• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月11日

ウインターフェスティバルinさらべつ、終了

ウインターフェスティバルinさらべつ、終了 大きなトラブルも無く、無事完走しました。

今回、十勝スピードウェイ内に留まらず、
更別村市街の特設コースも競技に使ったので、
千歳で行っている冬のラリー戦よりも
「ラリー」ぽいイベントになりました。
(コマ図が読めない人に、千歳でリエゾンは
無理があるから、地域差と考えた方が
良さそうです。林道の除雪費用もありますし。)

各コースについて。
十勝第1コース : パドック前の氷上コース。我慢しないと前に進みません。
十勝第2コース : 旧メインゲート前からP3エリアへ続く圧雪コース。とても長いです。
            前半はほぼ直線、後半は中速複合コーナーが続きます。
更別コース :  1車線の雪壁の中を走る圧雪コース。殆どが低速コーナーで、
            何箇所かのヘアピンはハンドルフルロックでも曲がれません。

タイムコントロールは厳密ではないので、多少走行順が変化しても
問題ないので気が楽でした。早着ペナの設定もありませんでした。


お昼ゴハンは、道の駅でカレーライス(受付の時に食券も渡されています。)
自分はちょっと物足りなくなって、食後に売店でパンを買っていました。


最終結果は経験者4WDノーマルスタッドレスクラス3位で、盾とタンブラーと
菓子折りを貰いました。更別村の温泉入浴券は、参加賞として全員に配られました。

主催者、参加者の皆さんお疲れ様でした。

おまけ。
今回、遂にバンパーの一部が破損しました。
刺さったり擦ったりしていた割には、壊れていないとも言えますが。

当面は走行に支障ないので、ビニールテープで固定しておきます。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/02/11 00:20:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年2月11日 9:54
お疲れ様でした。

そして、3位入賞おめでとうございます。

初めての参加でしたが、とても楽しいイベントでした。次も出るならしっかりコ・ドラの練習しなきゃ駄目だと言う事を実感しました・・・(汗)
コメントへの返答
2013年2月11日 10:11
こんにちは。

車を壊さないことを最優先で走っていましたが、
「レスキュー>10分」がかなり順位に響きました。

ペースノートは、急減速や縁石に注意する場所が判るだけでもあると有りがたい・・・ハズです。
(自分は聞こえない方なのでアレですが。)
2013年2月11日 10:23
入賞おめでとうございます!

出たかった~orz
去年も出られなかったので残念です

バンパーを比較的キレイに直すならプラリペアを試してみては?
コメントへの返答
2013年2月11日 10:46
こんにちは。

去年のKシリーズ2位同様、棚ボタで入賞しました。
上位とのタイム差を見ると、凄い事になっていますw
接着剤は、暖かくなってから試そうと横着していますw
2013年2月11日 10:51
お疲れ様でした。

ラリーだけどタイムコントロールが無いので、進行がスムーズで良かったですね。

十勝2はコースが長くて集中力保つのが大変でした(グラベルだともっと長いのか・・・・・)。

バンパーは消耗品です(笑)
コメントへの返答
2013年2月11日 13:14
こんにちは。

正規のラリーだと、各SSの出走順も簡単に変更できませんが、
こちらはリエゾンで気楽に道の駅に寄れるのが良かったです。

バンバーは次割れたら交換するかも?


2013年2月11日 11:33
走行会お疲れ様でした。
バンパーを守るのも大変ですよね

エンジン下のアンダーガードを冬だけ装着するのをオススメします。
氷の塊にも負けなくなりますw
コメントへの返答
2013年2月11日 13:17
こんにちは。

ちょっとレイルの商品をチェックしてみます。
オイル交換しやすいのが欲しいですね。
2013年2月11日 15:15
お疲れさまでした。
公式戦より楽しそうですね。
皆さん生き生きしてらっしゃる。

バンパーといわず、車両交換しましょ。
わたし下取りしますので・・・さぁさぁ(^^ゞ
コメントへの返答
2013年2月11日 16:04
こんにちは。

いい意味で緩いイベントで、Bライセンスを持っていない人にこそ出てほしいと思いました。
リエゾンも迷いにくい道順でしたし。
車は、日本経済のために、ここは新車を買いませう。

プロフィール

「本州なら「追突されるのが怖いからバイクはすり抜けしていいんだ」は一理あるかもしれんけど、北海道だと大半のドライバーは左のバックミラーを見る習慣が無い(道幅が広いから油断している)&ウインカー点けるの遅いコンボがあるので巻き込まれリスクが高い。」
何シテル?   08/19 21:32
原付免許を取って即、違法なことをしていた車に追突するが、怪我が無かったために、大人の事情で有耶無耶になる。 若葉マークの頃、浮島峠でジャスティのタイヤ2本同時...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
101112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やまのブログvier 
カテゴリ:写真
2013/03/29 23:43:04
 
オオワシinあばしりツヴァイ 
カテゴリ:写真
2011/11/16 22:31:30
 
やまのブログ3 
カテゴリ:アフェリエイト
2011/10/22 23:25:13
 

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ (スバル インプレッサ)
レガシィB4が購入時の目標20万kmに到達するので、 久しぶりに新車を買うことに決定(・ ...
ヤマハ MT-09 TRACER トレーサー (ヤマハ MT-09 TRACER)
20年乗ったXJR400R2からの乗り換えです。 パワー&ウェイト的にはMT-07、高速 ...
ヤマハ XJR400RII ヤマハ XJR400RII
寒くてさっぱり乗ってません・・・。 マフラー:ナサートR Fブレーキライン:アールズ・ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BCレガシィの下取りから半年後に試乗した時には、 「ノーズ重い!」と思ったが、冬道での安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation