• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

とりあえずは復活!!

とりあえずは復活!!本日、無事に復活しました。

止まれるって偉大ですね(笑)

走らないよりも止まらない方が嫌です。お杉です。

持って帰ってきましたが、心配箇所を全てやるまでは基本的にはブルはお休みです。


では事の成り行きを簡単に。


15日(土)

お誘いをいただいた走行会に参加するために現地へ。

途中BOBさんとMSZ-006さんと合流して変態編隊走行で現地入り。

BOBさんとMSZ-006さんにご協力いただき、ブレーキのエア抜き開始。

そうなんです、昔と比べて少し前からブレーキの効きが悪いなぁと思っていたんです。
これはパッドの問題とかだと思っていたんですが、エアが噛んでるんじゃないかとの指摘をもらいました。

そして、前もって出来ていればよかったのですが、時間がなく現地ですることに。

MSZ-006さんに作業をしていただき自分はブレーキを踏む係をしてました。

最後に一輪で事件が。

いつまで経ってもエアが抜けない!!

とりあえず走行出来る状態にしてエンジンをかけたら・・・!?ブレーキのチェックランプが光っとる!!

もう一度確認してもらうと・・・さっきまで入れたのが減っている!?

マスターから漏れている!!

おそらく、エア抜きがきっかけで決壊したようです。。。

もう動かすことは出来ないのでどうするかを検討することに。


第一案、積載車で持って帰ってお世話になっているところに入庫。
→積載車の確保と値段の問題で却下。

第二案、JAFで近くのディーラに入庫
→調べたらブルーステージがある!!採用


良さそうな時間にJAFに電話し、その後ディーラに連絡して受け入れしてもらうことに。

積載車が登場し、積み込み。

移動はサイドブレーキのみで(^_^;)


ディーラに到着して色々と打ち合わせ。

BOBさん、MSZ-006さんに迎えに来てもらい都心まで送ってもらい帰宅。
途中修理に必要な部品をMSZ-006さんからお借りしました。

入院が何日になるか分からないので、通学に必要なメットなどを持って帰りました。
が、途中でディーラーから連絡がありどうにか翌日には引き上げられそうとのこと。
電車でメットやカメラ機材を入れたパンパンのカバンを持っていたのは自分です(^_^;)


16日(日)

友達(赤祭りに一緒にいたえすっちと彼女さん)に助けてもらい、ディーラーまで乗っけて行ってもらいました。

お店に着き、部品を預けたら駐車場に止まっているマイクラをえすっちが発見!!

覗くとMT!!店員さんのクルマでした。

マイクラな店員さんに近くにオススメのお店などを聞きましたが、ないとのこと。
で、九十九里まで行き海を見たりランチをしたり。

ディーラに戻りあとどれぐらいか聞いて近くのファミレスで時間を潰すことに。
予定時刻ちょうどに電話があり引き上げ。

お土産にキャベツをいただきました(笑)

その後、ブレーキのフィーリングを確認しながら帰宅。
タッチがやわらかくなっているけど効きはよくなっている!!

高速に乗り速度を上げてチェック。OK

首都高でコーナーの先が混雑しており、ブレーキペダルを深く踏み込んだら効きが変わらないのには少しあせりました(^_^;)

今までは踏み込んでいった分だけ効いていたので、初期制動と変わらないのは少し違和感がありました。

これはおそらくキャリパー側の動きと偏磨耗したパッドのせいかと思います。



今回は乗って帰れる所までお願いしたので、マスターの交換をお願いしました。
スペアを借りれたので、部品持込をして当日持ち帰りが出来ました。
これで部品発注もあると来週まで取りに行けなかったので。
(お店の人もいつまでも置いておかれるのは困るっぽかったので)

あと、診断からするともうキャリパー側もオーバーホールが必要とのことでした。

じゃあついでにと思い、お値段を聞いて目玉が飛び出そうになりました。
そもそもそんな金額が用意が出来なかったので、今回はマスターだけにしてもらいました。


今回、本当に良かったのは道中でも走行会中でもなかったことですね。
ヘタしたら今ここにはいなかったです。

ブルを乗っていた方などは分かると思いますが、サイドブレーキがビックリするほど利かないんです。
なので、とっさにサイドを引いたとしてもきっと突っ込んでいたことでしょう。


ずっと気になる箇所ではあったのですが、後回しにしていたツケが回ってきましたね。
ブルに関しては、パルサーと比べて不安要素はミッションだけだったので、他の所までメンテしてなかったのが今回の結果になりました。

頭の中では新しい車と思っていましたが、来年から自動車税は一割増しですし、もうそろそろ10万kmですし。
使い方も・・・

やっぱり気になるところは後回しにしないことが必要ですね。


「走りたくて気づかないふりをした。」某語録を思い出す出来事でした・・


今回助けていただいた皆様、ありがとうございました。
そしてご心配おかけしました。
Posted at 2010/05/16 22:31:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2010年03月08日 イイね!

タイヤ装着

タイヤ装着周りでもタイヤ交換がブームのようでして・・・(笑)


注文していたタイヤが入荷したとの連絡が数日前にあったので、交換に行ってきました。

今回も前回と同じお店です。

原油価格の高騰もあったので、2年前と比べて900円ほど値上がっていました。
確か2年前の時点で値上がりの話があったので。


今までのタイヤは前日の旅でちょうど千キロ、高速主体ですが走ったこともあり三万キロで交換となりました。

サーキット(仙台ハイランド、富士スピーウェイ本コース18周)やワインディング、日常ユースに高速主体の旅行などすべてをカバーさせていた割には持った方だと思います。
もっと交換するまでの距離は短いと思っていただけに満足です(^^♪

外す直前に改めて見ると、もう少し引っ張れた感があります。

前日の大荒れの豪雨の中高速走行をしましたが、何ら不安感はなかったのもあり、最後まで売りのウェット性能がRE-01Rに比べ向上しているのを体感しました。(RE-01Rで不安になったことってそんなにないんですが(^_^;))

しかし、以前履いていたディレッツアZ1はセンタを残し両サイドが均等に減っていたのですが、足回りを社外品にしたことかタイヤのパターンが左右非対称ということか分かりませんが、今回は車体側がアウト側よりもかなり残っていました。

アウト側ばっかり減っているのでひょっとしたらちょっとトーインなのかもしれませんね。
もったいないのでアライメントを取りますかね。


履き替えて最初に感じるのはやはハンドルの軽さでした。
なんというかスタッドレスに履き替えた感じ。でもそこまで軽くもない感じで。(笑)

走り出すと細かい凹凸の入力がかなり丸く感じ、転がっている感じもかなり真ん丸な感じ。
あぁ気持ちいい(笑)

今日でちょうど慣らしの100kmになりましたが、乗れば乗るほど気持ちがいいです。

実は直前までの旅行で高速走行中、かなりハンドルに振動が来ておりホイールバランスが狂っていたのがずっと気になっていました。

気にならない速度までもっていけば全然大丈夫でしたが(笑)

そんな状態の後だったので、さらに感じたのかもしれません。
しかし、なんでホイールバランスが狂ったのかが気がかりです。


一先ず、この気持ちよさを維持するためスポーツ走行したくないなと思うほどでした(笑)
Posted at 2010/03/12 01:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2010年03月07日 イイね!

夢を見れました

夢を見れましたBOBさんやフジ。さんのように夢を見ました(笑)

昨夜は移動中眠くて何度か仮眠をしました。

2回壁にぶつかりそうになってハッと飛び起きました。

車で仮眠すると時々見るんです、こういう飛び起きる夢を(汗)


最後に見た夢はなかなか良かったです。

雨のガラガラな高速を走ってたら後ろからかなりの勢いで迫ってくる白いライト。

右から追い抜いていくその車は、ノーマルのZ34。

シフトダウンし追走するもじわじわ離れていく。

初めてのコース、頼るは前方の貴婦人の挙動。

ある点から差は開かなくなり…いける。

あと少し…あと少し…のところでピットが迫ってるのに気がつき失速。

巻き上げた水しぶきの中に消えていく貴婦人。


今度逢ったらダンスをエスコートできるような紳士になろうと思ったら、寒さで目が覚めました(笑)


まったく、夢の中でも間が悪い…(苦笑)
Posted at 2010/03/07 08:35:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | モブログ
2010年02月24日 イイね!

車輪発注

車輪発注今日は久しぶりに1日休みでした。

一昨日で懸念事案だったことも一段落着いたので。
ああ、こんなに何も気にしないで良い休みっていつぶりだろう。

ということで、汚れきっていてしたくても出来なかった洗車と買いに行きたくても行けなかったジーパンを買いに行きました。

その後、もうそろそろ限界なブルのタイヤを発注しに行きました。

入荷まで2週間は見ておいた方が良さそうなので、最後のローテーションもお願いしました。

これでフロントに少し溝が増えました(笑)


ただ、帰り道にエンジンストールしかけました(汗)

一回は駐車場で。
アイドリングがかなり乱れてました。

二回目は走行中。
追い越し車線で加速中に急に吹けなく。
これは初めての経験。

シフトをマニュアルモードからDモードにしても変わらず。

走行車線に移り、最悪止まることも想定しましたが、また吹けるようになりました。

原因はきっと燃調コントローラーな気がします。
配線の取り回しを変えるか、一旦外すか・・・
外すと困ることもあるのですが、日常生活ではまず困らないので外して様子を見ようかと思います。


壊れないでくれよ。エンジンちゃん


そういえば自分に誕生日プレゼントを買っていません。

これといった物を決めて買っていないのです。

このところ買った物のジーパンもデジイチのCFカードもタイヤも全て消耗品です。プレゼントではありません(笑)

今日見つけてしまった買わなきゃなぁと思っていた物を買うか、今度販売される買わなきゃなぁと思っていた物を買うか悩みます。

はたまた形にはならないものを買うか・・・


非常に悩みますが、そんなことを考えているうちにお金がなくなりそうです(苦笑)
Posted at 2010/02/24 23:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2010年01月14日 イイね!

オイル交換

オイル交換早いもので距離もそこそこ走ってるのでオイル交換です。

調べたら前回から3ヶ月ですか(^^;

色々走り回りましたからね。

割引券が来ていたので、いつもと同じお店なんですが、初めてボンネット(のピン)のことやいじり方について話が盛り上がりました(笑)

以前、とあるものを発注した時に相手していただいた販売の方(覚えていないようでしたが)でしたが、初めて見たのでかなりツボにハマったようでした(笑)


来る道中にあった「イラッ」も忘れました(^^;
Posted at 2010/01/14 16:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | モブログ

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
ありがとうございます!
母親も「スカイラインのせいで転んだ!」と言ってましたw
母親の言う古いスカイラインは多分ハコスカなんだろうと予想してますが、気になりますw」
何シテル?   07/20 12:32
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation