• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

チョロQみたい

チョロQみたい日曜にセレナのタイヤをスタッドレスに交換しました。

ついでに父親の懸念事項だったブレーキフルードのほぼ全量交換も実施。
さらにリアのドラムシュー残量確認と足廻りのヤレの確認。

詳しいことは整備手帳含めまた書くとして、今回のスタッドレスは父親のお友達から1年以上前に頂いた物。

なんでも親戚がC23セレナに乗っていたけど、エコカーのからみで廃車にした時に余ったとか。

その時はあまりマジマジ見ないでしまっちゃいましたが、今回引っ張り出したらまだ表面にヒゲが残っているところもあるそれなりにバリ溝品でした!!
しかもホイールが4穴マルチ。
ボルトの所を覆う蓋がついているホイールなので気づきませんでした。
パルサーにもオフセットが合えば履かせられたかも!?

装着は同一車種についていただけあって全くの問題なし。

蓋は父親の要望で取り付けせず。

このホイール最近純正ホイールでも流行ってる表面以外は黒塗装をされていて、ボルト周りも同様だったので、蓋をしなくてもまぁ見れます。

デザインのせいか、黒の鉄チン純正ホイールの時よりも車が古く見えますが(世間一般では古い車でしたね(^^;;)

見ていてふと思いました。

チョロQみたいなホイールだなと(笑)

なんだか愛着が湧きました(^^)
表面のシルバーはクリアが剥がれかけているのかボロいですが。(^^;;

昨日、今風な弟にチョロQみたいに見えないか?と聞いたら。
「見てないからわからない」と。
あのー玄関の所に止まってるんですけど・・・(^^;;
Posted at 2012/12/20 08:44:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ
2011年04月02日 イイね!

タイロッドエンドブーツ交換

タイロッドエンドブーツ交換オルタネーターと合わせて交換しました。

少し前から破けているのを知っていたのですが、やらずにいました(^_^;)


C23セレナはブーツが単品で部品として出ますので、それを頼みました。

交換手順はこちら


ちなみにオルタネーターはこちら

オルタネーターは少し滑る音が出ていたということで、張り調整をしました。

上のアジャスタだけだと折れてしまうこともあるそうで、下のナットも緩めます。

これはカバーが付いたままでも工具次第でいけることが分かりました。

張り調整は張り過ぎるとベアリングに負担がかかりだめになり、ゆるいと滑るというオイシイポイントをとるのが難しいです。

ここの調整、12mmのラチェットメガネで頭が触れるものだとやり易いです。
でも、回した量がわからなくならないように、気を付けてくださいね。


いや、以前買った工具が役に立つと嬉しいものですね(笑)
Posted at 2011/04/04 21:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2011年04月02日 イイね!

セレナ復活

セレナ復活今日、無事オルタネーターを交換出来ました。

昼過ぎにダメなのを外しにかかり、もう取れるところで外から名前を呼ばれ出てみました。

するとバッテリーメーカーのジャケットを着た方が。
電装屋さんが直接届けに来てくれました(笑)

発注したのは父でしたが、新しいのを受け取り、後日ダメなのを持って行く形になっていました。

その後すぐに降ろして、新品と比較。

あれ?B端子の位置が微妙に違う。

型番を見ると少し違ってました(^^;

でも、本体の取り付けには問題なさそうで配線もOK。
ステーも一応大丈夫なので、取り付けました。


カプラーも問題なく、B端子のボルトのサイズが違いましたが、手持ちのナットで対応できました。

取り付けはあっという間に終わり、緊張の始動。

無事に13V以上出ました(^^♪


セレナはスペースが多く、手を入れやすかったので作業しやすいですね(笑)



作業手順はコチラ
Posted at 2011/04/02 00:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | セレナ | モブログ
2011年03月31日 イイね!

セレナ、お前もか。

セレナ、お前もか。今度はセレナがグズりました(^^;

数日前、夜にちょっと出かけるために乗って3kmほど走った交差点で曲がろうとウィンカー点けてブレーキ踏んだら…

ピーピーピーピー

ん!?

後付けの電圧計が騒いでます。

広い場所で止めて表示を見ると12V切ってる。

こいつ、気温表示のために電池使ってるのですが、この電池が弱くなると電圧も低く表示します。

それかと思って見回すとカーナビがついたり消えたりと再起動を繰り返してる。

さらに少し感じていた異音、燃料ポンプの音の様なラジオのノイズの様な…

さらにさらに、乗り込む前に暖気してたら少しゴムが擦れたような匂いがしてました。


ヤバイ、マジものだ(汗)

一先ず自宅へ向けて帰り、放電しきる前に着きました。

テスターでバッテリーから測りましたが、やはり12V

父親を呼んできてシートを開けて確認。

貫通ドライバーを使って音を聞くと、ウォーターポンプは澄んだ音なのに対しオルタネーターは濁った音。

雑誌で何度か見たチェック方法ですが、こんな違いが出るのね(^^;

用事があったので、現地集合予定だった友人に来てもらい向かいました。


最後に使った弟に聞いたら、途中で同じようになり、電圧計が壊れていると思ったらしいですが、エアコンも切り、ライトも極力切り帰って来たらしいです。

気づいたのはエライですが、何かメモでも残しておいてよ(^^;


動かせられない車が2台になりました(笑)

一台馬から降りたかと思いきや、また一台なのね(^^;

しかし、車庫であんなデカイのが上がってると威圧感が凄いです
Posted at 2011/03/31 11:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | セレナ | モブログ
2011年01月12日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換昨夜注文していたセレナ用のバッテリーが届いていたので、帰宅後交換しました。

最近バッテリー交換が流行ってるようで(笑)


親に教えてもらった裏技(?)でバッテリー交換したので時計設定も生きたまま交換できました(^^♪

因みにバッテリーは某カー用品店の半値以下でした。
ここまで価格差がおきるとは(^^;


もう弱りきっていたので、交換日の朝一に3日ぶりにエンジンをかけたら「ムニョムニョムニョ」と怪しい感じからどうにかかかりました(^^;

交換したらどうでしょう!!
セルの音が恐ろしいほど早くなりました(笑)

夜だったのでライトを点けたら…今までよりも明る…い!?
いや、やっぱり明るいよな。
と走りなれた暗い道を走って思いました。

あと、これは気のせいだと思いますが、低回転のトルクが太くなった感覚があります。

よくアーシングで。と聞きますが、そもそも空に近かったバッテリーから満タンのバッテリーにしたらアーシング以上の効果はありますよね。


うたい文句の一つである音質はよくわかりませんでした(^^;

ブルーバードなら少しはわかるかな?


とりあえず、これで雪山に行っても安心ということで(^^♪

因みにセレナ(C23 1998年式)は55D23Rが標準なので、今回かなりの容量UPです。
Posted at 2011/01/13 00:08:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
初めて知りました!
フランス語も結構使われているんですね
イタリア語でしたら少し知っています。
クアトロ=4
ポルテ=ドア
クアトロポルテ=4ドアw
現地の人はどう思っているのかずっと気になってますw」
何シテル?   08/10 21:39
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation