはやはり大きいらしい。アーシングポイントがマイナス端子の接点から離れているのも問題だろうか・・・?
 なんにせよ、まだまだ学ぶことも検証することも一杯である・・・。
 
Posted at 2008/04/05 22:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のトラブル | 日記
2008年03月01日 イイね!

ナニがどうなっていると言うのだ!?

 今日は本社で会議があったので駅までセリカで逝った。
 相変わらず前のプラグ交換以降もハンチングが止まらない┐(´д`)┌ モウダメポ
 とりあえず会議が終わって戻って来た。セリカに火を入れたがやはりアイドリング時にアクセルを軽く吹かすとヒドイハンチングが始まる。
 駐車場を出る際、前の車が支払いをしている際に寒いので暖房を着けるがまだ暖まり切ってないので冷たい風しか出ない。まぁ、我慢すれば良いやと暖房を切った。で、前の車が行ったので自分も支払いをして駐車場を出た。


 暫く走ると先ほどまでと何かが違う事に気づいた。

 停車してもハンチングが起きない。ブーストの下がり過ぎによるエンストもしないし、停車時-0.65k位で安定している。
 どうしたことだろう?試しに一瞬踏んでみたらブーストが0,8kまで行った。ブーストの上はプラグをレーシングに戻したから安定するのは当然として、負圧も正常に戻ったのは何故だろう?パワーFCが学習してくれたのだろうか?
 まぁ、どちらにせよハンチングが直った事は喜ばしい。

 帰途、コンビニに寄って夕食を買い、食べ終えてから車に戻り再び火を入れた。

 ・・・・・・またハンチングが始まった( ;谷)
 やはり直って無いというのだろうか・・・・・・。

 ふと、先ほどの行動を思い出して、もう一度エアコンのスイッチを入れて、直ぐに止めて見た。

 ・・・・・・アイドリングが安定して先ほど同様、元通り走れるようになった。
( ´゚д゚`)えーーー

 どぎゃんこつですか?これは・・・。


 そういえば、以前LUCKのIさんがエアコンの操作でパワーFCのセッティングがうんにゃら言ってたけれど、これがそうなのだろうか?うーむ・・・訳が解らん。
ヽ(´A`)ノ  

 とりあえず、今度からセリカを動かすときはエアコンスイッチオン・オフが必須となりそうです。
Posted at 2008/03/01 22:46:02 | コメント(2) | 車のトラブル | 日記
2008年02月17日 イイね!

またプラグ交換

またプラグ交換 Tom'sのプラチナプラグ7番を入れて以来ハンチングとブースト0.5kで失火が起きる(最悪停車時にエンスト)様になったので、先ほど湘南に出発する前に以前入れていたNGKレーシングの8番と交換してみた。
 結果、走行中の失火は無くなって安心して踏める様になったのだが、ハンチングは消えず…
 停車時落ち着いて居てもアクセルを軽く踏むとブンブンブンブン…
 入れて一週間しか使ってないTom'sのプラチナプラグも真っ黒だったし、こりゃあショップに一度リセッティング依頼をするしかにゃーも?
 それともインタークーラーの取り付けが甘いのか?

 悩める営業メン豆腐であった…
ウーン( ;谷)y-~~


追伸 午前中に画像のブツが届きました。
Posted at 2008/02/17 19:00:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のトラブル | モブログ
2008年02月10日 イイね!

セリカよお前もか… orz

セリカよお前もか… orz まぁ… こっちは要鈑金のタウンエースと違うてワシ自身で対処出来るから良ぇとして…
 新品取り寄せるか、カーボンの掃除だけで対処するか… どがぁしようかいの。
 ほいじゃがまぁ…よいよネタに困りゃあせんわい。
 週末には必ず元通り踏める車に戻しちゃるけんの。



じゃあの。
Posted at 2008/02/10 19:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のトラブル | モブログ

プロフィール

「マツダスピードアテンザとアクセラ試乗 http://cvw.jp/b/122807/48633028/
何シテル?   09/02 12:37
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation