• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お杉のブログ一覧

2020年06月20日 イイね!

いけないことを教えてしまった!?

いけないことを教えてしまった!?弟家族から写真が!
甥っ子を交通公園に連れて行ったら、展示している退役したバスの運転席でハンドルとシフトレバーを掴んで離さないと。

預かっている時に車庫で一度MTのシフトレバーをこうやって動かすんだよ!と触らせたからかな( ̄▽ ̄;)

因みに弟家族の所には車は無いので、車に触れられるのは我が家だけです
Posted at 2020/06/20 13:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月14日 イイね!

電動ライフ

電動ライフ現在御厚意に甘えて電気自動車のアイミーブをお借りしています。

初めての電気自動車を楽しませて頂いています。

動力性能に不満はなく、音もなく加速するのでメーターを気にしていないと意外とスピードが乗っていることがあります。

基本的に通勤に使っているので帰宅途中に寄って充電する場所は決まって来たのですが、休日に乗っていたところ思っているよりも電池の残量が少なくなってました。

私の住んでいる周辺は三菱系充電会員向けサービス不毛地帯。。。

今回お借りしている充電会員サービスは普通充電は無料のプランとのこと。
急速についてはお金が発生し、三菱ディーラーならともかく、日産系は3倍の単価とのこと( ̄▽ ̄;)

そして支払いはその認証に使う会員カードに紐付けになるのでややこしいのを避ける為に普通充電で過ごそうとしています。(通勤経路に急速充電が無料で使えるところを発見したので、通勤時はそちらを利用)

因みに普通充電ならトヨタディーラーにある充電機でも可能とのこと。

その事を踏まえて先程用があり出たついでに充電しようとしたところ今日は充電器に恵まれず。。。

まま最大のピンチが訪れました。

1軒目 近所のトヨタディーラーで充電器の電気が灯っていたものの営業時間外という事で充電器動かず。

2軒目 ショッピングモール(前日利用)の利用可能時間を確認して行くも設置駐車場が閉鎖で充電出来ず。(他の駐車場は使用可)

3軒目 仕方なく充電器のあるコインパーキングへ充電の為入るも充電器(トヨタ・・・)の故障で充電出来ず!(駐車場のサービスセンターの方の対応が良かったのが救い)

4軒目 どうにか充電可能時間まで余裕のある所に滑り込み充電出来た!

充電する場所を求めて移動している間にも電池が減っていく恐怖はありますね^^;

現在充電中です。
普通充電なので進みが悪いものの家には帰れそうです( ̄▽ ̄;)
Posted at 2020/06/16 06:21:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年05月11日 イイね!

ガッツリメンテ

自粛のGW・・・というかその前から作業始めてGWでやっと作業終了しました(^^;;

1つ目
エアコンコンプレッサー交換


2つ目
パワステホース交換


3つ目
ヘッドライト黄ばみ取り


4つ目
エンジンオイル交換


とエアコンコンプレッサー交換がメインでしたが、すぐに終わったのでついでついでと作業が膨らんでいき色々やってしまいました。

どうにかエアコンも効くようになり一安心です。

このコロナ騒動で暫く車通勤の見込みなので、夏日が始まってきたので快適に通勤出来ればと思います!
Posted at 2020/05/11 21:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

まったり連休

まったり連休連休も終わりが見えて来て少し寂しさを感じております。

会社ではやる事無くて連休が恐怖と言っている人もいましたが、片付けやブルの整備が沢山あるので忙しくしたりしてます。(部品足りなくて入荷待ちがもどかしいです)

この連休は自粛という事で、必要な買い物と毎年恒例近所の親戚宅に生えたタケノコ採り(退治?)以外は家で過ごしています。

家の真横に生えたのはどうにか屋根を避けて伸びていました。


室外機を持ち上げ始めていたり。


今年はどんどん出てきます。

昨日をラストに取りに行ったら年季の入ったスコップの頭が割れました( ̄▽ ̄;)
国内メーカーの少し良いものを使っていましたがかなり長持ちしたようです。
そして同じ物を近くのお店で取り扱ってて良かった。


地元のお祭りも今年は無く、物足りなさというか寂しさもありますが家族で簡単ではありますがパーティしました。
弟がケーキを早めの母の日という事で買って来たりしたので。
あとは近所の居酒屋さんがやってたオードブルを買ったりと。

この連休は色々なテイクアウトを試したのでまたまとめてみたいと思います。

この連休中は1歳2ヶ月の甥っ子とほぼ毎日遊んでいますが可愛くて楽しいです(^^)

たまたま雑紙に入れておいたオートサロンで貰った日産の冊子を見つけて熱心に見ていました(笑)
Posted at 2020/05/06 10:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月30日 イイね!

ブレーキスイッチのアレ

ブレーキスイッチのアレ自粛の週末は部屋の片付けもしてました。

家族からは「物置」「倉庫」「解体屋」「ゴミ箱」と呼ばれている私の部屋。

大量の部品とかが溢れてます。
少し片付けたところ探してた部品が出てきました。

そのうちの一つがコレ。

ブレーキを踏んで「いない時」にスイッチと当たる部品です。
ブレーキランプはブレーキペダルの所にあるスイッチが押されていない状態で光る仕組みになってます。

樹脂で出来た部品になっており、経年劣化で割れてしまうとスイッチが押されずにブレーキランプが光っぱなしになってしまいます。

パルサーもそんなお年頃になって割れて落ちてました。(数年前)
その頃はバッテリー外していたので、乗ろうと繋いだ時に光っている事に気付きました。

その時に適当なボルトを突っ込んでスイッチと当たる様にしてました。
純正が樹脂ということは金物のボルトだとスイッチにかかる負担が大きいのではないかと気にしてました。

部品を買ったものの交換し忘れていました。

出てきたので交換しました。

交換は簡単です。
ただ場所が悪くドアを全開に出来なかったので狭い所で苦しい体勢になりながら、手探りでボルトを抜きました。

ブッシュを付けるのも手探り。
ただ、ブレーキを踏んだ状態にしてもスイッチの棒が出てくるのではめるのが上手くいかない。

ストロークが足りないのでエンジンをかけて大きめのストロークが確保できました。
マフラー変わってるので、ご近所の目もありアイドリングはあまりしたくないので大変でした。

体勢から目視は出来ないのでスマホを突っ込んで何枚か撮り無事にはまっているのを確認できました。(赤丸)



これでスイッチの摩耗が避けられるようになりました(笑)
Posted at 2020/03/30 23:11:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ノイマイヤーさん
初めて知りました!
フランス語も結構使われているんですね
イタリア語でしたら少し知っています。
クアトロ=4
ポルテ=ドア
クアトロポルテ=4ドアw
現地の人はどう思っているのかずっと気になってますw」
何シテル?   08/10 21:39
まだまだ未熟者ですが、車が好きなのは幼い頃から変わりありません!! 育ってきた環境柄、特に日産車が大好きですが、他のメーカーの車もイイものはイイ!!と思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【HCR32】燃料ポンプ&イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 18:32:55
シングルカムに日が当たる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 05:29:09
スイッチのイルミ電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 09:04:15

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
パルサーの不調が続いたため、縁あって新たに仲間入りしました!! 譲っていただいた方の意 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
ひょんなことから免許取得前に先輩から譲ってもらった車です。 廃車になるかもしれなかったこ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
夢のオープンカー デビューした時、中学生だった私は自転車でディーラーに現車を見に行った ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ずーーーーーっと欲しいと思っていた前期エクストレイルGTに遂に手を出してしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation