• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2007年04月01日 イイね!

作業無事終了!

作業無事終了! しませんでしたOrz



 結局今日は実家にも帰ることが出来ないのでLUCKさんにてエアフロレス用に依頼していた品を受け取り、ミッションオイルの交換とオイル漏れ対策の依頼をして帰りました。
 そして前回のブログでお伝えしたとおりエアフロレス化の作業開始。
 先ずはエアフロのカプラーの部分を取り外し。(ここでカプラーとハーネスをバラしてしまった為、後の復帰不可能に)その後、バッテリーの位置をエアクリが有った位置に動かせないか試すも断念。
 ニャフオクで手に入れた205用のワンオフストレートサクションパイプの使用も断念。とりあえずパワーFCに付いてきたストレートサクションパイプを用いてパワーフロウを取り付け。
 で、問題はこの後の吸気圧センサーと吸気温センサーの取り付け。ここでミスを一つ。吸気圧センサーは純正と取り替える物と思ってApexのハーネス
ぶった斬る!


 後で斬らなくて良かった事が判明して('A`)

 そして、エアフロのカプラーから抜いた配線を吸気温センサーに取り付け・・・。
 どれに繋いだら良いのかやっぱり分からないOrz
 更に聞いてみようと思ってネ申に電話して叱られるOrz

 で、その後も色々と四苦八苦しながら模索するが、餅は餅屋にという事で入手したパワーFCのセッティングをやったショップさんに電話で確認。ここで吸気圧センサーはそのままパワーFC本体に繋ぐだけで良い事を知るOrz
 更に吸気温センサーをエアフロのどの配線と繋いだら良いか調べてくれるとのことなので、その間ぶった斬った吸気圧センサーの配線を繋ぎ直す作業と、バキュームホースと繋ぐ三叉を買いに行く。
 再びショップさんから電話。吸気温センサーをどの配線に繋いだら良いか判明。そして更に一番重要な事が分かる。
 パワーFCのカプラーと、純正のカプラーの配線が合って無いっぽいらしい。Orz

 とりあえずショップさんに電話でカプラーの変換ハーネスを作って貰う事を依頼。これがまた結構・・・
・゜・(つω`)・゜・オサイフニキビシイ
 と言う訳でエアフロレス化は次週以降と言う事に相成りました。

 今回、ハーネスはそのまま使ったと言うニャフ出品者さんの言を信じてそのまま使ったのが仇となった訳ですが、相手の言を鵜呑みにせず、もうちょっとしっかり調べてやらなあきませんね・・・。DIYでの車弄りはあくまでも自己責任な訳だし・・・。
 

 
Posted at 2007/04/01 21:21:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車カスタムDIY編 | 日記
2007年04月01日 イイね!

やっちまったぜ!

やっちまったぜ!作業開始~♪
もう後には退けない~♪

動かなかったらど~しよ~(爆笑)
Posted at 2007/04/01 14:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車カスタムDIY編 | モブログ
2007年04月01日 イイね!

ミッションオイル交換とオイル漏れ対策

ミッションオイル交換とオイル漏れ対策 と、依頼した吸気温センサー購入の為にLUCKの方にやって参りますた(・ω・)ノ
 来週オイル漏れ対策の為再び訪問予定です。
 とりあえずパワーうpとかもする前に先ずは長く乗れる様にエンジンのメンテナンスから行きたいと思います。
 今日はR魔のミッションオイルを闘魂注入します
(*´Д`*)つ)谷)ゲハッ!
 交換後の変化が楽しみっす(*´Д`*)アハァ
Posted at 2007/04/01 12:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のパーツやら・・・ | モブログ

プロフィール

「RAV4の買取商談終了。さてどうしようか。」
何シテル?   03/30 12:14
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation