• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月12日

Hyper CVT-M6とLSD

家のPCがネットにつながる方が少なくなってしまい困りものです。
もうそろそろ他のルーターがプロバイダーから来るようです。
今はギリギリつながっているので、昨日上げれなかったネタを。


一昨日の密会の際に出た話題で、Hyper CVTーM6にLSD設定があるか?というものがありました。

僕はカタログで見たことがあったのですが、周りでLSDつきのSSS-ZかTe-Vがいないので、本当にあるのかということになりました。

帰ってからすぐに出せたのでプリメーラワゴンのカタログを見ました。SR20VEとHyper CVT-M6搭載ののG-Vのオプションを見たところ、設定があります。

その後、部品検索ソフトのFASTでシャフトを調べてみました。
BOBさんの見解としては、LSD付き用のシャフトが存在するはずとのことだったので。

AT,CVT用で存在はあります。

ただ、これでは確証がないのでCVTユニットで調べたところLSD付きのが部品で存在していました。

40万オーバーでしたが(^_^;)

うまいことLSD付きのCVTを解体車から引っ張ってきたら、LSD付きになりますね(笑)

まず、見つけるのが苦労しそうです(^_^;)


さて、CVTなんですが、うちのブルはHyper CVT-M6という初期のCVTです。

これはまぁ壊れることで有名でして・・・

うちのは使い方を考えても壊れないのが不思議といわれている「アタリ」CVTのようです(^_^;)

今、バイト柄現行車のノートなどのエクストロニックCVT車に乗ることがあります。

ここで違和感があるわけです。

ダイレクト感が少ないんです。

CVTだから当たり前だろ?といわれてしまうかもしれませんが、エンジンの回転に敏感でないんです。

今のCVTは壊れることは少なくなったのかもしれませんが、うちのブルについているHyper CVTは今のと比べるとエンジンに敏感でして、ダイレクト感があるように感じます。

そしてエクストロニックCVT-M6のMモードに入れた時に20km/hで走っていても表示ではM6までいきます。

しかし、回転は変わらず。

どうやら上限ギアを表示するようになっているようです。


これがHyper CVTだとインジケーター通りのギア比に調整します。(温まらないと変速しないのですが(^_^;))


燃費に関しては、エクストロニックCVTの方が制御がきちんとなっていると思うので、イイです。

Hyper CVTだと同じSR20DEでもATの方が日常ユースだと燃費が良いようです(^_^;)


こうして考えると求めるものによってどちらかを選択できる方がいいですね(^_^;)


あと、CVTからMTの載せ換えはかなり大変そうなので、今のCVTには長持ちしてもらいたいと思います(笑)
ブログ一覧 | ブルーバード | 日記
Posted at 2008/11/12 22:26:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

8月の燃費(満タン計測法)
けんこまstiさん

パッチワークカローラ
ベイサさん

200万円弱な セリカ GT-FO ...
ひで777 B5さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2008年11月12日 22:54
LSD入れるとたぶん壊れますよ。
何桁目が何とかがLSD付きとかは調べればわかると思うので地道に探すしかないですが、そのCVTが使い物になるのかは疑問がわきますが・・・

確かにSSS-ZのCVTはダイレクトですよね。CVTはもたつくとかの話を聞きますが、決してそんなことはないと思います。高速を速いペースで走るならATよりも燃費が良いと思いますよ。

サーキット走ってもへこたれなかった奇跡のCVTにはまだまだ頑張ってもらいたいですね(笑)
コメントへの返答
2008年11月14日 0:53
僕もそう思いました。

かなりCVT側への負担は大きくなりそうですね。

FASTで調べたところたしか16桁目がBだったらLSDだったと思います。


あのダイレクト感は意外でした。
今のCVTよりかは乗っていてやっぱり楽しいです(^^♪

本当に過去の経歴を考えると「奇跡の」CVTですよね(笑)
2008年11月12日 23:01
Hyper CVT(-M6)、HYPER CVT(-M6)共にビスカスLSDの設定ありますよ。ga-BのAttesaLimited-Zさんの後期SSS-Zはビスカス付きです。

あんな安全装備、全車標準装備にしてもらいたいもんです。特にSSS-Zは。VZ-Rは全車標準なんですけどね~。

今となっては選べただけでも幸せでしたね。
コメントへの返答
2008年11月14日 0:56
お一人いましたか(^^♪

なぜか付けている方が少ないですよね。

新車時でSSS-ZやTe-Vを選ぶ人なら入れてもおかしくはないんですが。

本当に今のにも選ぶ権利を作ってもらいたいですよね。
2008年11月12日 23:53
何か『切った貼った』の面白みに覚醒したみたいですね。私のキャラクターを継承して下さい(笑)

私もそういう装備品や流用部品の発見かは今の切った貼ったの道が開けてしまいました(笑)
コメントへの返答
2008年11月14日 0:58
「切った貼った」の大師匠がいるというのはとても心強いです(笑)

色々と妄想は膨らんでしまいます(^_^;)

調べ方を教えていただいたので、すんなりと探せました(笑)
2010年12月22日 8:34
今更ながらのHyperCVT-M6乗りですが、XtronicCVTは、以前のHyperCVTよりも吹け上がりを抑えたとか、細かい修正をしているようですが、メカニカルの保護も兼ねているのですね。CVTの強みをダイレクトに出しているHyperCVTのほうが、壊れなければおいしいですね。
コメントへの返答
2010年12月22日 11:37
はじめまして、コメントいただきありがとうございますm(_ _)m

K11のHyperCVT-M6付きにお乗りなのですね。なかなかレアで良いですね(^^)

K11マーチはN-CVTもありましたし、色々と挑戦していましたね。
現行キューブはCVTヒーターというものも付き、フルードを温めて走り出しの変速を早くする試みもしているそうです。
まだまだCVTには改善と進化の余地はあるようですね。

個人的にはDSGなどのクラッチを用いたミッションの方が期待度が高いのですが(^^;;

実は自分のCVTも滑る回数が増えてきたので、そろそろフルード交換しないといけません。
10万kmを超えたので、それで収まれば良いのですが。。。(^^;;

M6を使って楽しんでくださいね!!

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
初めて知りました!
フランス語も結構使われているんですね
イタリア語でしたら少し知っています。
クアトロ=4
ポルテ=ドア
クアトロポルテ=4ドアw
現地の人はどう思っているのかずっと気になってますw」
何シテル?   08/10 21:39
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation