• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2021年06月27日 イイね!

CD-ROMカタログ

CD-ROMカタログリビングのPCデスク周りを片付けていたら懐かしい物が沢山出てきました!
アレックスなんてなんであるんだろ?^^;

そして今の若い子は驚いちゃうようなパソコン用時刻表・経路検索ソフトとか(笑)



Posted at 2021/06/27 13:23:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月09日 イイね!

綺麗になって帰ってきた!

綺麗になって帰ってきた!先週末、板金修理に出していたブルーバードを引き取りに行ってきました!

今回、ぶつけた左後ろのドア以降部分以外にも色々と直していただきました。
・前後バンパー補修・塗装
・サイドステップ塗装(白っぽくなっていたので)
・リアスポイラー塗装(クリア剥がれが始まったので)
・ドアミラーカバー塗装
・運転席ドアヒンジ交換

ただぶつけたところを直しただけじゃ元に戻っただけなので勢いで色々気になっていたところをやってもらいました。

ぶつけた箇所は中古のドアが出てきたのでそれを使用していただきました。
フェンダー周りは引き出して修正していただきました。
作業状況も写真を何度も送って頂きました(^^)
過去に今回ぶつけたリアフェンダー周りを板金していたみたいでしたが、流石に全部やり直しはせずに過去修理の修正をしながらの修理をお願いしました。

塗装にあたって板金屋さんからの提案でルーフのクリア塗装も追加でお願いしました。
お願いした板金屋さんではルーフのクリア塗装がブームらしいです。

引き取りに行くと見違える程キレイになってました(^^)






塗装した所はもちろんですが、何もしてないはずのところもキレイに見えてシャキッとした印象になりました。

あぁやっぱり直して良かったと思いました。

見た目が綺麗になったこともテンションが上がりますが、ドアのヒンジ交換をしてもらったことがかなりテンションを上げてくれます!



乗る度に毎回開閉するドアがすんなり閉められるってこんなにも気持ちが良いものかと。
ドアのヒンジがガタガタになっていて閉めるときにドアを持ち上げないと行けない程でしたから。

ドアを閉める度にニヤッとしてしまいます(笑)

板金に出す時に新品タイヤにしていたので、帰り道も滑る様に走って本当に自分の車なのか!?という気持ちになりました^^;

少し冷め気味だった気持ちも温め直されて惚れ直しちゃいました。
(竹内まりやさんの「家に帰ろう ~マイ・スイート・ホーム~」の歌詞みたいだけど、あれはセフィーロのCM曲)

この綺麗な状態を維持しつつも過保護にせずまた走り回りたいと思います(^^)

色々と自分で作業する事はありますが、板金は出来ません。
あんなにグチャグチャだったフェンダー周りを修正して直してしまうなんて、本当に板金屋さんって凄いと思います。
今回お友達の紹介のお店に出して良かったと思いました。
Posted at 2021/06/09 23:18:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月17日 イイね!

炙り

炙り炙りといえばお肉やサーモン、しめ鯖色々ありますね(早くお店で炙ってるものを食べたい)

今日は仕事終わりにお世話になっている先輩のガレージにお邪魔して

パルサーのバンパーを炙ってきました笑

以前からよく原付スクーターのステップボードの様な無塗装樹脂を炙ると色抜けしたものが蘇ると言われています。

先輩からバイクの素地フェンダーを炙って綺麗になったという話がありました。

昨日パルサーを洗車した時に素地の部分がマダラになっていたのが気になっていたので仕事終わりにお邪魔して炙ってみました!

使うのはヒートガン。
今回はアストロプロダクツの物をお借りしました。

2モードありLOW側の300℃で十分との事なのでやってみました。

施工前の無塗装バンパー


初めてやりましたが、ビビって一点に集中しない様に素早く振っていましたが全然ダメで、色が変わるまで一点集中して我慢した方が良いです。
その後ジワッと動かすのが良いです。

施工後


だいぶ元に戻りました!

やはり溶ける恐怖に心が負けてだいぶマダラになってしまいました^^;

あとはタイヤワックスなどで誤魔化したいと思います。

パルサーのここやモールって真っ黒じゃないイメージなので、元々の色を生かせて良かったです(^^)
Posted at 2021/05/17 23:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月14日 イイね!

見つかりました!

中古ドア先程見つかりました!

皆様ご協力ありがとうございました!

これをベースに直していただきます!
Posted at 2021/05/14 12:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月12日 イイね!

実は・・・

実は・・・やってしまいました。。。

父親がセレナをぶつけたのと同じ親戚宅前のガードレールに同じ様な場所を。。。

ちゃんとガードレールとの間合いを見て曲がったんです。
確かに曲がっている途中いつもよりも小回りな感覚がありました。
そしたら後ろから「カン!!」という音がしました。

なんだ!?と思い降りて後ろを回っていくと・・・
バンパー 無事
テールランプ 無事
さらに回り込んで・・・・

なんだこれ!?






という状況。。。

実はぶつけたのは4月中旬。
車検の切れる2週間ほど前です。

家族からは
「良いタイミングだからもう廃車にしたら?」
「こんなところ直すのは難しいから諦めなよ」
「これは潰してワインレッドを直して乗れば?」
「おじちゃんぶーぶこわれたの?たいへんだねぇ」
と言われました。

はっきり言って悩みました。
20万kmを越えて、車検も残りわずか。
消耗品も交換しないといけない。

普通なら廃車コースへの役満です。
アガリです。終了です。

ただ、悩みというのはこの箱にお金をかけて良いのか?という悩み。
部品状況を確認したら問題なくドアも出ます。
今回の件で出ない部品はありません。
お金が無限に有れば間髪入れずに直す決断をしましたが、私も車ばかりにお金を使って良いのだろうか?と少し悩みがありました。
もういい歳なのにフラフラ遊び惚けてて良いのか?と。

少しは将来を考えてお金を貯めないと。
遠くない未来には世帯も持ちたいし。

しかし、金銭的な理由で廃車にした場合、絶対「なんであの時あんな理由で廃車にしたんだろう?」と一生思い続けるのは目に見えてます。

そして何より「世帯持つ予定なんてねぇし!w」これで吹っ切れました(笑)

ぶつける直前のタイミングでもう新しいタイヤを発注してましたし(笑)

直すにしても直さないにしても動かせられない状態になるのは困るので車検をこのベコベコの状態で取ってしまいました。

そう、自ら外堀を埋めて直す方向に持って行ってしまいした。

まだこの車は走ることが出来るし、叶えていない夢もあるし、そもそもCVTがまた壊れるまでは乗ろうと思っていましたし。

「しない後悔よりした後悔」

で育っている為、これは可能な限りの範囲で直そうと思いました。

なんだかブルに試されている感覚もありました。

さぁ!どうする?この状況
捨てるの?
直すの?

と。

この話を車繋がりの友達に話したところ

「ブルーバードメンヘラ説」を唱えられました(笑)
自傷行為で試されているんじゃないかと(笑・・・えない^^;)

まんまと直す方向に動き出してしまいましたが
さて、どこにいつ出そうかと考えていたところこのゴールデンウィークに動きがありました。
車繋がりのお友達が仲間内での口コミで評判になっている板金屋さんに出している車を取りに行くけど一緒にどうですか?と。
友達はこの声をかけてくれた時にぶつけた事は知りません。

事情を説明して板金屋さんに入庫できるか確認してもらい入庫させました。

せっかくなので気になるところも全部直す事にしました。
ぶつける前から気になる傷などを直す予定で別の板金屋さんに相談をしたこともあったので。
今回ぶつけた所だけでもそれなりの金額とのことでしたが、そこが直って戻ってきても元に戻っただけ。
それじゃテンンション上がりませんよね(笑)
やっぱり戻ってきた時にテンションも上げたいですし、色を合わせるなら気になるところをまとめてお願いしちゃおう!と半ばヤケになっている感覚がありますがお願いしちゃいました^^;

現在既にできる範囲から作業を進めていただいております。

ただ、ここで問題が。

中古のドアが出てこないんです。
自分もぶつけた時にいの一番で中古部品を探しましたが、驚く程U14の部品が出品されていません。
今年の初めまでは何かしらあった記憶があるんですが、全く無くなっています。

個人の探せる範囲で無いだけかと思いきや本職の方のネットワークにも引っかからない。

もう解体ブームも過ぎているのは知っていましたが、ここまで無くなっているとは。

安い車を丸車で買う手もありましたが、意外と安くない(^_^;)

現状新品ドアは手に入りますが、塗装代等を入れるとやはりかなりのお値段。
1番は中古のドアを塗り直して装着が1番金銭的にもバランスが良いとのこと。

現物修理も可能とのことなので金銭的な問題も含めて現物修理でお願いしようと思っています。

中古ドアひょっこり出てこないかな〜と思いながらも現物修理価格の見積もりを待っているところです。
もし左リアドアお持ちの方は教えてください(笑)

一先ずは恥ずかしながらご報告まで。
Posted at 2021/05/13 22:51:04 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
初めて知りました!
フランス語も結構使われているんですね
イタリア語でしたら少し知っています。
クアトロ=4
ポルテ=ドア
クアトロポルテ=4ドアw
現地の人はどう思っているのかずっと気になってますw」
何シテル?   08/10 21:39
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation