• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

Hyper CVT-M6とLSD

家のPCがネットにつながる方が少なくなってしまい困りものです。
もうそろそろ他のルーターがプロバイダーから来るようです。
今はギリギリつながっているので、昨日上げれなかったネタを。


一昨日の密会の際に出た話題で、Hyper CVTーM6にLSD設定があるか?というものがありました。

僕はカタログで見たことがあったのですが、周りでLSDつきのSSS-ZかTe-Vがいないので、本当にあるのかということになりました。

帰ってからすぐに出せたのでプリメーラワゴンのカタログを見ました。SR20VEとHyper CVT-M6搭載ののG-Vのオプションを見たところ、設定があります。

その後、部品検索ソフトのFASTでシャフトを調べてみました。
BOBさんの見解としては、LSD付き用のシャフトが存在するはずとのことだったので。

AT,CVT用で存在はあります。

ただ、これでは確証がないのでCVTユニットで調べたところLSD付きのが部品で存在していました。

40万オーバーでしたが(^_^;)

うまいことLSD付きのCVTを解体車から引っ張ってきたら、LSD付きになりますね(笑)

まず、見つけるのが苦労しそうです(^_^;)


さて、CVTなんですが、うちのブルはHyper CVT-M6という初期のCVTです。

これはまぁ壊れることで有名でして・・・

うちのは使い方を考えても壊れないのが不思議といわれている「アタリ」CVTのようです(^_^;)

今、バイト柄現行車のノートなどのエクストロニックCVT車に乗ることがあります。

ここで違和感があるわけです。

ダイレクト感が少ないんです。

CVTだから当たり前だろ?といわれてしまうかもしれませんが、エンジンの回転に敏感でないんです。

今のCVTは壊れることは少なくなったのかもしれませんが、うちのブルについているHyper CVTは今のと比べるとエンジンに敏感でして、ダイレクト感があるように感じます。

そしてエクストロニックCVT-M6のMモードに入れた時に20km/hで走っていても表示ではM6までいきます。

しかし、回転は変わらず。

どうやら上限ギアを表示するようになっているようです。


これがHyper CVTだとインジケーター通りのギア比に調整します。(温まらないと変速しないのですが(^_^;))


燃費に関しては、エクストロニックCVTの方が制御がきちんとなっていると思うので、イイです。

Hyper CVTだと同じSR20DEでもATの方が日常ユースだと燃費が良いようです(^_^;)


こうして考えると求めるものによってどちらかを選択できる方がいいですね(^_^;)


あと、CVTからMTの載せ換えはかなり大変そうなので、今のCVTには長持ちしてもらいたいと思います(笑)
Posted at 2008/11/12 22:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2008年11月10日 イイね!

紅白密会

紅白密会今日は午後から切った貼った商会のBOBさんと密会しておりました。

今回移植などでお世話になり、まだ完成してからブルをお見せしてなかったので、急ではありましたがご都合つけていただきました。


更に遠い自分の地元まで来てくださりましたm(_ _)m


ファミレスでお昼をしながら4時間ほど色々な車談義をしていました(笑)

アッという間ですね


場所を移してお互いに試乗しました。

うちの赤ブルをまずは乗ってもらいました。

ボンネットと足が変わってどんな感じになったかをみてもらいました。
久しぶりのノーマルポジションのシート高に違和感を感じられていました(笑)

走った感じですと、なかなか良い評価をいただきました(^^♪

次はBOB号に乗せてもらいましたが、さすがフライホイールも変わっていますから発進で気を抜くとエンストさせてしまいます(^^;

4千からの加速が音もヤル気にさせてくれます(^^♪

ブレーキに関しては僕の乗り方だと話していた時の感覚が再現できなかったので、BOBさんに変わっていただき、体感しました(笑)


僕の乗り方だと、想像以上に乗り心地も良く感じましたが、BOBさんの走り(ケミストリー走り)だと不満が出てしまうとの結論になりました(笑)

その後駐車場にて並べて話をして解散となりました。

楽しい一時となりました!!

また是非ともよろしくお願いします!!


写真は撮りそこなってしまったので、先日撮ったうちのエンジンルームでご勘弁を(^^;
Posted at 2008/11/10 23:58:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月08日 イイね!

ミラー解体

ミラー解体今日は急遽夜勤です

スウィングガール見れるし、夕飯を親戚含めて食べに行けるからこりゃ幸い(^^♪

と思っていましたが、日勤なら飯以外は叶ったということに気がつきました(汗)


さて、本題

先日動かなくなった助手席側ミラーを解体しました。

「動かなくても困ることないからいいかな~」と思っていましたが、タワーパーキングに行ったらミラーを閉めなきゃいけないんですよね。

運転席側は電動で助手席側が手動なんてカッコ悪い!!

もし、もしですよ、女の子が乗っていてそれはカッコ悪いじゃないですか。

そして偶然か必然か…双子と言われているP11プリメーラにお乗りのとよさんもうちの少し後に同じ症状になったそうです(^^;


そこで、原因を解明するためにバラしてみました。


結構ドアトリム外したりとバラすものはありますが、無事摘出。

隠れネジと格闘しながらモーターまで行きつき、御開帳~

モーターはなんとミニ四駆とかと同じモーターでした(^^;

ギヤをみたら、少し浅目になっていました。

これが空回りの原因だと思います。

不思議なことにモーターのギヤと噛み合うギヤがプラスチック(°□°;)

他は真鍮なのに!!

なんでそこだけプラスチックなんですか。。。

この瞬間が…(笑)


手持ちのかなり古めな部品検索ソフトのFASTで調べたところ、モーターASSYで6800円になります。

きっと近年の高騰で万に届いていそうです(泣)

ギヤだけ手に入ればいいのに~真鍮で作ってみますか?(笑)

どこかでギヤ売っていたら買いたいですね
Posted at 2008/11/08 23:39:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2008年11月04日 イイね!

せっかくなので

せっかくなので昨日から富士界隈にいます

せっかく来たので、魚がしです(^^♪

大盛で満腹です(^^;
Posted at 2008/11/04 15:33:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
初めて知りました!
フランス語も結構使われているんですね
イタリア語でしたら少し知っています。
クアトロ=4
ポルテ=ドア
クアトロポルテ=4ドアw
現地の人はどう思っているのかずっと気になってますw」
何シテル?   08/10 21:39
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 4567 8
9 1011 121314 15
16171819 202122
23242526 27 2829
30      

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation