• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2006年06月25日 イイね!

セリカGT-FOUR試乗

セリカGT-FOUR試乗本日、都内某所でとある方からエイト用純正シートを譲って頂いた後、エイトを手放した後の購入候補車であるセリカGT-FOUR(ST18)を探しに、並びに試乗に逝って参りました。
 とりあえず私自身では余り中古車に対する知識が無い為その道に詳しい方に付いて来てもらいました。
 とりあえず、Carsmileを参考に探したら埼玉県所沢市にある某中古店にH5年式10万キロ走行で18万と言うタマが有ったので見に行きました・・・・。

店長さん?「あー、今ここには置いて無いんですよ。違う所にありますけれど、近くにちょうどうちの店員が居るので、直ぐエンジン掛けたり出来るようにますよ。」

 と言う事で、ちょっと(5㌔位?)離れた所にある空き地に相方のマークIIで移動・・・・。

相方「聞いたのこの辺だけど、車なんて全然無いよ(゚Д゚;)」
私「うーん、おかしいっすねぇ・・・車が置ける広いスペースにあるって・・・・( ;谷)」
相方「あ、あそこの空き地に車が一杯・・・・あ、GT-FOURあった(;´Д`)σ」
私「あれって、、、廃○置き場じゃないっすよね・・・( ;谷)σ」

 そのまま草ボボボーボ・ボーボボ状態の空き地に行くと、そこには所狭しと並べられた車の中に確かに有りました。セリカGT-FOUR。そして、先ほどのお店の店員さんらしき方がボンネット開いて何かやってらっしゃいます。

 どうやらバッテリー切れらしい・・・(;´Д`)
 どうやら外見はともかく、エンジンの方は意外とゴム類のヒビ割れなどもなく、意外と良い状態の様でした。問題はエンジン・・・セルを回してもエンジン掛かりません・・・・・( ;谷)<バッテリー逝ってますた。
 と、言う訳でこのGT-FOURを見るのはまた今度となりました。
 で、次はマツダの某ディーラーに行きまして、先日見つけたGT-FOURの試乗をする事に。で、運転したわけですが・・・・感想。

長所
・早い!車重1450㌔とは思えない加速。四駆だからとは言え、エイトよりトルクがあってドキドキ。
・ターボ加給が2000回転から、窓を開けるとターボの音が( ゚Д゚)ヒョエー
・インテリアが豪華。電動で色々シート設定等が弄れるのがまた・・・(*´д`*)アハァ?
・シートが楽。ブリ○○○より良いんじゃねぇかと・・・( ;谷)古い車なのに・・・
・車内が凄い静か。エイトより静かΣ(・ε・;) 走行時の突き上げ感も無いし。

短所
・ブレーキの効きが弱い。エイトの感覚で行くと信号待ちで前に居た先代セリカにカミカゼアタックかます所でした Σ(´Д`lll)
・ハンドル重し。これは本当に電動ステアかと小一時間・・・。
・エイトほど高回転は回せない。ていうか、おいらの運転だとそこまで回さない。
・気になるのはお燃費・・・これは不明。

 とまぁ、こんな所でしょうか。ドッカンでは無いですが、ターボ並びに四駆特有の加速感はちょっと快感です。
 年式(H2)の割には程度も良さそうで、良い掘り出しモノではないかと思います。バブル時代の車だけあって、装備も豪華。今の車より重くてもボディ剛性も有りそうです。そして、デザインも良し。
 これは・・・ちょっとヤバイです。( ゚д゚)ホスィ…
Posted at 2006/06/25 22:22:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2006年06月18日 イイね!

マツスピアクセラに乗った( 谷)ノ

マツスピアクセラに乗った( 谷)ノ 今日、マツダ某店に行ってマツスピアクセラに乗って来ました。
 感想は・・・・・

 エイトより早い!( ;谷) 当然か・・・。

 しかし、出だしからの加速が非常に軽い。流石にトルク38㌔オーバーは伊達ではないですね。
 エイトとは違った加速感。それが第一印象でした。

・ターボについて

 過給は2500回転から。
 一速では過給による加速感はほとんど感じられなかったが、2速以上では2500回転から体感できる加速感があった。
 とはいえ、マツスピアテンザほどの暴力的(言いすぎ?)加速感ではなく、あくまでもマイルドな加速感である。
 しかし、それでもエイトを超えるに十分な加速力があった。
 2速で4000回転以上回した際、ウェットだと確実にホイールスピンを起こす。制御出来なくなるほどではないわずかな物であるが、ちょっとだけスリルがあった。

・ハンドリングについて
 
 先に書いた様にトルクはあるが、だからと言ってそのトルクやパワーで制御が出来ない様な怖い車ではなく、最近のマツダ車らしく非常に乗りやすく面白い車であると言えるだろう。

・質感について

 個人的感想であるが、ドアの質感などの感じはエイトと比べると少し安っぽい感じがする。エイトと比べると軽過ぎるのだ。それはそれで、乗り降りがしやすいのかもしれないが・・・。
 また、マツダスピードのセミバケはBRIDEなどと比べると、当然ではあるがホールド感は落ちる。しかし、峠等を走るのではなく、フツーに走るのであればまったく問題は無いだろう。エイトの純正シートよりは間違いなくイイ!
 ただ、各種メーターの質感もエイトよりは安っぽい気がしないでもない。

 とりあえず、本日乗って見て受けた感想は以上の様なものである。間違いなくエイトより早く、加速感も有り、面白い車であると言える。どちらが優れているとかではなく、それぞれの面白さがある訳だが、燃費もエイトより良さそうであるし、エイトの次に乗るならやはりこれに乗りたいと思う。
 しかし、個人的に一つネックを上げるとしたらやはり車体のカラーが4色しか無いと言う事だろうか。
 もしも現状で乗るならトゥルーレッドか、コスミックブルー・・・願わくば早く追加色で白が出て欲しい物です。

  
Posted at 2006/06/18 19:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2006年06月18日 イイね!

マツスピアクセラに乗りに行こう

昨日、大阪での会議の休憩中に一件の電話が有りました。

「マツダの○○ですが、マツスピアクセラの試乗車が来ましたので何時でも乗りに来やがりませ。 (゚Д゚)y-~~」

「( 谷)ゝ容赦なく乗りに行きます。」

 という訳で、今日は容赦なくマツスピアクセラに乗って来たいと思います。とはいえ、現状でエイトからマツスピアクセラに即乗り換えるという事は無いだろうなぁ・・・

1.欲しい色が無い。
2.まずは貯金
3.エイトが忘れられない。

 何より、この電話してきた社員さんに接客されても間違いなく私は車は買わないだろうなぁと・・・。私も営業という仕事について7年目、まだまだしょぼい営業メンの1人でありますが、最近悪いクセで買い物をする時に販売する側の様子を伺う様にしています。
 スーパー・コンビニのレジから色々な所で。
 残念ながら、このマツダ店で現在私を担当している営業さんの接客と営業能力ではクルマを買いたいと思わないのだ・・・( 谷)
 まだ営業を初めて日が浅いのだろう。モノを欲しくさせるという力がこの営業さんには足りないと感じた。それは私自身の営業でも言えることなのだが・・・。
 しかし、先週の日曜日にアクセラを試乗した際にお話した違う営業さん(恐らく彼の先輩)はその辺非常に上手く私にマツスピアクセラのタク付け(聞きタク、使いタク、買いタクさせる技術)をして来た。
 願わくば彼に勧められない事を祈るばかりです。彼と話したときは本気でエイト手放して直ぐマツスピアクセラを買おうかと思った位ですから(^_^;)
 最近、売る側としてだけでなく、買う側としての立場も経験して、私からモノを買ってくれる方の気持ちがちょっとだけ分かった気がします。
 後半の話はさて置いて、今日はマツスピアクセラに乗って来たいと思います。流石に魔王は降臨しない(させない( ;谷))と思いますが・・・。
 さぁ、一体どんな車だ?マツスピアクセラ。
Posted at 2006/06/18 10:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「島には沢山猫が居た。疲れた。」
何シテル?   11/02 17:09
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...
トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation