• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冷奴のブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

新しい楽ナビが10月2日のCEATEC JAPANで発表

新しい楽ナビが10月2日のCEATEC JAPANで発表カロッツェリアホームページより
・・・・・・うぉぉ、何か凄い期待しちゃうぞ・・・。2DINタイプとオンダッシュタイプ・・・。オンダッシュはエアナビ?

ジェスチャーセンサーって・・・触らずとも操作できるとか?

10月2日行ってみたいな・・・。
Posted at 2012/09/27 07:24:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年09月26日 イイね!

【政治ネタ】自民党 安倍新総裁誕生とマスコミ

【政治ネタ】自民党 安倍新総裁誕生とマスコミ←の画像は一番下に書いておりますが、マスコミに対する皮肉と心得ください。

↓さて、大半の方は既にご存知と思いますが・・・

 写真は自民党新総裁に選出され、あいさつする安倍晋三元首相(58)。安倍氏の任期は2015年9月末までの3年間。1955年の自民党結党後、総裁経験者の再登板は初めて=26日午後、東京・永田町の同党本部

んで、それに対するテレビ局の反応など・・・。

テ○朝


・・・・・・何故に日本の野党の党首選についてソウルで聞くの?外国人の反応なんてどうでもイイんじゃない?それ以前に今の韓国の大統領の方が日本に対して散々なことしてますが、そこはスルーですか?昨日も自衛隊の艦船が日米豪韓4国だかでの訓練で日本の感染だけが釜山港への寄港拒否とかいうニュースが有りましたが・・・。

上の街の人二人にしても悪い反応だけ引っ張ってるのかな?良い反応は無かったのかな?


MBS「安倍の今日のお昼は3500円のカツカレー!庶民感覚がない!」 なお鳩山の連日豪華ディナーはスルー(痛いニュース)

・・・・・・庶民感覚で政治されても困ると思うんですけれどもね。
あと、3年前の先の衆院選前はよくこういう話をテレビや何かで目にしましたね。カップラーメンの値段知らないから庶民感覚がないだのホッケの煮付けがどうだの、自費でホテルのバーで飲食したら庶民感覚がどうだの・・・。

前の韓総理大臣だの、今のノダ総理だの、その前の前の鳩とかいう総理の頃はそういう話を一切してなかったのに、今の日本のマスコミというのはどうも報道というお仕事よりも、自分の気に入らない人の足を引っ張るのが大事なお仕事らしいですね。

今の政治家に国の舵取りをするのに適任な人が居るかどうかは私の頭じゃ判断つきませんが、こんなバカな足の引っ張りする連中が幅効かせているようでは何時まで経っても政治も景気も良くならないだろうなと思った今日この頃でした。




Posted at 2012/09/26 20:53:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 時事政治ネタ・コピペ | 日記
2012年09月25日 イイね!

iphone5 と Xperia V

iphone5 と Xperia V←ドキュモ(笑)

 ドコモ部長 「なんとか5(笑)とかいうのが話題だがLGの新機種の方が良い」 



うちのドキュモガラケー使いの同僚ですら

「iphone5イイなぁ、欲しいけど、ドコモで出ないの?」
と、言っていたので

「出ないよ。」「なんで?」
「経営者がアホだから」

と、答えておきましたが羨ましいッスね。準公務員で売上も利益も自分のキャリアにおいては何の関係もない天下リャーなおっさんたちは・・・。


さて、iphone5が発売になりました。非常に気になります。フラットなデザイン。オサレなデザイン。日進月歩とは言え、A6チップで世界初の技術を使った現状最高性能のスマホ・・・。

凄く欲しい(;´д`)
ただまぁ、androidに慣れた自分としてはやっぱりボタンの操作性等で違和感や使いづらさを感じるわけですが・・・。そんな中、Sonyから発売予定のXperia VがauからもSOL21として、技適を通過したとの情報が・・・。



良いじゃない・・・(;´д`)

フラットなデザインのiphone5に対してXperia arcから続く弧を描いたデザイン・・・。

性能も申し分なし、Xperia(acro)使いの自分としては素直に移行できる中身・・・。

ドコモは何でこれを押さずに、外国メーカー(Sonyも今や日本というよりグローバルなメーカーですが)ばかり推すんでしょうね?しかも、訴訟抱えて天文学的な賠償判決受けたお隣の国やパチモンばっかのお隣の国とか・・・。

理解に苦しみます。
Posted at 2012/09/25 21:35:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 物欲記 | 日記
2012年09月21日 イイね!

ホンダ、ビート後継のオープン軽スポーツカーを正式決定

ホンダ、ビート後継のオープン軽スポーツカーを正式決定
ホンダが1990年代、販売していた軽自動車オープンスポーツカー、『ビート』。そのビートの再来となる、新しい軽自動車 スポーツカーの市販が決定した。

これは9月21日、東京本社で記者会見したホンダの伊東孝紳社長が明らかにしたもの。伊東社長は、「アグレッシブな走りを 実現する軽自動車のオープンスポーツカーを、2014年に発売する」と宣言したのだ。

現時点では、この軽自動車のオープンスポーツカーの内容は未公表。しかし、ホンダは軽自動車市場を重視しており、日本 に今後投入予定の軽自動車6モデルの1つになるという。

ここで思い出されるのは、ホンダが2011年11月、東京モーターショー11に出品したコンセプトカー、『EV‐STER』の存在 だ。軽自動車枠を若干超える小型ボディのほぼ中央にモーターを搭載し、後輪を駆動するEVオープンスポーツカーの

EV‐STERは、二次電池に蓄電容量10kWhのリチウムイオンバッテリーを採用。最高速は160km/h、1回の充電での最大航続 距離は約160kmの性能を備える。充電時間は、200Vソケットなら3時間以下だ。

果たして、このEV‐STERの考え方が、ホンダの新型軽自動車オープンスポーツカーに反映されるのか。今回の伊東社長の発言は、ビートの再来を約束するものとして、注目される。

http://response.jp/article/2012/09/21/181739.html


たぶん自分は買わないけれど、軽とは言えホンダのN-ONEやN-BOX+と言った実用性やデザイン重視のラインナップを見ると、結構期待しちゃいます。


スポーツも大事ですが、ホンダ(と言うか全ての車メーカー)の本当の原点はカブに代表される大勢の国民に選ばれる大衆車じゃないかと思います(受け売りですが(笑))
先ずはその原点を大事にして沢山車売って、そこからまた何時かS2000後継とかも作って欲しいなあと思います。

とりあえず最近不調のマツダも負けずに頑張れ…(T-T)
Posted at 2012/09/21 21:07:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2012年09月20日 イイね!

シャア専用オーリス



↑この間発表された新型オーリス・・・ぶっちゃけ「ダセー、pgr」とか思ってました。

駄菓子菓子、シャア専用オーリス・・・





・・・・・・やべぇ、カッケー・・・

正直ジオンのエンブレムとかステッカーはアレですが、この色・・・そして、モデリスタエアロ・・・。

ZZTセリカのメカニカルエアロがそうだったように、トヨタのデザインって純正のアップグレートバージョンが物凄く良いの出してくるから困る・・・。

これは紛れもなく

にござる。

ホンダやマツダも何かこういうの出したらイイのに・・・。
Posted at 2012/09/20 17:27:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュース | 日記

プロフィール

「RAV4の買取商談終了。さてどうしようか。」
何シテル?   03/30 12:14
( ;谷)←実物がリアルにこんな顔してますので、この顔文字をよく使います。 スポーツカーとぬこと広島カープと熱帯魚と日本をこよなく愛する男です。 野...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/9 >>

      1
23456 78
9101112131415
1617 1819 20 2122
2324 25 26 272829
30      

リンク・クリップ

RK Design カーボンボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 23:19:53
HDMI/USB端子増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/21 00:21:38
水圧転写に挑戦‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/25 14:15:51

愛車一覧

トヨタ RAV4 6代目 豆腐号 (トヨタ RAV4)
アバルト124スパイダー売却から半年、ようやく納車されました。 最低でも5年は乗る・・・ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初の四駆、初のトヨタ・・・H21.6.28売却 現在 軽量化 DIYバッテリー移設 吸 ...
マツダ ユーノスプレッソ マツダ ユーノスプレッソ
入社3ケ月で購入。初めて買った車でした。が、購入4年目、小豆島に在住中に2度立て続けに不 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2004年4月購入→2006年7月売却 燃費は(泣)でも、弄り甲斐があって良い車だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation