• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2015年02月05日 イイね!

GTI-R印鑑

GTI-R印鑑日産が痛印堂という印鑑屋さんとコラボで日産車がデザインされた印鑑を出すそうです。

なんとなくその企画はチラッと知ってたもののいつもの最新型車&往年の名車ばかりのものと思い調べもせずにいました。

そしたらみやこしさんのブログでGTI-Rがラインナップされているのを知りました。^^;

パイクカーシリーズ(除くエスカルゴ)とラシーンは今なお人気で過去のコラボでTシャツになってたりしてわかりますが、なんでまたここでGTI-R(笑)

どうせならTシャツとかもやってくれれば良いのに。
ただ、やられたら散財になってしまうので難しいところw

値段が手を出せる微妙(絶妙?)な設定。
車検や保険で火の車なこの時に。。。

本名にするかハンドルネームにするか悩ましいです
どちらにしても使い道がないですw

捺印マットや印鑑ケースはさすがにスカイラインとZしかないのは残念なところ。

この印鑑を押せば赤い(朱色)GTI-Rが出てくるというのはちょっと面白いんですけどね(笑)
Posted at 2015/02/05 07:57:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTI-R
2014年04月13日 イイね!

やっとGTI-Rになれた

やっとGTI-Rになれた昨日、入院していたパルサーが帰ってきました!!

結果から言うとたまたま程度の良い中古エンジンが出てきた為、元のエンジンはオーバーホールしないで載せ替えという形を取りました。

晴れて、普通に乗れる車になりました(笑)

簡単な経緯を。

パルサーを手に入れた9年前から既に軽度のタービン&エンジンブロー

騙し騙し2年乗る。

プラグがカブるのでエンブレは使えない、ブーストはほとんどかけられない。
プラグをしょっちゅう磨いていたら一連の作業(インタークーラー脱着含め)時間が早くなり、30分で出来るようになる^^;

いよいよヤバい感じになった時にブルを購入。
中古タービンを解体車から入手。

パルサーは置き場所の関係で車検は取りながらもほぼ乗れない状態に。

3年前。ブルやお友達の車をいじることが増え、急にタービン交換をやることを決意。
学生だったので、頑張れば数日で終わるだろうと甘く考えて作業開始。
結果3ヶ月かかる(笑)

タービンを交換しただけで恐ろしく乗りやすくなった。
そして最初は恐ろしい程速くなった。

でも、プラグは今まで通りカブるので根本的にエンジンがおかしいことが判明。

圧縮が1番シリンダーだけ他の半分。。。
その1番シリンダーは来た時からしょっちゅうカブっていたシリンダー

増税前、直せるほどに貯金も貯まったので、急に思い立ってプロに頼んでオーバーホール等を視野に入れて直すことに。

リビルトエンジンを第一候補にしたものの無し。
乗っかっていたエンジンをオーバーホールする方向に。
簡単な基本メニューでもかなりの金額になる予想。
もう引き下がれない。やろう。
でも、その前に中古エンジンってどうだろう?とプロに聞いてみる。

すると翌日連絡が来て、たまたま取引のある解体屋に走行7万kmのGTI-Rが入荷したとのこと!!

エンジンはオイル漏れもなく、かなり良さそうとのこと。
費用もかなり安く抑えられる模様。

あぁなんてうちのパルサーは運のいいヤツなんだと本気で思う。
(たまたま前オーナーの先輩に車の話をしなかったら自分が引き取ることもなく、そのまま解体行きになっていたし。)

エンジンもクランクのオイルシール交換だけで済み、ついでにホース類・オルタネータ・スターターモーター・ベルトの交換おお願いしました。

増税前に間に合いました(笑)

あと細かいところを直してもらい、昨日引き取りに行ってきました。

話を聞くと、新しいエンジンは調子は良いもののタペット音が大きいとのこと。
確かに乗ると2500回転付近でかなり聞こえる。
まぁこれはゆくゆく直すとして。

あと副産物でステンのエキマニが付いてきた(笑)

心配していた音量増加は大丈夫そうで、一安心。


帰り道、かなりの距離を走りました。

最初はそんなに速く感じませんでした(お友達のりょうさんのU13の加速を体感した後だったので^^;)

しかし、だんだん車に慣れてきたのかU13の感覚を忘れてきたのか加速力を感じるようになりました。良かった良かった。

自分のパルサーというだけで体がまだ

・エンジンブレーキをかけてはいけない
・ブーストをかけてはいけない


というクセが抜けていません^^;

これはだんだん慣れてくるとは思います。

まだやること気になることはたくさんありますが、お金がないのでボチボチやっていきます。

ふぅ、これでやっと中身もGTI-Rになりました(笑)


鉄くずウィッチ パルル にしないように気をつけて楽しみたいと思いますw
Posted at 2014/04/13 13:51:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTI-R | 日記
2013年10月19日 イイね!

パルサー箱根オフ!!

パルサー箱根オフ!!パルサーの箱根オフに参加してきました!!

ただ、パルサーは不調なのでブルでの参加(^_^;)

当初、現地に直接向かう予定でしたが、関東組みの待ち合わせ場所に急遽お邪魔して御一緒させていただきました。

並ぶ好きなお尻(^^♪



今回、現地でAloe屋さんのGTI-Rがオルタネータートラブルに見舞われましたが、そこはGTI-Rに乗っている方々。
ネットワークとフットワークで許可をいただいたその場でオルタ交換されてしまうとは!!

作業を見させていただき、自分のを交換する際の参考にさせていただきます!!


今回、オフ会の申請をされていたので、頂上ラウンジのフードコートで使えるクーポンをいただきました。

それぞれのお店で内容は異なりますが、一番のお得と判断しお蕎麦屋さんで使用しました。
なんとミニかき揚げ丼がおまけとは!!



今回初めてターンパイクの本線を走りましたが、走りやすくて気持ちのいい道でした(^^♪

生憎の天候のため、走行車両も少なく尚更快適にドライブを楽しめました。

途中ターンパイクのパトロールカーに遭遇しましたが、まさかの背面にはENKEIのNT03(笑)



履いているのは違うホイールなので、見せホイールなのかもしれませんね(笑)


ラウンジの2階にあるカフェは入ってみたいと思っていましたが、機会がなく入れていませんでしたが今回初めて入ることができました!!
店内は落ち着いた雰囲気で、ミニカーや様々な車関係の雑誌などもあり、おまけにドリンクバー!!
店員さんも気さくな方で、会話を楽しむには良いところでした(^^♪

その後、皆さん集まったところでじゃんけん大会に!!

いつも大した物を提供出来ずに申し訳ないです(^_^;)

今回は競争なくいいものをいただくことが出来ました。
ありがとうございましたm(__)m

雨も強くなっていき、気温も下がっていったので解散となりました。

自分は御殿場方面へ抜け、折角なので御殿場のアウトレットに寄ることに。
ただ、箱根の道は暗く、あまり知らないので緊張ドライブになりました(^_^;)

アウトレットに着きブラブラし、ソフトクリームを食べたところで閉店時間に。

帰りはもう少しドライブしたいので山越えをして帰宅することに。

天気は強めの雨ですが、おかげで車も少なく走りやすかったです。

楽しいミーティングを企画していただきありがとうございました!!

また次回もよろしくお願いいたします!!
Posted at 2013/10/24 01:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | GTI-R | 日記
2013年05月25日 イイね!

リア足交換

リア足交換長年温めていたことをついにやりました(^^;;

もう7年ぐらい前、まだパルサーしか無い頃に中古パーツ屋で購入したショックとバネのセット。

一台分で3千円(笑)

フロントは手に入れたその時に自分で交換。

その頃、手元に来た時から付いていたおそらくクスコの車高調の調子がイマイチでした。
フロントのピロアッパーマウントから音が出てたり、緩んで来たりと。
新品のピロアッパーに換えたりしたもののダメで、この中古ショックに換えました。

すると気になっていたことが全て解決(笑)

じゃあリアも!!といきたいところですが、めんどくさくて先延ばしにし続けてました(爆)

復活してから乗り始めると今までそんなに気にしてなかったリアからのゴトゴト音が気になり出しました。
ショックがキレイにストロークしてない様な感じ。
リアを揺するぐらいでも音がします(^^;;

復活から2年が経った今日、ようやく交換しました(爆)

一年以上前から時間のある休日に取り掛かったことは何度かあるんですが、ナットの締め付けトルクが異常に高く、緩めるのに手持ちの工具じゃダメで社会人になったら初任給で工具を買おうと決意。

そしてストレートのロングメガネを買いました。

過去の作業は緩めるのがメインみたいなものでした。

ボルトナットを緩めるのに時間がかかっていました。

緩めてタイムオーバーなんで、規定トルクで締めて終了。

その下ごしらえがあって今日は比較的スンナリ外せて、両方交換出来ました。

左が外した車高調。
右が今回入れたもの

長さがだいぶ違いますね(^^;;

いざ片方装着して降ろしてみたら・・・
高い!!

フロントが程よい落ち具合だったんですが、リアはかなり高いです(^^;;
ホットロッドかチョロQみたい

まぁ、馴染んだら少しは下がるかな?
と淡い期待を持ち反対側も交換

交換後降ろして走り出しました。

まず車庫の段差で違いがわかる。
脚がキチンと動いてる。

引っかかる感じがありません。

少し走ってみたら馴染んだのか今までよりほんの少し高い程度の車高になりました。

そのまま色々と走って見ましたが、これは良い!!

あぁガタピシ音がしないて凄い(爆)

もっと早くにやっておけば・・・と思いますが、過去の自分じゃきっと出来ません。

道具と経験値、気合が足りなかったから(笑)

この脚で様子をみていきたいと思います
Posted at 2013/05/26 06:41:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI-R | 日記
2013年03月25日 イイね!

パル、車検通過

パル、車検通過タイトル一文字違いですね(笑)

パルサーも車検通してきました。(爆)

初の一日二台通しです(^^;;

しかも色々とパルサーはすんなりいかないので、かなり心配でした。

とりあえず、よく乗るブルを優先的に通してからにしました。

ブルは朝一でパルサーは午後一で予約を取りました。

朝一は思っていたよりかは空いていたので、こりゃ良かったと思って午後に行くと・・・なんすかこの列は(汗)

一先ず諸手続きを。
もう書類記入などは経験してるので、自賠責を発行してもらう待ち時間に記入。

4月から自賠責が値上がるので、残りの分は捨てて、今日から加入することにしようとしていました。
そしたら窓口の方に今のがまだまだ期間あるので、3月31日からというのを提案されたので、その日から二台とも25ヶ月入りました。

これで2台分で4千円近く違います。

実は今回パルサーは少し寝かしてズラしてから車検取得しようかと思っていました。
しかし、自賠責が上がるのもあったり、また行く為の日程調整がめんどくさいので今日受けることに。

いよいよ並びます。

今回は休憩時間も被ったので、1時間程並んで受けれました。

またもや一発本番。

これでダメだと手直しと再受験はかなり時間が厳しかったのですがどんどんクリアしていきます。

最後の関門、下回り。

ここが一番の心配どころ。心臓に悪いところです。
ここで跳ねられたら当日再受験はムリ。

カツカツ確認する音が消え、表示にはまだ出ない。
少し長めに時間が経ちます。
だめかぁ?と不安と覚悟をした時

OKの表示が(^^)

これにて試験終了です。

二台とも桜咲いて良かったです!!

本当に心臓に悪いですね(苦笑)

因みにパルサーは18年越えなので重量税がブルより高かったです。。。
パルサー37800円
ブル30000円
Posted at 2013/03/26 00:19:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTI-R | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
ありがとうございます!
母親も「スカイラインのせいで転んだ!」と言ってましたw
母親の言う古いスカイラインは多分ハコスカなんだろうと予想してますが、気になりますw」
何シテル?   07/20 12:32
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation