• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

120615 マフラー交換













マフラー純正戻し

S2000のマフラーを純正に戻しました。
といっても、中古車買ったら装着されていたよ、アミューズR1 TITAN EXTRA-W(23万円の品)。
アイドリングから「ボーっ」と強烈な低音。
街乗りでは、負圧の関係からか、ボコボコ・カポカポ。はっきり言って・・・・うるさいっす。
高回転にぶん回すとどんな音かというと、これはV-TECの音。って事でマフラーが官能的ないい音?かっていうとどうかなーって正直思うんですよね。
純正と比べると一目瞭然。タイコが小さかったりするんで、エンジンの野太い音がそのまま抜けているんですよね。ピークパワーにすべてを求めている感じですかねぇ。
純正のマフラーをなめるなよ~っていうのは昔某千葉のショップの方が書かれていた内容。ダイノパックで計測すると純正の20%落ちのパワーしか出ないマフラーもあったりして凄かったです。(not アミューズさんがそうというわけではありません。為念)

っでS2000のマフラー。重さがチタンのアミューズに比べて15kgは重い。でもなんで15kg重くしたか?これってフロントエンジンなんでリアのバランスじゃねーって勝手に想像しております。ホラ、F1マシンも軽量に作って、バラスト積んでバランス取っているっていうじゃありませんか?あれあれ。
なんでこのマフラーもそういうバランスをってことで(w
それとこの手の込みよう。NAで250馬力出すために排気系も相当攻めているはずなんですよね。
レゾネータがあったりして、排気の流れを作ったり、エアチャンバーが2重構造であったり、タイコに入れてまたUターンさせてみたりと相当凝っています。・・・・金がかかっているんですよね。
なんで社外品で馬力アップって大変なんだろうなぁとちょっと思ったりします。
あっ、アミューズで感じていた、下からのボコボコを防ぐために2重構造のプリチャンバーなんだと思います。ほんと綺麗に音を消していますね。

取り替えて、乗った感想ですが音が静かになったのはもちろん、エンジンの回転の上がりもスムースになったような気がしました。まぁ頭の中で上のようなことを考えてしまっているわけですからプラシーボかもしれません。
そうですね、高速道路で法定速度近辺で走行すると、アミューズは相当こもり音がするのですが、それが解消されたのがデカイです。
ただ音が静かになると、ちょっと変わった車に乗っている印象は薄れますね。
でも、これ、狙っていたんで満足です。さすが純正。素晴らしい仕事です。




Kodak PLAYSPORT Video Camera, Zx5 F2.8 3.9mm
Posted at 2012/06/16 14:44:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年06月05日 イイね!

SUBARU BRZ vs HONDA S2000


ほら。日本の雑誌はこういうことやらないから(w

フランスのメディアがやっちまいましたよ。SUBARU BRZ vs HONDA S2000
S2000はぱっと見EU仕様のようで、2リッターですね。9000回転まで回ります。




っで米国、日本仕様の2.2リッターはどうなんでしょ(w
Posted at 2012/06/05 00:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年06月03日 イイね!

120603 ここはビートで来た道。


























比較&比較

今日の朝ドラですが、ビートで写真を撮った場所で写真を撮ってみました。
って事で比較です。ビートの写真は、今回のために写真は再度RAW→JPEGにしてみました。
人間の習性って恐ろしいですね。なんとなくイイと思っている写真を撮る際には、昔と同じ行動を知らぬうちにしているようです・・・・。
S2000ですが、白なんで若干露出をアンダー気味で撮影しています。にしてもダイナミックレンジをコントロールにできるようになったのはデカイですね。最後の2枚は白飛びが気になったので再度RAW→JPEGをやってみました。何が凄いって、10年以上前のデジカメなのにS2Proの解像度はたいしたもんですね。色はシブすぎますが・・・・。またS2Pro持ち出しますかねぇ・・・・。



SONY NEX-5 18-55mm f3.5-5.6
FUJI Finepix S2Pro AF-S NIKKOR 24-85mm f3.5-4.6G
Posted at 2012/06/03 16:00:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年06月03日 イイね!

120603 海のみんながあつまった





























海のみんながあつまった

あと1ヶ月でヒリゾの季節ですねぇ・・・。
馬堀海岸で写真をーって思ったら、素敵な絵があるじゃない。
梅雨になる前に?!三浦半島をぐるっと走ってきました。いつもの道ですが、S2ではお初です。
S2で三浦半島はちょっと狭いかなぁと思ったんですが、全然オッケイでした。イヤー楽しい。
っでヤッパ駄目なのは車高調。なんだか減衰のタイミングがおかしいような気がしてきました。
ということでこれもどっかでノーマルに戻します!



SONY NEX-5 18-55mm f3.5-5.6
Posted at 2012/06/03 12:10:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年05月14日 イイね!

120513 白ですよ白。



















白ですよ白

a_kanatrさんが車を入れ替えたそうなのでさっそく辰巳で拝見してきました&試乗をさせてもらいました。
むぅぅ。最新のFRはこういう操縦性かーっと。
燃費モードにすると、ダルでちょうどイイ・・・えーVOLVOのような感じで、スポーツにすると、ああっ、BMWだぁっと。
ちょっとシフトを引っ張り気味になるのはアレだけど、それが無ければ一人ではBMWモード、複数人乗車ならVOLVOモード・・・なんてね。
にしてもエンジンはターボであることを微塵も感じさせず縁の下の力持ち。なんとなく雰囲気も庶民的でGOODですねぇ。ちなみにa_kanatrさんにも話しましたが、うちの娘はBMWを見るとブタ鼻と申します。この子は写真を見た瞬間笑い転げていました(爆
VOLVO S60 T6 AWDですが、ペンギンさんの代車。直6ターボで300馬力。おそらくターボなくても200馬力以上あるエンジンですから、そりゃー安楽。でもターボが効くとなめんなーって感じでぶっ飛んでいきます。でもこのターボはまぁ、そういったなめんなーターボで使って、実用域ではほんとマナーのいい高級車って感じで走ります。ガチガチで無い所はドイツ車と一線を画しており、VOLVOの巧みな戦略がわかります。
って事で夜な夜な・・すみません、ありがとうございました。今度はお蕎麦食べに行きましょう(w 日曜のAMですかねぇ・・・。



SONY NEX-5 18-55mm f3.5-5.6
Posted at 2012/05/14 02:36:37 | コメント(2) | トラックバック(1) | S2000 | 日記

プロフィール

「プラシーボ商売っすか?」
何シテル?   08/26 23:24
自動車設計中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2016/3 トラヴィックからの ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation