• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kan2525のブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

Beat Rainbow Touring IN Okutama その3 装備編!



BRT気になった装備パーツ編です。
本当は・・・もっと装備とか愛車自慢・・・聞きたかったなー。今度はぜひぜひ。


KJさんマフラー。奥多摩までは途中からKJさんの後ろを走っていました。いい音していましたよ~。ステンレスがいいですね。うちのリーガル君はちょっとサビサビですんで・・・次をと思っています。今度はマフラーチェックだけでオフだ~


KJさんオーディオコンソール。すみません肝心のipod shuffleが反射して飛んでしまいました・・・・。純正のように・・・メーカー出荷時オプションのようにビルトインされているオーディオ類のように完璧でした。
・・・
音聞くの忘れました。こんど山の中でずんちゃかやりましょう。


背中の後ろの240W(勝手に想像 アンプも完璧にビルトイン!


スピーカーもばっちりです。


隠密さん・・・ピニンのエンブレム。さりげなく・・・とても似合っています。


隠密さんのリア。このリアかっこいいですし廃熱も良さそう。いいなぁ。マフラーのセンター2本出し・・・ばっちりです。


Beaトンさん!ステアリングはずれていますよ!!


Beaトンさん。タイトなコクピットにはコレが似合う。いいなぁこれ。


Beaトンさん。白濁化、劣化、割れと来るならこうしてしまえという英断。白濁化した段階で見えなくなるんだからこれってありですね。


Beaトンさん。オープンにすると・・・じゃじゃーん。しかも黄色に塗ってあります!


クマさん。GTウイング。徹夜でお付けになられたとか・・・。ご苦労様です。とても似合っています。まっちょなエアロに負けないウイングです。


クマさん。ハンドル・・・ちっちゃー。誰ですか?ゲーセンのハンドルって言った人は・・・。


クマさん。HIDだそうです。みんな興味津々。おれおれのはノーマルバルブです。その差歴然。


masshaさん。このホイールいいですよ~。私はOZレーシングのラリーホイールが欲しい!!90年代にセリカが履いていた奴!!


SBCさん。このエアロは純正のようではじめからビートがこのデザインだったと思わせるような感じがします。


SBCさん。マフラーのエンドの変色の感じがエロいです。


もりもさん。車高、ウイング、内装、音・・・完璧ですね。


SBCさん。ipod in car 、ipod in it 、 ipod inside?コネクタまでちゃんと綺麗に処理しています。振動が多いビートはCDよりもMP3ですよね。やっぱ。


SBCさん。たこ焼きホイール欲しいです。こういう手もあるのかーって一品。とてもこれも純正ライクです。

ということで、以上です・・・。
皆さんいろいろやられているようなので、ぜひその辺りをまたお話&試乗&同乗させてください。

またよろしくお願いいたします。
ではでは。
Posted at 2007/11/03 23:42:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2007年11月03日 イイね!

Beat Rainbow Touring IN Okutama その2 イベント編!



BRTイベント編です。
いってみよー。


隠密さんビートとおれおれビート。隠密さん・・・ビート到着の度にコーヒーを振舞ってらっしゃいました。ありがとうございました。おいしゅうございました。


そして連なって走ります。楽しい!!です。前に後ろにビートの音がして、みんな同じタイミングでシフトして!!!あっ前の車何速で入ったとか・・・をーいい音するなーとか・・・


ここ寒かったですねぇ・・・ガスっていて。


っでじゃんけん大会!(笑 やらせです。すみません・・・報道姿勢がなっていないですね・・・失礼しました。


都民の森です。ふかふかなのひとーつってお願いして買ってください。とてもンマイです。私は味噌をいただきました。どうでならショーユもいっておけばよかったかも・・・。


りんごのような柿が売ってました。しかも試食したら・・これまたンマイ。


っでンマイを覆すようなモノがやってきました。さすが奥多摩?警視庁?金余っているのかな?なんと覆面白バイもとい黒バイです。うーむ。相変わらず五日市の方からではネズミをやっていました。

てなわけで存分走ってきました。
すいとんはご一緒できず残念です。次回はぜひぜひ!!!
Posted at 2007/11/03 23:14:45 | コメント(1) | トラックバック(1) | BEAT | 日記
2007年11月03日 イイね!

Beat Rainbow Touring IN Okutama その1 参加車両編!



Beat Rainbow Touringお疲れ様でした!
(Beat Rainbow Touringの模様は大成功でした!!!(The 1st B.R.T.):KJ2004さん ヤバイですが、楽しい?(日本語おかしいよ):隠密さんもご覧ください!)



個人的にはたくさんのビートと走れて楽しかったです。
それと奥多摩に出現したのは10年ぶり。当時はNA6CEだったんですが、ビートの方が楽しい!!!
って事でハマりそうです。

写真はたくさん撮りました。しかし・・・途中から睡魔と寒さで集中力が切れてしまいあれも撮ればよかったーと後悔しきり・・です。
またやりましょう。

ということで参加車両編です!


KJさん
外装・内装ともにとても綺麗な1台。本日密かな人気NO1(ギャラリーに対して・・・)


隠密さん
色々着いているんですが、まとまり・・・というかポリシーのある1台!!私のビートの横に止まっていたのですが、まるでカスタマイズ前とカスタマイズ後のよう。


クマさん
ホワイトってかっこいい。それと・・・このエアロ・・・とてもポイントを抑えていて・・・かっこいいです。GTウイング・・・F1カーみたい。


Beaトンさん
走るための改造をやったーという1台。エンジン音最高です。今度はハンドル握らせてください。


masshaさん
ほぼ私と同じ境遇でビートを所有になられたようです。ホイールかっこいいです。ラリーカーのよう。


SBCさん
すみませんお名前忘れてしまいました。ビートのオーナーズクラブではとても歴史のあるSmall Beat Clubの方が参加していただきとても華のあるオフ会となりました。ありがとうございます。エアロとレカロ・・・その他とてもお詳しい方々だなぁと思いました。またまたよろしくお願いいたします。


SBCさん
すみませんお名前お聞きしませんでした。ごめんなさい。現在代車とのこと。ノーマルのビートって車高が高いんだなぁとか思っていました。私のビートもボディショップカミムラさんにはもうすぐお世話にならなくてはなりません・・・・。


もりもさん
赤のビートでいい音していた~。メータもばっちり。車高、エアロもしっかりで、妥協を許さない?!車に見えました。内装・・・いい色ですよね。次回はぜひ乗せてください。


SBCさん
ipod in car? ipod insideの1台。とても綺麗にまとまっている1台に見えました。実は・・・なんて装備が・・・あるのかなぁ・・・?


おれおれです。(笑
奥多摩に行く途中で77777kmキリ番(笑 ゲットしました。
場所は・・・

でした。
ちょっとかっこいいでしょ?この写真・・・むふふ~。

(続く)
Posted at 2007/11/03 23:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | BEAT | 日記
2007年11月03日 イイね!

BRT・・・・とりあえず1枚だけ


BEAT Rainbow Touringお疲れ様でした。

とりあえず1枚だけアップします。
あとはもうチョット待っていてね♪

10年ぶりの奥多摩は・・・いいですねぇ。すばらしいです。
Posted at 2007/11/03 14:22:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | BEAT | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
45678 910
11 12131415 16 17
18 19 2021222324
252627282930 

リンク・クリップ

(非公式)ヒリゾ浜のまとめみたいなwiki 
カテゴリ:海
2012/08/10 01:09:38
 
ヒリゾ浜&中木・・最高! 
カテゴリ:海
2009/09/30 00:23:00
 
ベクター・・・趣味のプログラム 
カテゴリ:他のサイト
2009/05/18 23:56:28
 

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
エクシーガっていい車だね。スルメイカのようだくコ:彡 2025/9 ガソリン車サイコー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
イロイロとビートには手を焼かされた所があって・・・というか、まぁ、イロイロとまたまた手を ...
その他 その他 その他 その他
A-Bike 正規代理店のモノです。 自転車以下?の乗り物ですが利便性は自転車以上! ...
その他 その他 その他 その他
トランジットコンパクト-R ブリジストン製トランジットコンパクトを和田サイクルさんにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation