• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月11日

また不調

年末にだいぶ調子を取り戻したJOGですが、父親が通勤に使いだして数日でまた不調になりました。。。

昨日時間が出来たので色々と診てみました。

引き取ってきた時と似た症状です。

父親が燃料ラインを診てくれと言っていたので、もう一度キャブを外して入念に清掃。

そして今回は燃料フィルターも。
場所はネットで調べたのでOK

開けてみたらキャップに何やらカスが溜まっていたので清掃。

組み直してみたところ、少し改善されるも来てから好調になったあの時よりかはダメ。

やはりチャンバーが詰まってるようです。

オイルがキチンと燃えずにチャンバーに回ってるようです。

これがあったため、燃料ラインを診てみたのですが。

とりあえず終了して、ネットでJOGについて見ていたら意外な事実が!!

オートチョークが壊れやすいようです。

気になったら確認したい!!

もう暗くなってるにも関わらず、友人から譲ってもらった部品取りエンジンからオートチョークを摘出。

JOGを街灯の下に持っていきまた外装ばらしてキャブまでたどり着きました。
慣れって怖いですね。。。

オートチョーク外そうとしたら…予備と形が違う!!

まぁ壊れているかまずは確認。

オートチョーク外した状態でエンジンかけて観察していたら、動いている模様。

ニードル部分が動いているので。

その動きが正しいかは分かりませんが、とりあえず元に戻して終了。

やっぱりチャンバーだろうなぁ。

どなたかチャンバー内部の掃除方法教えてください。
ブログ一覧 | JOG Z-Ⅱ | モブログ
Posted at 2008/01/11 11:17:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

えー⁉️
RC-特攻さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2008年1月11日 13:20
これらが良い方法かどうか錆などの心配もあるし何とも言えませんが、検索したら出てきました。どちらも入手しやすいと言うメリットがあります。
一つ目 こちらの方が強力らしいといううわさがあります
ttp://galf.hp.infoseek.co.jp/modify/suggest/nagoyan.htm
二つ目 下の方にノーマルのJOG用(3WF)で試したインプレがあります
ttp://wwwi.netwave.or.jp/~leader/scooter_tuning/scooter_tuning14/scooter_tuning14.html
但しこういう意見もありました
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211346962
私は自分のバイクならやってしまいそうです(^^;;;
コメントへの返答
2008年1月11日 21:26
素敵なサイトをありがとうございます!!

こんなに有力な情報が出てくるとは、僕の検索の方法が良くなかったようです。

現状でよくない状態なので、少しでも改善できればと思うので試してみたいと思います!!
2008年1月12日 1:25
社外チャンバーならサイレンサ外してガソリン漬けにしましたけどねぇ。
純正でもYSR50って骨董品で試みた事がありましたけど、一応成功したみたいです。

ただし、上記の方法は一歩間違えると火災の原因になりますので絶対に真似しないで下さい。

オイルが多すぎるようであるのならば、オイルコントロールバルブの調整をやってみたらどうですか?
昔の原チャリで出来た方法ですので、近代的な車輌にマッチする方法かわかりませんが参考にしてみて下さい。
因みに、オイルコントロールバルブの調整ミスってエンジン焼き付かせた奴もいますので、もし出来たとしても、しっかり資料等を調べてからやって下さいねぇ
コメントへの返答
2008年1月13日 17:04
これまた実証済みな有力な情報ありがとうございます!!

>火災の原因

携行缶に残った使い道のない(車バイクに使えない)ガソリンがあるので、火の元のない場所で入れて振ってみるなど試してみます。

オイルコントロールバルブについて調べたところ、細かい調整などは出来ないようですが、全閉調整は出来るようなので、きちんと全閉になっているか確認してみたいと思います。
2008年1月13日 17:57
ご存知かもしれないですが、火の気が無くても、静電気で雷引火するかもしれないので、この時期要注意でございます
コメントへの返答
2008年1月15日 2:54
色々とアドバイスをありがとうございます。

水を撒くなり対処したいと思います。

ただ、洗浄後のガソリンの処理をどうするかが問題です。。。
なので洗浄液を使ってみるかもしれません。

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
初めて知りました!
フランス語も結構使われているんですね
イタリア語でしたら少し知っています。
クアトロ=4
ポルテ=ドア
クアトロポルテ=4ドアw
現地の人はどう思っているのかずっと気になってますw」
何シテル?   08/10 21:39
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation