• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

1208 うちなー


行ってきた。ちょっと残念な点もあったけど楽しかったです。ってことでクマノミを2点動画で!


沖縄美ら海水族館にて。


渡嘉敷島 阿波連ビーチにて。

もっとすばらしい海かと思ったら、海洋生物はすばらしかったけど、シュノーケリングできる場所は限られていて簡単にいいスポットにいけません(w しかも台風の余波で砂が舞ってしまいまして。でもとりあえず楽しんできました。写真は別途、うぷします!

SONY NEX-5 18-55mm f3.5-5.6 ,16mm F2.8
Posted at 2012/08/18 16:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月06日 イイね!

120806 海は楽しいね。






























海は楽しいね。

ひどい濁り様だ(w
もう、何がいるか探すのもメンドイ。しかもウネリが入ってきて沖ハヤマ壊滅。小ドオリでミツボシと戯れて終了。でもいいんです。
朝起きたら、天気が持ちそうだったのであわてて家を出ました。到着したら12時。まぁいいかと。ノンビリと思っていたら長男が俄然やる気・・・ってことで一人で散策はほとんどできずさーっと。でもそこそこの絵をたたき出すNEXはイイネ!
っでS2000。快適です。ってことで海はイイネ。でも海況はヒドイネ。



SONY NEX-5 18-55mm f3.5-5.6
Samsung Galaxy S2
Posted at 2012/08/06 23:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月16日 イイね!

120716 期待はできる。期待は外れた。






























期待はできる。期待は外れた。

今季初のヒリゾです。新兵器NEX-5のハウジングで突撃だったのですが・・・・。グリスアップが足りなく遭えなく水が浸入・・・。そもそも体調も悪く風邪?頭は痛いは喉も痛いはで、さくっと中止となりました。でもたった数枚だったのですが、どうです?この繊細な画像はやっぱりミラーレス!期待できますね。
肝心の海も、カメラ無しで、体調悪いのを押してでも入ろうとするほど良くは無く・・・・というはいつもの7月のヒリゾ+濁りはひどく、水は冷たくとちょっとコンディションが悪かったです。でもいいんです。やっぱりS2000は強力な戦力であることはわかりましたし、カツカレーは旨かったしと。ちょっと車がでかくて持て余し気味になるかと思いきや、狙ったラインに正確に行けるので、S2000スバラシすぎって所です。それと中間加速が強烈なので、東名はヤッパシラクチン。昼間に動いても、エアコンが強力だから暑さもへっちゃら・・・って事で期待は出来そうです。あとは海況が良くなることを待つしか無いですね・・・。
午後一に一人だけ撤収し、渋滞の中帰ってきました。あんなに苦労してあの海だとちょっとなー。なんて恨み節を。



SONY NEX-5 18-55mm f3.5-5.6
Kodak PLAYSPORT Video Camera, Zx5 F2.8 3.9mm
Samsung Galaxy S2
Posted at 2012/07/16 22:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年06月24日 イイね!

120624 これは?バイク?車?


バイクベースの車?いったい何輪?

不思議な乗り物がいたので、追いかけて撮影っす。


こういうのD3さん、好きそうですね♪
軽車両扱いでしょうか・・。

Kodak PLAYSPORT Video Camera, Zx5 F2.8 3.9mm
Posted at 2012/06/24 23:52:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月24日 イイね!

120624 奥多摩->柳沢峠->塩山->笹子峠->大月->都留->道志->宮が瀬
















奥多摩->柳沢峠->塩山->笹子峠->大月->都留->道志->宮が瀬


S2000のマフラーを純正に戻しました記念でドライブしてきました。
朝4時スタート、10時半帰宅の強行軍(w
そういえばこんなに長く山道を走るのは初めてだよS2000って事で堪能してきました。もう峠だー峠ーうらー!って感じで。

純正マフラーはやっぱり車の扱いやすさが上がりますなぁ・・・・・って事で、音でしかめっ面したり、周りを意識せずにいけるんでいい感じです。やっぱこれですよこれ。純正のバンパーともばっちりですね。ちなみにこのマフラーカッター、結構オクで出ています。かっちょいいので他の車種に流用しているとか。確かに・・・イイネ!

S2000の峠道ですが、パワーがあっていざとなったらVTECの上のカムを使って一瞬で抜きされるので、ほんとラクチンです。それとビートの時って結構前の車が譲ってくれなかったんですが、S2000は皆さんほんと意識してくれてよく譲ってもらえます。
それとタイトコーナーでビートと違ってパワステ君のおかげで結構楽して狙ったラインに行きます。これ伊豆を走っていてタイトコーナーが辛いビートだったんで武器ですね。
余裕のあるパワー、タイトコーナーでのハンドリング、強力なブレーキ、コーナリング性能、そして車格と・・・まぁほんとコレだけの山道をラクチンに走れるなんて・・・いい車です。さすがホンダ50周年です。

っで最近D3さんGGさん含めみんなでハマッテイルInstagramの紹介。
これってスマホだけのモノなんですが、とても面白い。ツイッターは日本人限定ですが、InstagramはタグをS2000とか入れておくと海外の人が見てくれます。
いやー英語駄目でも、カルチャー違っても写真を見てどう思うかってほんと万国共通なんですね。
って事でリンクを。
登録したらフォローするんで教えて!!

出発 departure #departure #s2000 #s2k #vtec
奥多摩 okutama #s2k #s2000 #vtec
あり? okutama in tokyo #s2000 #s2k #okutama
そして宮ヶ瀬にいる。#s2000 #s2k #miyagase #宮ヶ瀬


追伸:動画もうぷします。もうすぐ・・・・・たぶん・・・。


SONY NEX-5 18-55mm f3.5-5.6
Posted at 2012/06/24 16:07:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2025/9 ガソリン車サイコー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation