• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2011年04月05日 イイね!

夜桜

夜桜今夜は父親とラーメンを食べに行きました。

ほぼ地元に曜日限定で安いラーメン屋さんがあるんです。

本当は昼に行こうと思っていたのですが、昨夜その話をしたら父親も行きたいというので夕飯と言うことにしました。

母親と祖母はさすがに来ませんでした(^_^;)


先日オルタ交換し、張り調整もしたセレナに乗って行きました。
特に問題もなく、電気機器をフル稼働させて走ってみましたが、問題なく一安心です。


ラーメン屋さんに着くと、親父さんが被災地へ数日前にラーメンの炊き出しに行ったとのポスターがありました。

第二回のために募金箱があったので、少しばかりですが入れさせていただきました。


そこのお店、昼間と夜とで亭主が変わるので、炊き出しに行った昼の親父さんは居らず話は聞けませんでしたが、次回も是非多くの方に暖かいラーメンを振舞って欲しいと思いました。


満腹になり、帰宅時に桜並木になっているところを通ったらすでに結構咲いていました。
日曜にはまだ二部咲きほどでしたが、一気に咲いたようです。


例年とは違い、ちょっぴり薄暗い中、街灯に照らされた夜桜。

まだまだ寒い日が続きますが、多くの人を元気づけてもらいたいな。

と、いつもと少し違う気持ちで信号待ちのときに眺めていました。


ん?らしくないって?(笑)
Posted at 2011/04/06 00:35:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月17日 イイね!

魔法瓶、これ有効です

魔法瓶、これ有効です今日も今まで停電しておりました。
時間にして2時間半(12:30~15:00)


昨日は15:30から始まっていました。
昨日帰宅後、家族は薄暗い中本を読んだりしていました(^_^;)

昔使っていたFM内臓携帯にSIMカードを入れ換えて、FMを聞きながら魔法瓶にいれておいたお湯でお茶を飲んで過ごしていました。

モーターで出てくるポットは使えなくなるのでご注意を。
祖母と母親は出てくると思っていましたので

ポットに残っているお湯もカップか何かを使ってすくえば使えますので、そっちの方が楽ですね。


今日も同じくお茶を飲めるようにしていました。
昼食はガスと水が使えるのでレトルト食品を温め、お釜に残っていた少し冷めたご飯にかけて食べました。

久しぶりにiPhoneのradikoアプリでラジオを聞きましたが、関西エリアのも今は聞けるようになっているんですね。
調べると普段はエリア内しか聞けませんが今は災害のこともあり、エリアフリーで行っているとのこと。

radikoを運営されている組織にはこのままエリアフリーにしていただきたいです。
全国どこからでも様々な地域のラジオが聞けるってすばらしいと思うので。

radikoが始まったとき関西のも聞けると思っていたのに、聞けないことが分かりガッカリしたので。
Posted at 2011/03/17 15:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月17日 イイね!

計画停電、その時町は

計画停電、その時町は昨日ですが、地元でも初めて計画停電が行われました。

まだ明るい時間からのスタートでした。

その時、用事があり電車で出かけておりました。

帰宅時に自宅にいた今風な弟から「停電始まった」と電報のようなメールが来て知りました。


電車は問題なく動いているとのことだったのですが、念のため止まらないうちに早めに地元入りするように帰宅しました。


町の様子が気になったので、繁華街のある駅で下車して帰宅しました。

駅から見えるバスロータリーの信号は・・・あれ?点いている

でも、他のお店などは消えている。
一番デカイデパートも動いている(たぶんバッテリーか何かだと思いますが。でも閉店作業中)

ほぼ全店で営業は休止状態でした。
不動産屋は真っ暗な中やっていました(笑)

駅前の繁華街には人もまばらですが大きな問題もなく、ビデオカメラと一眼を持った人が撮影したり、公園では子供が遊び、犬の散歩をさせる人がいてと。


国道が通っているので歩いていくとまた信号が点いている。

でも、なぜ点いているかわかりました。

信号脇にあるでかい箱。
これ、発電機のようです。
中でうねり音がしていました。

他の自治体でも信号に発電機を繋いで機能させているところもありましたから。


小学生の頃からなんでマフラーみたいなもの(写真:網の中)が出ているんだろうと思っていました。

道路の排ガスを測定するものか?と思っていました。

この日初めて中身と機能を知りました。

国道沿いじゃない県道の信号は消えていました。


こんなことが出来るようになっているとはさすがです。


なるほどだから帰宅するまで一箇所以外おまわりさんを目撃しなかったわけだ。
その見かけた一箇所は交番前の信号。
一応おまわりさんが誘導していましたね。交通量が全然ない道でしたが。


交通量の多い県道に回ってください・・・

Posted at 2011/03/17 12:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年03月10日 イイね!

何しに行ったの?

何しに行ったの?就活でお魚が美味しいところへ行ってきました。

せっかくなので奮発しました(笑)


そこの会社、友人が勤めていて知ったところですが、説明会でまさかの本人登場でした(笑)

行くことを伝えてなかったので、お互いに驚きました。

活躍されてる様で何よりです(^^♪


ほとんど高速を使わなかったからなのか、久しぶりにブルで出かけたからか帰宅後夕飯食べてリビングで爆睡してました(^^;

因みに行き、10時になろうとしてる頃流れに乗って高速みたいなバイパスを走ってたらレーダーが「ステルスを受信しました」と言ったので、キョロキョロしたら茂みに隠れる人影とレーダーがありました(汗)

初めて本当に機能しました(笑)

まだチェッカーフラッグを持ってる人も居らず、奥の空き地でテーブルを並べたりとピクニックの準備してたので、調整してたのでしょうね。

その時、列が詰まった右車線にいたのですが、左が少し(数台分)空いてたので移ろうか?と少し思ったのですが、なんとなく移らずにいたら助かりました。

より一層気をつけないといけませんね
Posted at 2011/03/10 09:00:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | モブログ
2011年03月03日 イイね!

ひな祭りなだけにお祭り騒ぎ

ひな祭りなだけにお祭り騒ぎ今日はひな祭りですね。

例年通り雛人形を飾っています。
わが家には女の子は一人もいませんが(笑)

母の雛人形ですが毎年きちんと飾ってます。


さて、そんな今日は午前中はまたもやシューカツでした。

昼過ぎに帰宅して昼食後免許の更新へ。

前後1ヶ月の1ヵ月(3月9日)まであと数日でした(^_^;)

2時間講習なので受付終了時間が2時までだったので急いでいきましてどうにか5分前に受付出来ました。

空いているのでとんとん拍子に。
今回からはダメかと諦めていた視力検査も難なく裸眼でいけました!!

でも、もうメガネしてないとまともに生活できないレベルなので、裸眼で運転することはまずありませんが嬉しかったです(笑)


今回の講習、楽しみに(!?)していた東映製作の2時間ドラマ調な交通安全ドラマが新しくなっているのか楽しみにしていましたが、今回は普通の巻き込み確認の重要性などのビデオになっており残念でした。

2時間講習はあのドラマが全編見れる講習だったのですが。


免許の交付を受け、急いで帰り今度は市役所へ。
ここでも5分前に滑り込みセーフでした(^_^;)

無事、仮ナンバーを借りてきました!!
5日間しか借りられないので、逆算すると明日から適用にしないといけなかったので。

これで、実走テストが出来ます。

Posted at 2011/03/04 03:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「無塗装樹脂復活剤、使った後どこにしまったのか分からない!」
何シテル?   11/02 12:56
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ベルト交換(調整工具について) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 02:43:40
【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation