• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

一先ず完成

一先ず完成フロントは鮮やかになりました(笑)


昨日の夕方と今日一日でずっと続いていたブレーキオーバーホールを追い込みました。

今回の作業は

・ブレーキのマスターオーバーホール&交換(引き上げの時は借りていたものを入れたので)
・フロント
パッド交換
ローター交換
キャリパーオーバーホール
・リア
スライドピングリスアップ

リアもオーバーホール予定だったのですが、いざやろうとしたらピストン脱着の工具がない…

昔々まだオーバーホールなんてする予定がなかったころに工具箱で見たんですが…どこに行ったんだ!?

まぁ仕方ないので、特にすぐやる必要もないとの意見もあったので志半ばでしたが終わらせました。

組上がってエア抜きを父に手伝っていただきました。父の日ですが(笑)


いやぁ、物がモノなので作業はかなり気を使い時間がかかりすぎましたね。
でも、構造など現物を目にして得られることは貴重な体験ですね。

結局不調でドナドナされた日から1ヶ月と数日。

これで安心して(作業した身としては当分は不安ですが(^^;))乗れるようになりました。


組上がって父の日なんでケーキを買うのも兼ねて近所を少し走らせてみました。

ブレーキタッチが凄く「普通」になりました。

これは良い意味でね。


今までは感触が硬かったんですよね。

ローターとパッドのあたりもまだ出てないので、加減速を繰り返して走ってました。

コントロール性がどうなのかが楽しみです。

といっても普段そんなに気にかけてなかった気も…(笑)

パッドが今回オーバースペックなものを入れたので、楽しみですが効きすぎて困るようだったらどうしましょうか。

現状の効きは以前と変わらない感じです。

あと気になるのはABSの介入の仕方ですね。

結構強めに踏んでる時に僅かなギャップがあるとすぐ介入してたので。

以前はそんなに頻繁にはなかったのですが、最近は頻繁にあって怖い思いもしましたので(^^;)

また少ししたらレポートします。

また筋肉痛です(苦笑)
Posted at 2010/06/21 00:57:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月19日 イイね!

お迎え

お迎え空港に来るのは多分中1以来(^_^;)
Posted at 2010/06/19 11:32:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月15日 イイね!

続・ソニーテレビ問題

続・ソニーテレビ問題この前行ったデニーズで料理と来たペッパー。

ミル付きでガリガリしながら使うので楽しかったです(笑)

家にもミルはあるから中身を買って来ようか…


先日の下見ブログ、地元の友達の間でかなりの騒ぎになったそうです(驚)

彼女がいるのを隠してて、授かり婚するという話も出たとか…(爆)

そんなに俺が結婚するのが悲しいなら俺と結婚しt…(ry


おほん、さてさて、ソニーのブラウン管テレビの回収問題ですが、問い合わせてみました。

すると希望すればメーカーが回収するだけとのことでした。

回収されたらテレビが見れなくなるので、壊れるまでか煙が出るまで使うということにしました(笑)

某ヒーターみたいに修理か換金だったらなぁ…(^^;)


思えば、今ブラウン管テレビってバンバン発展途上国に輸出されていますが、向こうでは大丈夫なのだろうか…

まぁ変圧器付けたりして現地仕様に改造しているので関係ないのでしょうね。


これで一段落かと思いきや、我が一族はテレビに振り回され続けるのでした…

これはまた別のお話。
Posted at 2010/06/15 14:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月13日 イイね!

下見中

下見中結婚式て決めるの多いですね(^^;)
Posted at 2010/06/13 12:06:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月12日 イイね!

ソニーからの重要なお知らせ

ソニーからの重要なお知らせ車のテレビ環境について書いたばかりですが、今父親に言われて愕然としていることがあります。

6月10日付でソニーからある重要なお知らせがされました。

それは以下記事文より

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平素は、ソニー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
このたび、1990年末までに生産された弊社ブラウン管カラーテレビで、長期の使用により内部部品が劣化し、過剰発熱にいたった場合、まれに内部部品が発火し、テレビ本体の焼損及び拡大損害につながる可能性があることが判明いたしました。

つきましては、1990年末までに生産されたブラウン管カラーテレビのご使用を中止いただきますよう、お願いいたします。テレビの廃棄についてのご相談や、その他のお問い合わせは、下記「ソニーテレビ受付センター」までご連絡くださいますようお願い申し上げます。

ご愛用のお客様には、ご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。今後より一層の品質向上に努めてまいりますので、なにとぞご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まさか自分が使っているのは・・・と思い調べると該当機種でした(泣)

使用しているのはKV-29FX1という機種です。

90年頃に今の家に引っ越してきた時に親が居間用に買ったテレビです。

聞くところによると、当時凄い金額だったとか・・・

確かに色々と凄いです。

スピーカーは内蔵ではなく外付けだし、この当時で光ケーブル対応だし、多機能の恐ろしくデカイリモコンですし(笑)

チューナーが壊れ、ケーブルテレビのチューナーを介してテレビを見ていましたが、ちょうど父親の職場の方から同じく29インチのテレビをもらってきたのでそれに交代しました。

不要になったソニーのを僕が自分の部屋用にと引き取り、ビデオデッキのチューナーを介してテレビを見ていました。

今回の件で引き取りはしてくれるようですが、修理はしてくれないそうです。。。


まだまだ使いたいお気に入りのテレビなんですが・・・
そもそも新しいテレビ買うお金なんてないぞ!!

西田敏行さんがCMやっていた「29ワイドにするなら36」というキャッチフレーズを覚えていますが、36以上っていくらするんだろう(汗)


明日、今のテレビについてメーカーに電話して聞いてみるそうです。

どうなることやら。。。
Posted at 2010/06/12 00:53:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | テレビッコ | 日記

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
ありがとうございます!
母親も「スカイラインのせいで転んだ!」と言ってましたw
母親の言う古いスカイラインは多分ハコスカなんだろうと予想してますが、気になりますw」
何シテル?   07/20 12:32
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
67 891011 12
1314 15161718 19
20 212223 24 2526
27 282930   

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation