• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

日本を再建しよう



大丈夫、やれるよ。我々日本人なら。そう思わせられる、改めて勇気を貰ったニュースと、おじいちゃんの一言でした。

明日も仕事頑張る。縮こまるな日本人!怯むな若者!頑張ろう日本!
Posted at 2011/03/15 21:43:47 | コメント(4) | トラックバック(2) | 備忘録 | 日記
2011年03月15日 イイね!

日記 2011/03/15(火)

この震災において、都内及び首都圏にて毎日見聞きした事を中心に何時まで書けるかは解りませんが、備忘録として書いておこうと思う。見る方によっては不快な点も有るかも知れません、そして一日の出来事を書くので無駄に長文です。故に開いた方は基本読まずにスルーして頂きたく思います。


2011/03/15(火)

 昨夜眠りについたのが確か22時から23時前後、目を覚ましたのは午前3時ごろ。この睡眠時間で目が覚めると言うことは、どうやら体調に変わりは無いようだ。

 数分おきにベッドが揺れる。最早携帯の緊急地震速報も鳴らぬ(後、震度5以上で鳴ると知る)、多少の揺れならば最早体が慣れてしまったか、さして驚きもしなくなった。
 だが、午前五時だっただろうか、ドンと言う音の後に何時もと違う揺れが来た時は流石に肝が冷えた。数分後に携帯サイトのヤフーで知ったのだが、東京湾が震源で、震度は4であったそうだ。

 東北沖に始まり、長野、そして岐阜、東京湾・・・。続く余震、一体どうなってしまうのか?不安は尽きぬ。携帯サイトのヤフーを見ていると、原発の状況は相変わらず好転せず。これまた不安は尽きぬ。
 11日以降、未だ安否の確認が取れぬ宮城のみんカラ友達は無事であろうか・・・。ご家族の看病に赴いているお客様の奥様は無事であろうか・・。

 7時、営業所で炊いておいた白米を食べる。茶碗一杯食べるのが精一杯。暗いニュースのせいか?なかなか喉を通らぬ。食べようと思った納豆も食べられず。 

 7時半、マスクをして営業車で営業に出発。注文品を待ってくれているお客様も居るし、何より自分の決めたスケジュール。勝手に止める訳には行かない。道中、列になって通学する小学生を見る。昨日までと違うのは、皆一様に頭に大きな三角形の防災頭巾を被って居る。私自身は体験したことが無いが、旧い映像や写真で見る戦時下の子らの様だ・・・。表情を窺い知ることは出来なかったが、彼らの表情は、心中は如何様であろうか。

 直ぐ後、一車線の道路で二列の渋滞に出くわす。昨日の経験から歩道側は恐らくこの先のガソリンスタンドで有ろうと思ったら案の定。開店は10時であるにも関わらず、8時前の時点で一体何台並んで居たであろうか?2~300メートルは並んでいる。この時間からと言うことは、お仕事などの緊急性を要する物では無い様に思うが、やはり皆曖昧な報道のせいで不安なのであろう。イザという時を考えると誰が責める事など出来ようか?

 ガソリンスタンド待ちでない、東への道はなかなか進まぬ。外環は車両は少なく、スムーズに目的地へ着いた。だが、行き交う人を見ると皆一様にマスクをしている。やはり不安なのであろう。
 コンビニへ立ち寄り、ついで通りすがりにボーリング場を覗く。コンビニはあいも変わらず電池・水・沿いレットペーパーに携帯の充電器と言った消耗品がごっそりと消えている。弁当などの食料品は昨日ほど消えて無い様に思った。予告されている輪番停電の為、電池などは売れていくのだろう。そう言えば立ち寄った地域は輪番停電の範囲内だったが、予告の時間が来ても電気は消えない。これは無計画停電と言われても仕方あるまい。
 某駅近くのボーリング場は営業していたが、客はほぼ0。鳴り響くJpop音楽が空しい。

 正午過ぎ、国道17号を南下。やはりガソリンスタンド渋滞が続く。また、都心へ向かうのか上りはやけに混む。下りはガラガラであった。
 信号停車時に目の前に有ったパチンコ屋。カーテンが閉じて有るから、流石に休業か?と、思いきやふつーに営業してる。前述のボーリング場もどうかとは思ったが、こういう所こそ停電させないのかね?と、激しく思う。
 途中、輪番停電による信号の停電に遭遇。交番前は警官が整理をしているものの、裏路地などの狭い道路などでは整理人員も居らず、突っ込んでくるバイクなどに怖い思いをする。停電の地域では重々気をつけよう。

 そういえば午前中は基本屋内に居たのだが、ずっと目が痒い。花粉症だろうか?

 帰社前にホームセンターに寄り、営業に使う備品と営業所様に新しい簡易浄水器を買う。ここでもやはり水や米、ビニールと言った消耗品が底を突いていた。改めて今回の震災がもたらした不安の大きさを感じる。
 帰社、ニュースをチェックすると、首都圏でも普段の倍以上の放射線を感知したことを改めて知る。取り合えず目を念入りに洗う。お願いですから、痒かったのはただの花粉症で有ってください。花粉対策用のマスクも買った方が良いのかな・・・。

 言いようの無い不安と共に、今日も日は暮れた。
Posted at 2011/03/15 19:54:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記

プロフィール

「ペロッ」
何シテル?   09/28 20:45
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   1 23 4 5
6 78910 1112
13 14 151617 18 19
20 21 2223 24 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation