• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

第二回BOB先生の写真教室inYOKOHAMA

第二回BOB先生の写真教室inYOKOHAMA遅くなりましたが、先日の第二回写真教室の成果を発表します。

横浜の街をあれだけ歩いたのは初かもしれません。

中学の社会科見学で歩きましたが、薄っすらとした記憶しかありませんから(笑)


開始から昼食まではTaka.Uさんと観覧車の辺りまで行き、山下公園付近まで引き返してきました。

昼食後もまた観覧車付近へ行き、座学の後夜景教室となりました。

夜景撮るのに三脚を忘れてしまい、一時はどうなるかと思いましたが、優しいお方で有名なTAKAさんにお借りしました。ありがとうございました!!
本当に優しいお方でした(笑)

途中休憩した場所(某中古車屋のミーティングスペース)はかなり良かったため、首の皮がつながりました(笑)


今回ピックアップしたものはかなり悩んで選びました。

あとでひょっとしたら、個人的なお気に入り写真などもあげれたらと思います。


今回選ぶ際に思ったことは

撮り過ぎた

です(苦笑)

良いなと思ったものを選んでも、少し多く選りすぐるのが大変でした(^_^;)


今回も講師をしていただきましたBOBさん、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2009/12/18 03:38:04 | コメント(1) | トラックバック(1) | カメラ | 日記
2009年11月23日 イイね!

流星に挑む

流星に挑む先日のこと、流星群が来ていると言う情報を聞きつけた当局は、夜間決戦を決行した。

P隊員、J隊員、F隊長の総員4名で某湖畔に繰り出した。

道中、敵機遭遇により我が艦体が戦闘体制に入り大きな揺れを生じたため、隊員1名が体調不良になった以外は無事に航海を終え予定地点に到着。

雲が晴れるのを待ち、晴れの合間にてJ隊員(GRⅢ)と私(20D)は三脚にセットした銃を空へ向け、引き金(シャッタ)を引き続けた。

それがこの結果だ。

寒さと流星が現れなかったため、志半ばではあったが帰還した。

しかし、今回の成果を今後の糧にしたいと隊員一同心に誓った。


帰還時は隊長の操縦により、予定時刻よりも早く帰還できたのは言うまでもない。(笑)



撮影モード
マニュアル露出
Tv(シャッター速度)
30
Av(絞り数値)
3.5
測光方式
中央重点平均測光
ISO感度
1600
レンズ
18.0 - 55.0 mm
焦点距離
18.0 mm
Posted at 2009/11/23 03:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月13日 イイね!

いつもの夜景

いつもの夜景また、都内までラーメンを食べに行った際に撮りました(笑)

今までは、後輩や先輩の車だったので初めて自分の車を撮れました(^_^;)

露出をマイナスに振ったのも撮りましたが、こちらの方がなんとなくしっくり来たので(笑)

撮影モード
絞り優先AE
Tv(シャッター速度)
1/4
Av(絞り数値)
4.0
測光方式
中央重点平均測光
露出補正
0
ISO感度
1600
レンズ
18.0 - 55.0 mm
焦点距離
27.0 mm


雨だったため空いていましたが、カーブで180度回転してしまってこちら側を向いていたオールドミニクーパー(無傷っぽい)や反対車線で恐らくスリップして壁に真正面からぶつかってしまったタクシーなどがいました。

要人警護のためかパトカーも多かったですが、運転の仕方が酷い高級車(要人がらみ?)も多かったです
Posted at 2009/11/14 03:56:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年11月10日 イイね!

カメラマンでFISCO

カメラマンでFISCOこの日、先輩がまた富士スピードウェイの本コースを走るかもしれないということで、M3な先輩にオファーを受けてカメラマン兼メカニックで行ってきました(笑)

このかもしれないはキャンセル待ちということ。

誘ったS15乗りの先輩はエントリーされているのですが、M3な先輩は仕事が休めるかでエントリーされていなかったとのことで、キャンセル出なかったらそのまま箱根を2台でドライブしようということで、ブルも出動させました(笑)

朝、集合場所に行くと主催者の方が僕らを覚えていたようで、キャンセル出たから走れることを言いに来てくれました。
僕も確認されましたが、もちろん見学です。お金も準備もしていないので(^_^;)

準備の際にS15のタイヤ外すアシスタントなどをしたり・・・御代は昼食のお弁当です(笑)

完熟走行の時に助手席に乗せてもらいましたが、FRの挙動とターボの力強さが良かったですね(^^♪

ターボ復活させなきゃ・・・


本走行開始からは撮影隊でしたが、105mmじゃいかんせん届かない・・・

やっぱり望遠が欲しいところです。

中古の望遠探しますか。


走行会が終わった後、閉会式のじゃんけん大会で谷口選手のサイン入りタオルやステッカーをGetしました(笑)

その後、M3な先輩と僕は箱根のワインディングを走り、温泉に浸かって帰宅しました。

温泉がまた面白く、湯治をイメージしたつくりとかでシャワーも壁もない古風な感じで面白かったです(^^♪

帰りはあいにくの雨でしたが、2台でM3に先導をしてもらい軽快にワインディングを走って帰宅しました。
かなり楽しみながら走れましたが、M3と先輩には敵いません(汗)

まだまだカメラも運転も腕を磨かないといけませんね。


久しぶりに隣でしたがスポーツ走行をして、思いっきりワインディングを味わえて楽しかったです\(^o^)/

そういえば、自分が走った時のことをまだ乗せていなかったですね(^_^;)

上の画像、後から気が付きましたがISOを変えていませんでした(汗)

Posted at 2009/11/13 00:26:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月31日 イイね!

第一回BOBさんのカレいなる写真教室in浅草

第一回BOBさんのカレいなる写真教室in浅草←到着した地下鉄駅にあった御神輿(教室前に撮影)

兄様の企画によりBOBさんに写真を教えていただく教室が開かれました。

先日の赤祭りの写真を添削していただいたところ、基本がなっていないことがバレてしまったので、基本から教えていただきました。

参加者は

講師 BOBさん
    兄様
    みっちぃさん 
    たま@横浜さん
    Taka.Uさん
    僕

BOBさんの庭にて撮影をしました。

今まで露出が強すぎる傾向(+方向)と指摘されていたので、露出をいじって色々なパターンを撮ってみました。

画像はフォトギャラリーにて。

皆さんとの腕の差が出て、恥ずかしいです(^_^;)
Posted at 2009/11/04 12:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
ありがとうございます!
母親も「スカイラインのせいで転んだ!」と言ってましたw
母親の言う古いスカイラインは多分ハコスカなんだろうと予想してますが、気になりますw」
何シテル?   07/20 12:32
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation