• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

広角レンズLUMIX G14mmF2.5 & ワイコンDMW-GWC1

広角レンズLUMIX G14mmF2.5 & ワイコンDMW-GWC1 ここ数年、散歩とバイクの時は、
携帯性を重視してE-P1を使っています


先日、摩周湖を撮るのに
11-22mmを使ったんですが、
AFが遅いのと、ボディに比べて
レンズが大き過ぎるような。

使用頻度としてはやや低いものの、
やっぱり専用の広角レンズが欲しくなり、
MZD 12mm F2 (7万円)
MZD 9-18mm F4-5.6 (5万円) 
LUMIX 7-14mm F4 (8万円)
を考えたんですが、どれも価格がネックとなり却下。

次に、12mmスタートの標準ズームを考えましたが、嵩張るうえ、
焦点距離は同じでも写りは広角ズームに及ばないものが多いので却下。

結局、中古のLUMIX G 14mm F2.5(1.4万円)と純正ワイコンDMW-GWC1(1.2万円)を購入。
(ちょうど楽天ポイントが貯まっていたので、持ち出しは2万円以下に収まりました。)
倍率が0.79倍なので、14mmに装着すると11.06mm相当になります。

描写は、うーん・・・まぁ・・・値段なりに悪いかな?
オリンパス製ボディだと色収差を補正してくれないので、着けるなら
パナソニック製ボディがいいみたいです。でも自分は持っていないから
比較はE-5 & ZD11-22mmF2.8-3.5で行います。

まずは東屋を14mm+ワイコンで撮影。

下の写真(E-5 & 11-22mm)と比べると、明らかに湾曲は大きいし、四切にするには
周辺部の色収差も気になります(因みに、パナソニックのボディなら自動で補正してくれます。)
RAWで撮っているので、ソフトで補正すればいいんですけどね。


もう1セット比較。
三脚を使っていないので、少し角度が違いますが…。
E-P1 & 14mm & ワイコン。

E-5 & 11-22mm。


室内での撮影(14mm+ワイコンのみ。)

人が写ると、かなり印象が変わると思いますが、
狭い場所でも広い範囲が撮れます。

描写が悪いって書きましたが、11mm(対角線画角89度)の広角レンズが
このサイズで3万円程度なら(個人的な用途には)充分使えそうです。
AFも早いし。

(真剣に撮りたい人には、倍の価格だろうと最初の3本を薦めますけどね。)
ブログ一覧 | 風景 | 日記
Posted at 2012/10/29 21:48:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

匠の技
バーバンさん

N-ONE ラジエーターファンケー ...
やる気になればさん

晴れ(週末の天気予報が)
らんさまさん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

地下の道路
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

この記事へのコメント

2012年10月30日 9:21
おはようございます!

各社、広角レンズに力を入れてますね。
オリンパスも「限定レンズ」出しっちゃったりして。
しかも高いんですよねぇ…

私は逆で、望遠レンズを狙ってます!
持っているレンズでは、
子供のサッカー撮るのに都合が悪いので。
かといってサンニッパなんて買えません…
私もコツコツ、ポイント貯めている最中です(笑
コメントへの返答
2012年10月30日 19:21
こんばんは。

広角の単焦点で絞り開放からしっかり写るレンズはあんまりないみたいなので、
良いレンズが多少高くなるのは仕方ないかなーって思っています。
バイクと違ってカメラの場合、免許も車検も無いので、初期投資が高くなっても甘く見てしまいます。

プロフィール

「イオンでカリフォルニア米を販売開始。ある意味、踏み絵だな。自分は買う理由が無いから買わんけど。」
何シテル?   05/15 12:47
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 67 8 9 10
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation