• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

マウンド上で一番強いのは審判である

マウンド上で一番強いのは審判であるセ・リーグの試合見てると今年は誤審もかなり多いけどな・・・

と言うわけでちょっと微笑ましいネタ画像を・・・


(゚Д゚;)


森野www






その勢いでメルトダウンしてる核燃料も頼むよ


元ネタはここより幾つか拝借
Posted at 2011/05/18 06:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 画像ネタ | 日記
2011年05月16日 イイね!

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル movie大戦coreのDVD借りました

仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル movie大戦coreのDVD借りましたタイトルなげーよ・・・。

13日にレンタル開始の仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル movie大戦coreのDVDを運良く借りられました。

内容に関しては4月1日に公開されたオーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー 同様、中盤から一気にダレる内容の映画でした。

前半のw(スカル)編はともかく、後半のオーズ編とmovie大戦編が文字通りOrzな展開に・・・。

オーズ・電王・オールライダーレッツゴー仮面ライダーも途中までは良かったのに終盤からエキストラさんのダラダラ演技やら何やら重なってスクリーンに映るデパートのヒーローショーと化す始末・・・。

子供からすると歴代仮面ライダーの共闘とか燃える展開なんだろうけど、物心付いた子供ちゃんや大きなお友達さんからすると話の筋やら色々突っ込み所満載なお話でした。

今日借りたDVDは今のオーズ本編との繋がりとか無かった事にしてくれってなお話になっちゃうし。

ディケイド、wと仮面ライダーの映画は続けて面白かっただけにとても残念です。
映画やドラマの脚本って本当に大事なんだなと感じた今日この頃でございました。
取り合えず仮面ライダースカル役の吉川晃司が物凄くカッコ良かったのだけが満足ですw

Nobody’s Perfect(歌:吉川晃司)



2011年05月14日 イイね!

5/14(土) 広島zoomzoomスタジアムお笑い劇場

巨人ファンの方は直ぐに閉じてください。

5/14(土) MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

G4-C3で迎えた最終回、広島の攻撃。

東出 三塁内野安打(脇谷のジャックル、限りなくエラーに近い
広瀬 送りバント
トレ  四球
栗原 四球
前田 ワイルドピッチ→四球
○  センターフライ

2死満塁。打者8番空飛ぶキャッチャー石原
















今日のヒーローインタビューはサヨナラデッドボールの石原選手です。

(無安打の)石原選手、ナイスデッドボールでした。

石原「(中略)当たってなかったので、体にあたってくれて良かったです!!」



空飛ぶキャッチャー石原さん、これからも打席からカープファンのお茶の間に笑いと勝利を運んで下さい。お願いします。


しかしまぁ、ふつーなら巨人の勝ちだったのにねぇ・・・。(;´∀`)・・・良いのだろうか・・・

Posted at 2011/05/14 20:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2011年05月14日 イイね!

政府 「外国人の雇用を積極的に進める」  被災地の農漁業再生について

政府 「外国人の雇用を積極的に進める」  被災地の農漁業再生について外国人雇用に積極姿勢=被災地の農漁業再生―復興会議議長

 政府の東日本大震災復興構想会議の五百旗頭真議長(防衛大学校長)は13日、日本記者クラブで会見し、 被災地の農業や漁業の再生に関し、「外国人をどう活用するか。国際的な人材を吸引するという在り方も考えなくてはいけない」と述べ、 外国人の雇用を積極的に進める方策を検討する考えを明らかにした。
 被災地は震災前から高齢化が進み、農・漁業の後継者不足に苦しんでいた地域が多く、五百旗頭氏は「気が付いたら担い手がいなかったということでは困る」と指摘。外国人労働者については「社会を支える人だと分かれば、 永住していただく、日本人になっていただくということを考えなくていいのか」とも語った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110513-00000094-jij-pol



   ココおかしいんじゃねえか?いや、おかしすぎるだろ実際。


         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  -'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ 
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /


以上。
Posted at 2011/05/14 01:15:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2011年05月12日 イイね!

パナソニック、三洋と共同開発のカーナビ「ゴリラ」新型を発表。 

パナソニック、三洋と共同開発のカーナビ「ゴリラ」新型を発表。 パナソニック、携帯型カーナビを三洋と共同開発

 パナソニックは12日、携帯型カーナビゲーションシステムの新製品13機種を6月順次発売すると発表した。4月に完全子会社化した三洋電機との共同開発製品で、同社の携帯型カーナビで知名度の高い「ゴリラ」をベースに開発。新製品の商品名もゴリラを採用する。

 パナソニックの高精細ワイド液晶を搭載し、従来のゴリラより地図を見やすくしたのが特徴。製造は鳥取県などにある三洋の工場が担う。販路の融合も進め、パナソニックが強みを持つ家電販売店と三洋が得意とする自動車用品店の双方に投入し、シェア拡大をめざす。



先日のパイオニアのエアーナビの新型に続いてゴリラもですか・・・。

てか、13機種ってすげーなおい・・・。

パナソニックのサイトより・・・

なんだかやたらと数が多くて混乱してしまうぞ・・・。

7インチワイドVGAはワンセグチューナー搭載
ふつーの7V型はフルセグチューナー搭載

うーん。

パイオニアが先駆けてた3年無料更新も付き、性能だけ見るとゴリラの方がエアナビよりも上に見える・・・。

しかしまぁ、出す機種が多すぎて在庫過多になったりしないのか?と、余計な心配をしてしまう今日この頃である。
とりあえず動画などの外部入力が今回もバックカメラのみにしか対応してないみたいなので、幾らフルセグなどが付いてるとは言え、ちょっと買う気にはならんのぅ。
Posted at 2011/05/12 23:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「ペロッ」
何シテル?   09/28 20:45
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1234 5 67
8 910 11 1213 14
15 1617 18 1920 21
2223 24 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation