• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2006年06月24日 イイね!

ブーツ&オイル交換

ブーツ&オイル交換一週間前のネタですが・・・

先日したピロアッパーマウント交換の時にブーツが破れているのを発見しました。。。

そのままにしていると最悪焼付いて不動車になるので、外出を控えていたので、即効で交換です。

ありがたいことに部品がすぐに手に入りました。

ピットワーク
PART NO. AY18R-12115

早速ばらします。

例のごとく写真が今回も少ないですが。。。

まずはジャッキをかませて水平に。

後々ブーツを付ける時に楽です!!




今までのものを外します。

これはカッターなどできればいいんですが、なかなか切れなかったので、電装ペンチで(笑)

キッチンバサミでもいいかもしれません。



ブーツ・リングを切り外したらふき取ります。



ふき取ったら、新たに装着します

今回のは片方が切れているものなので、説明書に沿って装着していきます。

はい、つきました!!(笑)



これでグリスを入れて、金具で固定して完成です!!

あとは漏れていないか走って確認です。


次はオイル交換

今回はオートバックスにてbpのバービスNeoを入れました。

鉱物油で10W-40という選択肢だとそんなに種類はありませんが

何故これかというと、エンジンのどこからかオイルが滲んで漏れているからです。。。

併せてセールストークの「2回に1回」のフィルター交換もしました。

オイル交換している時、ピットの見える待合室で見ていたら、隣にいた幼稚園ぐらいの男の子がパルサーを見て「赤い車」と言っていました。(^^♪

交換も終わり、ついでにバッテリーもチェックしてもらいました。
まだまだ全然大丈夫とのことだったので、よかったよかった。

これで、当分は壊れないことを祈るばかりです(^_^;)

先輩のお宅へ出かけました。
Posted at 2006/07/01 11:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI-R | 日記
2006年06月18日 イイね!

ピロアッパーマウント交換

ピロアッパーマウント交換嬉しいことに今日の昼間は晴れましたね(^^♪

実は、やりたいことがありまして・・・

雨降ったらブルーシートでもぶら下げてやろうかと思ったほど(笑)

で、やりたかったことは・・・パルサーのピロアッパーマウント交換!!

わかり辛い部品とは思います。


白状します、今までそんなに足回りとかやったことがなく、今回初めて一人でやります。

今までは父親に教えてもらいながらやったりしていましたが、サスなどに触れたことはありませんでした。。。

で、今回やってみることに(^^♪
きっかけは、先輩がやっているのを見学し、難しいと思っていたんですが、そんなに難しいことではないと言っていただいたので。

今まで、新品のものは手元にあったんですが、父親が入れようとしたときに、キャンバー角調整のねじが、なぜか車体と干渉する為取り付けなかったそうです。。。

そのことをメーカーに言ったら「うちの車だと入るんですよね~、車体を加工して入れてみてもらえませんか?」と抜かしやがったぜ!!(怒)

で、ずっと放置プレイ&今まで使っていたやつを加工して使っていました。

どう調子が悪いかと言うと、走行中「ガタガタ」と異音が助手席前のサスから音がしていました。

これがアッパーマウントのヘタレと言うことがわかったので、ワッシャーをかまして使っていましたが、ワッシャーもヘタレたので、どうにか新品を入れることにしました!!



さて、作業です。

まずホイールを外します・・・・・なにこのグリスまみれなホイールは。。。

今まで、外側から見えていましたが、裏がこんなに酷いとは。。。。



で、覗き込むと・・・ブーツ破れてる~(っД`)

諦めて、サスの取り外しを行います。

ここはシロート。車体側のアッパー部分のねじを外して下げれば外れると思っていたんですが、スペースが狭くて外れない。。。。

またねじを締めなおして、アーム側のねじを外します。

説明書にも書いてあったね。。。

#皆さん、読みましょう!!(笑)

アーム(サスの下側)が取れたら、さっき間違えた上を外します。


ここで、ポイント!!

以前雑誌で読んだんですが、サスを外したので支える為ジャッキをかまして上げておくのがオススメです!!(写真参照)



で、新品のピロアッパーに交換して、戻します・・・

やっぱり4本中1本が当たるね・・・ってことで、3本にして組みます!!(^_^;)

うん!!収まったね!!

これ、上の部分に入れるときに、さっきのジャッキを上げていくと・・・あら不思議!!キレイに入っていくじゃありませんか!!(^^♪

組み終わり、下のねじを締め~おっと、ここでもアドバイス!!
サービスマニュアル(整備要領書)があれば、締め付けトルクを確認して締めた方がいいと思います!!

そしたら、完成!!\(^o^)/

ほら、文章にすると簡単でしょ!?(笑)

今回、チョットタイヤを遊び用のものにします。

で、車を降ろしてピロアッパーマウントとさすを止めるデカイねじを整備要領書どおりに締めて、完成です!!(byチューボーですよ)

ここで、お昼休憩。

近所のお蕎麦屋さんへ・・・涼しくて~うま~い(^^♪

マジで、ホイールはめている時軽くふらついていたからね(^_^;)

家に帰り、食休みをして、すぐに他の3本もタイヤ交換!!

なぜかと言うと、パルサーは何気に4WDなので、全部どうサイズのタイヤにしないといけないんです。デフ壊れるので。。。

普段はいているのは205/45なんですが、遊び用は215/40なので、履き替えさせます!!

同時進行で、いつも履いているホイールをイイ機会なので、洗います。

が、グリスまみれのホイールは水ではいかず、パーツクリーナーとトイレットペーパーで拭き拭き。。。
#今思えば、食器用の中性洗剤が一番良かったかも。。。

なんか虫が飛んでいるので、見てみると・・・ハチだ!!

すぐに離れたら、ずっとホイールのところにいる。。。

どうやらパーツクリーナのにおいで寄ってきたみたいです。。。

しょうがないので、他の洗い終わったホイールをしまったりしていたら、いなくなったので再開。

拭きフキしていたら、近所のおばーちゃんに「こういつもいじっていたら車検通さなくても大丈夫なのにねぇ~」

そう簡単に通らないんだよ!!おばーちゃん!!(っД`)

で、だいぶきれいになったので、しまって試運転だ!!

と思ったら、弟帰宅。

このあと、祖父母宅に弟が帰ってきたら行くことになっていたので、ガッカリ。。。

そしたら、弟はシャワーを浴びるとのことだったので、すぐにチョット某中古パーツ店まで試運転!!

・・・・す、スゴイよ・・・音がしないよ!!~

気になる人は気になるかもしれないけど、全然大丈夫!!OKだよ!!

で、帰宅して祖父母宅へ行きました。
Posted at 2006/06/18 02:54:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTI-R | 日記
2006年06月17日 イイね!

ディーラー展示会

ディーラー展示会この前の土曜日のことを書いていませんでした(^_^;)

では・・・

トヨタの合同展示会を見るため某スタジアムへ。

もう終わるまで30分だったので、ダッシュで目的の車へ!!

それはパッソのレーシー。
し・か・も、TRDチューンのマニュアル!!

が、展示車なし。。。。

おじさんが来たので話をしたら、全然出ていないそうで、実物を見たことがないそうです。

ただ、チョット詳しかったのでお話をしました。

もちろん買い換える気持ち&お金がないんですが、それっぽく(笑)

珍しいMT車に乗りたい話をしたら、他でカローラランクスとフィールダーを勧められました。

ランクスは何気にハイパワーユニット&6MTなんですよ!!

まぁ、前の型で言うところのGTですね。

安定性ならフィールダーでしょ!!まず見かけませんし!!
と言っていたんですが、朝行く時に時々居る話をしたら、驚いていましたね。(笑)

で、カタログをいただき、次の目的ヴィッツへ。

目的の車のないディーラーを歩いていたら、1人の若い男性が声をかけてきました。

一応、さっきと同じ条件を言い、ヴィッツのところに行くとつげ、歩きながら話していたらカルディナの前に。

ふと、気になり聞いてみるとMTはないとのこと・・・ただ、良ければカタログを。と言われたので、頂きました(笑)

その方はラクティスに乗っているとのことで、ATでよければ走るんですけどね~と言っていました。

で、もう終わる直前。

やっとヴィッツのところに着きました。

いや~スタジアムの外周は相変わらず長いね。

で、そこには普通のヴィッツとワンメイクレース車両が展示されていました。



で、店員さんを捕まえ、試乗車の話をするとMTはないとのこと。。。。

あと、MR-Sもね。

MR-Sは展示車はシーケンシャルシフトの車が置いてありました。

で、ヴィッツのカタログを頂き、後にしました。

その後、コルトバージョンRを見に行こうかと思ったんですが、近くのリニューアルしたダイハツへ。

あったあった(^^♪

目的のコペンが!!

併設したある中古車コーナーにもあったので覗き、その後試乗車のコペンを見させていただきました。

この車今はないセカンドアニバーサリーと言うもの。

色々と見て、いざ試乗!!

残念ながらAT。。。

まぁ、乗ってみたい車だったので走り出しました。

まだ300km走っていない車だったので、ゆっくりゆっくり・・・

出だしはチョット遅いかなと感じるものの、出だしが終わると普通に走るね!!

で、店員さん普通に回してイイと言うので、MTモードにしてガンガン回すぜ!!
でも、回してもそんなに変わらない気が。。。

でも、足といいサイズといい・・・(・∀・)イイネ!

マヂでホスィ一台だわ!!!!

で、店内で話をしていると、新たに出る特別記念車の話に。

もう発表だからイイよね!?

ビルシュタインのサスにBBSの15インチホイールや補強をした車が出るそうな。

いいね~まだ発表前だったので、詳細と写真を見せてもらいました。

で、チョット気になったので、ブーンのX4の話も聞きました。

もうね、完全ラリー意識な車だね。

排気量も975なんて・・・ラリーって確かターボ車は1.4倍しなきゃいけないから、クラスをできるだけ下にするために排気量を中途半端にしているんだよね。

これ、昔日産が初代マーチのスーパーターボにやったことです。

その後、中古車コーナーにあったミゼットⅡカーゴを見ました。



状態は・・・あまりよくないね。。。。

これで50万は。。。。。

車内を初めて見たけど、二人乗りといっても無理やり・・・

これカップルにはいいかもね(笑)

オーディオは普通に積めるみたい。

ただ、スピーカは前オーナーの方がつけたと思われるワンスピーカー(笑)



いや~でも、可愛くて・・・エアコンもついてるし・・・

これもいい車だわ(笑)

で、店を後にして、今度は日産へ。

興味深い車はないんだけど・・・(爆)

新プレサージュを見に。

あったあった・・・ムラーノ顔だね。

車内は・・・あれ?こんなんだっけ!?

と思っていたら、チョットお年を召された店員さんが来て、お話し。

そうか!!前はセンターメーターだったんだ!!

で、今は普通に運転席前へ。

店員さん「やっぱりメーターは目の前になきゃねぇ~」

と、色々と話していたら、パルサーの話に。

で、MT車の話を。

現状マーチの次にMT設定があるのがスカイラインしかも3.5Lのグレード。。。

欲しくてもねぇ~と店員さん共々話して、パルサーの現状を話すと・・・・ひょっとしたティーダにMTが出るかもしれないといってきたよ!!(^^♪

ノリが(・∀・)イイネ!

で、家に帰りました。

色々と見て回ったねぇ~

でも、コルトバージョンRとMTのコペンをまだ見てないから。。。 (笑)
Posted at 2006/06/17 00:58:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2006年06月15日 イイね!

復活!!

復活!!え~実は自分のミスによりトゥデイのライトを破損していました。

チョットぶつけてしまい、割ってしまいました。。。

やったのは黄金週間前。

一ヶ月JADEに乗って通学していましたが、これも自分のミスにより乗れなくなってしまいました。。。

で、トゥデイ復活です!!

ただ、数日間ライトにビニール袋を被せての走行でした。

幸いHIDは死なずに助かったのですが、光軸が最悪で、、、お空を照らしていました。。。。

なので、スイッチを切り、昼間のみ乗っていました。


もう部品もあるので、重い腰を上げて・・・ではなく、ようやく時間ができた為修理しました。

ただ、そこは社外品のHIDライト側に加工が必要です。。。

初めて取り付けたときは、配線やら含めて4時間ほどかかりました。。。。

でも、今回はノウハウがあるぜ!!

早速割れたライトを外して、加工した部分を確認。

だいぶ前のことなので、「切った」以外覚えていませんでした(^_^;)

早速、どこをきるかを確認して、加工!!



ここで、忘れてはいけないのは、何かを穴に詰めておくこと!!
削りかすが入ります。

#前回入りました。。。。

で、ホームセンター工具の中に入っていたのこぎりで切り、現物をはめようとすると・・・


あれ?金具があたって入らない・・・・

縁を曲げて入れたんだっけなぁ~?

縁にはそんな痕があるし・・・

とりあえず軽く曲げます(笑)

なかなか曲がらない~

で、前のものを見てみると・・・

固定用の爪を折って入れているじゃん!!

ということで、ラジオペンチでクネクネクネっと3箇所を曲げました。



するとどうでしょう~すんなりハマります。(ビフォーアフター風)

無事ハマったので、戻そうとすると・・・

あっ、バネだ。。。

ライトとバルブの間にはさむバネが残っていました。

よかった~ちゃんと取り付ける前で。。。

これがなかったからゆるかったんだね!!

ちゃんと挟んで、取り付け!!

って、カバーのリムの爪も割れているじゃん。。。

値段がお高かったので、変えませんでしたが・・・

まぁ、ねじで止まるし~光軸も調整できるし~と言いながら、取り付け終了。

いざ、点灯!!

ちゃんと道路を照らしてるよ~(^^♪

良かった良かった。

あ~車にもHID入れたいよ~
Posted at 2006/06/15 00:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Today(バイク) | 日記
2006年06月14日 イイね!

携帯機種変断念

携帯機種変断念日、携帯の販売のバイトをしている先輩からメールがありました。

以前携帯の機種変をしようと思ったんですが、残念ながらその日はバイトをしていなかったので、諦めました。

そ・し・た・ら!!

なんと今日メールがあり、欲しい機種って何だっけ?

とのことだったので、W41Kと伝えたところ・・・

残念!!売り切れでした。。。

まぁ、買おうと思ってから実物を探そうとしても展示していないし、売っているところもほとんどナシ。。。。

と言うか、持っている人を見たことがない。。。。

不人気!?

どうしても気に入ったものはほとんどが不人気なものなんですよね~(苦笑)
Posted at 2006/06/14 21:04:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
ありがとうございます!
母親も「スカイラインのせいで転んだ!」と言ってましたw
母親の言う古いスカイラインは多分ハコスカなんだろうと予想してますが、気になりますw」
何シテル?   07/20 12:32
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
45678910
111213 14 1516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation