• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2013年02月14日 イイね!

CB車検通過

CB車検通過今日は変則勤務のため出社が遅いので、せっかくのチャンス!!
ということで朝一で車検に行ってきました。

ちょうどCBの車検があと一ヶ月だったので良いタイミングでした(^^)

車は何度も通していますが、バイクは初です。

書類等の手順は同じですが、注意しなくてはならないのは納税が市区町村なので、試験場で納税証明を発行できないところ。
普通の人はキチンと証明書を車検証入れに入れているので必要ないかとは思いますが、自分は納めた後入れ忘れているので、いつも納税証明を発行してもらっています(^^;;

今回、バイクなのでキチンと証明書を無くさない様に車検証入れにいれたはず!!
出発前に確認したら入ってない!!

そうだ、机の上だ!!
ほらあった(笑)

車検場に向かい、いつも通りの手続きを経ていざ受験。

休憩のタイミングと重なったので、長蛇の列(汗)

しかし、バイクが受けれるレーンは誰も居なかったので一番で受けれました(^^)

係りの方にバイクは初めてとのことを伝え、検査します。
今回1番の心配はリアタイヤのセンター溝。

それも無事OK(^^)

初めて知りましたが、ハンドルロックもチェック項目なんですね。

係りの方がついてきてくれて、試験の項目とやり方を教えてくれます。

驚いたことに左足で床から生えたスイッチを押して受験するんですね。

スピードメーターのチェックは機械が車輪を回して40km/hになったらスイッチを離すといったやり方でした。

ブレーキ、スピード、排ガスと終わり光軸ですが、バイクは荷重のかかり方で光軸が変わるので、一発で通るのかどうなのか気になってました。
しかし、どのタイミングで測定したの?ってぐらいあっけなく測り終わりました(^^;;

フルノーマル車両の5年落ち車なので、タイヤと光軸以外は全く心配が無かったので気楽に臨めました。
心配なのはブルとパルサーですね。(^^;;
再来月期限ですので、念のため気になるところは直そうかと思います。

これでめでたく二年間乗れる様になりました。

去年の購入時は車検までかな?と思っていましたが、色々とバイクに乗る装備を揃えたり、そもそもあまり乗ってない(^^;;ということで車検を取って継続所有してしまいました(笑)

因みにかかった費用は
自賠責保険14100円(2年前より安かったです)
重量税、検査印紙、用紙で5520円
2万円でお釣りがきました。
想像以上に安かったです(^^)

しかし、この後悲劇が・・・

Posted at 2013/02/15 03:08:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今朝は午前半休で、数年ぶりに同級生と早朝ドライブに行って来ました!
家車のレヴォーグを手放すとの事で、最後に乗り納めに誘ってくれました。
箱根に行きましたが、頂上はなかなかの濃霧でした😅
某社の新型スーパーハイトを見かけましたが、稼働日なので中の人が運転されているようでした。」
何シテル?   09/15 21:49
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10111213 14 1516
17181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation